ゲーム情報

2024/4/16

『偽夢』『バニーガーデン』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月11日~4月24日

24年4月11日~4月24日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Planet of Lana』『Picross -LogiartGrimoire-』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/15

『ユニコーン』クリアレビュー公開 / 忙しくてゲーム進まず 【ゲゲ語り】vol.207

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』です。

ユニコーンオーバーロード

ゲームレビュー 週刊アトラス

2024/4/14

ユニコーンオーバーロード 感想・レビュー byみなと / 事前に作戦、バトルはオート!超美麗シミュレーションRPG

『ユニコーンオーバーロード』をクリア!シミュレーションRPGに触れたことがない人でも楽しんでプレイできる作品だと思います。

ゲームの旅路

2024/4/8

『古銭プッシャーフレンズ弐』にハマる 【ゲゲ語り】vol.206

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く維新!極』『古銭プッシャーフレンズ弐』です。

ゲーム情報

2024/4/2

『オラッ掘人 ホレゆけ!ブラジル』『ハココロV』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年3月28日~4月10日

24年3月28日~4月10日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『古銭プッシャーフレンズ弐』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/1

『維新!』はアナザーライフ開始 / 『ステラーブレイド』体験版をプレイ 【ゲゲ語り】vol.205

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』『ステラーブレイド体験版』です。

ゲーム情報

2024/3/28

【毎月更新】2024年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2024年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲームの旅路

2024/3/25

スプラフェスで良曲登場 / 『維新』は博打三昧 【ゲゲ語り】vol.204

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』です。

コラム

コラム 「アドベンチャーゲーム」って何だい byみなと

2016年8月17日

ゲームの「ジャンル名」について思うこと

ゲームジャンルは様々。

「RPG」
「アクション」
TPS
「リズム」
「対戦格闘」 等々・・・。

ジャンル名は、そのゲームがどんなゲームかを簡単に表しているものだと思います。

  • RPG ロールプレイングゲームの略で、役割を演じる
  • アクション 動作や行動が重視されるゲーム
  • TPS サードパーソンシューティングの略で、三人称視点での銃撃ゲーム
  • リズム 音楽の律動に合わせてプレイするゲーム
  • 対戦格闘 対戦型の格闘ゲーム

スポンサーリンク

ADV|AVG というジャンル

ジャンルの種類の一つに、アドベンチャーゲーム(ADV / AVG)というゲームジャンルがあります。
「アドベンチャー」は日本語に訳すと「冒険」。
映画等でも「アドベンチャー」というジャンルは「冒険」する作品です。

では、アドベンチャーゲームは「冒険するゲーム」でしょうか?

 

疑問に思ったきっかけは、「恋愛ADV」というジャンルを知った時。

恋愛・・・冒険?

他にも「脱出ADV」や「メタモルドラマティックラブコメAVG」なんてのもあります。

いや、まぁ「恋愛は冒険だ」という意見もあるとは思いますが、それなら「アクション」のジャンルに位置付けられている「マリオ」や、RPGの「ドラクエ」の方がよっぽど冒険していると思います。

 

 

では、

「アドベンチャーゲーム」って、何だい?

Wikipediaではこう書いてあります。

テキストまたはグラフィック(あるいはその両方)によって現在プレイヤーの置かれている状況が提示され、それに対しプレイヤーが行動を入力すると行動の結果が提示されるので、さらにその状況に対する行動を入力……という操作を繰り返して進めていく、コンピューターとプレイヤーとの対話形式で構成される。プレイングに反射神経を必要とせず、提示される様々な情報から的確な行動を推理・選択することが求められる、思考型のゲームである。

ー中略ー

コンピュータゲームとしてのアドベンチャーゲームの始祖は、コロッサル・ケーブ・アドベンチャー(Colossal Cave Adventure)で、1975年頃から米国の研究機関ネットワーク上で広まった。これは洞窟探検を題材に作成したゲームで、最初に想定されていたプレイヤーは開発者の娘だった。本作は単に "Adventure" 、または端末に入力するコマンド文字列に由来する "ADVENT" とも呼ばれ、これが“アドベンチャーゲーム”というジャンル名の由来となる。

wikipedia「アドベンチャーゲーム」より引用
※ー中略ーは引用者

 

要は、「文章(または画像)がメインで、選択肢等で進む、アクション要素より思考が重視されるゲーム」が「アドベンチャーゲーム」というジャンルになります。

最初にこのタイプのゲームとして出たのが「コロッサル・ケーブ・アドベンチャー」。

つまり、最初に出たゲームの名前から取っているジャンル名ってことになります。
洞窟探検が題材だから、「アドベンチャー」で間違いはない。
しかし、それをジャンル名にしてしまうのはいかがなものか。

安直な・・・。

 

この「コロッサル・ケーブ・アドベンチャー」が、何かのきっかけで「バイオレンス」とか「コロッサル・ロマンス」とか「読経」とかになってたらどうしたんだ。
「恋愛VIO」やら「脱出RMC」やら「メタモルドラマティックラブコメDKY」になってたのか。
・・・意外と違和感無いけど。

ちなみに『ゼルダの伝説』も、ジャンルとしては「アドベンチャー」。
細かく言うと「アクションアドベンチャー」ですね。

 

 

結論として

結論としては、「アドベンチャーゲーム」は「冒険」の意味ではなくなっています。
現在「ADV」や「AVG」と呼ばれるジャンルは、「ビジュアルノベルゲーム」に近いと思われます。

「絵」と「音楽」を交えた小説。
選択肢や推理によって結末が変わるところは「ゲーム」部分と言えますが。

ジャンルの呼称は、発表された情報を尊重するが、当ブログでもこの辺りの扱いは考えていきたいです。

読み手も書き手も、頭が混乱しないようにね。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-コラム
-