ゲーム情報

2024/4/23

『Another Crab's Treasure』『Stellar Blade』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月18日~5月1日

24年4月18日~5月1日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『百英雄伝』『サガ エメラルド ビヨンド』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『8番出口』クリア / 『Planet of Lana』開始 【ゲゲ語り】vol.208

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『維新!極』など。

ゲームレビュー

2024/4/20

8番出口 感想・レビュー byみなと / 話題の「間違い探しループホラー」リアルでちょっと怖い

地下通路を進んで異変を見つけるウォーキングシミュレーター『8番出口』の感想・レビューです。Switch版をクリアしました!

ゲーム情報

2024/4/16

『偽夢』『バニーガーデン』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月11日~4月24日

24年4月11日~4月24日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Planet of Lana』『Picross -LogiartGrimoire-』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『ユニコーン』クリアレビュー公開 / 忙しくてゲーム進まず 【ゲゲ語り】vol.207

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』です。

ユニコーンオーバーロード

ゲームレビュー 週刊アトラス

2024/4/14

ユニコーンオーバーロード 感想・レビュー byみなと / 事前に作戦、バトルはオート!超美麗シミュレーションRPG

『ユニコーンオーバーロード』をクリア!シミュレーションRPGに触れたことがない人でも楽しんでプレイできる作品だと思います。

ゲームの旅路

2024/4/8

『古銭プッシャーフレンズ弐』にハマる 【ゲゲ語り】vol.206

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く維新!極』『古銭プッシャーフレンズ弐』です。

ゲーム情報

2024/4/2

『オラッ掘人 ホレゆけ!ブラジル』『ハココロV』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年3月28日~4月10日

24年3月28日~4月10日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『古銭プッシャーフレンズ弐』などなど。

解説・操作方法・攻略

パネポン ゲーム内容【とびだせ どうぶつの森 amiibo+(アミーボプラス)】

2016年11月15日

とびだせ どうぶつの森 amiibo+(アミーボプラス)内ゲーム「パネポン」

大型アップデートにより『とびだせ どうぶつの森』が『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』になりました。

そのゲーム内でできるようになったミニゲーム「パネポン」のゲーム内容をまとめました。

 

画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。

この記事は、ともがお伝えします。
なお、この記事は16年11月21日に公開したものを19年5月13日にリライト(再編集)しました。

スポンサーリンク

ゲーム内で「Newニンテンドー3DS」の家具を獲得する

獲得方法・その1 キャンピングカー

オートキャンプ場のキャンピングカーにて、住民の誰かが持っている「Newニンテンドー3DS」の家具をチケットと交換します。

 

獲得方法・その2 フォーチュンクッキー

まめつぶ商店にて、 ゲームコイン 2枚を使って、フォーチュンクッキーを購入します。
それを食べ、中から出てきたおみくじと交換します。

57番が「Newニンテンドー3DS」の家具です。

ちなみに私は「Newニンテンドー3DS」も、「NFC リーダー/ライター」も持っていないので、ひたすらフォーチュンクッキーを食べていました。

 

「パネポン」のプレイの仕方

家具としてのNewニンテンドー3DSを、家の部屋に置きます。

そして、Newニンテンドー3DSの前でAボタンを押すとプレイができます。

ちなみに、その家の住人以外がやってきてプレイしようとしても、できません。
プレイする人の家に家具を置く必要があります。

 

ゲーム内容

とびだせ どうぶつの森 amiibo+(アミーボプラス)内ゲーム「パネポン」

ちなみに、この作品の元となったゲームは『パネルでポン』。
インテリジェントシステムズ開発のスーパーファミコン用ソフトで、その後さまざまなキャラクターで『パネポン』が作られているそうです。

 

パズルのやり方

十字キーで、カーソル(四角の枠)を移動させ、Aボタンで、果物のパネルを左右逆にできます。

片方が空白の場合、パネルは空白側へ移動します。
その時、下にパネルがなかった場合、パネルは落ちます。

 

タテ、ヨコ3個以上、同じ果物のパネルがそろうと消えます。
消えたパネルの、上のパネルは、そのまま落下し、落ちた先でパネルが揃えば、連鎖が発生します。

4個以上消したり、連鎖や同時消しを行うと、支持率またはスコアが伸びます。

一番上まで、パネルが行き、その状態がしばらく続くとゲームオーバーです。

L、R、Bボタンのいずれかを押している間、パネルがせりあがってくるので、それを上手く使うといいです。

 

特技について

パネルを消すごとに特技ゲージがたまっていきます。

満タンになると、Yボタンまたは下画面タッチで「ヨコ一列消す」特技が発動します。

amiibo(フィギュア)を読み込むと、別の特技になります。
amiiboによって特技は違います。

とびだせ どうぶつの森 amiibo+(アミーボプラス)内ゲーム「パネポン」

 

ストーリーモード

村長の座をねらう村民とパズルで対戦することになります。
といっても『ぷよぷよ』の「おじゃまぷよ」が降ってくるわけではなく、自分との戦いです。
対戦相手は7人。

ラストの7人目以外は、対戦相手と戦う前に、それぞれ3回の予備戦があり、そこで村民の支持率を高めておきます。
対戦相手と戦った時に、支持率が100%になるとクリアです。

 

▼画像で解説

予備戦の様子です。

中央にあるピンクと黄色のラインより、全てのパネルが下回ったらクリア、ということです。

とびだせ どうぶつの森 amiibo+(アミーボプラス)内ゲーム「パネポン」

予備戦では速くクリアするほど、支持率が高くなります。
3回の予備戦が終わったら、本戦です。

とびだせ どうぶつの森 amiibo+(アミーボプラス)内ゲーム「パネポン」

 

下記の画像だと、支持率は60%なので、残り40%集める必要があります。

とびだせ どうぶつの森 amiibo+(アミーボプラス)内ゲーム「パネポン」

本戦では、一番上までパネルがある状態がしばらく続くと、支持率が10%ごとに減ってしまいます。
支持率が0%になると、ゲームオーバー。

右下の丸で囲まれたものは、特技発動可能状態ということ。
なお、特技は予備戦から本戦まで、途中のゲージも、満タン状態も引き継げます。

ただゲームオーバーになった時は、特技ゲージはリセットされます。

 

エンドレスモード、スコアアタック、おじゃまアタック、アメちゃんモード、ちょいムズモード

それぞれ簡単に解説します。

モード名 ゲーム内容
エンドレスモード ゲームオーバーになるまでプレイし、スコアを競います。
スコアアタック 2分以内に、どれだけスコアを稼げるかを競います。
おじゃまアタック おじゃまパネルが降ってくるモードで、スコアを競います。
アメちゃんモード パネル内にあるアメのパネルを、どれだけ消せるかを競います。
ちょいムズモード 果物パネルが1つ増えます。

難易度はかんたん、ふつう、むずかしいの3種類。
難易度が上がるにつれ、初期のパネルの配置位置が高く、スピードが速くなります。

 

まとめ

いかがでしたか?

少しでも、お役に立てれば幸いです。

関連記事はこちら
→ 「どうぶつの森シリーズ」 一覧

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-解説・操作方法・攻略
-, ,