私と『バットマン』との出会いは、映画『バットマン リターンズ』(1992年公開)。
幼少期の頃にテレビで観て以来、大好きになり、何度も繰り返し見ました。
そして、約10年後。
当時、彼氏だった方と『バットマン ビギンズ』(2005年公開)を観て、どハマり。


今回は『Batman: Arkham Knight』(バットマン:アーカムナイト)をプレイしたので、レビューを書いていこうと思います。
スポンサーリンク
目次
概要
ゲーム内容
ゲーム内容についてはこちら
-
-
Batman: Arkham Knight(バットマン:アーカム・ナイト) 感想・レビュー byみなと
「バットマン体験」は、ここに壮絶な終結を迎える。PS4『バットマン アーカム・ナイト』をレビューします。
良い点
ジョーカーを使った多彩な演出
今作には、なくてはならない存在。
いや『バットマン』にとって、なくてはならない存在かもしれない、悪役(ヴィラン)の「ジョーカー」。
彼の発言、行動がとてもよかったです。
そして、ジョーカーを使った素晴らしいシナリオで、本当に感動したし、ジョーカーが愛おしくなるという不思議な気持ちも抱きました。
最終章へ向かっていく、シナリオ
悪役(ヴィラン)達を次から次へと、とっ捕まえて、最後には・・・。
というシナリオがとても熱くて、感動しました。
かっこよさがUP
仲間と一緒にコンバット(デュアルプレイ)。
これがなによりも、かっこよかった。
楽しいミッション
好きなミッションなどがいくつかあり、夢中でプレイしていました。


ミッション「使命感」

ミッション「道路を制圧せよ」

ミッション「ゴッサム占領」(赤いランプの所)

飛行ドローンの破壊

リドラー「破壊可能なもの」
濃密なダウンロードコンテンツ
私がプレイした DLC は以下の通り。
- ハーレークィン パック
悪役(ヴィラン)の1人、ハーレークィンを操作できるストーリー。 - 家族の問題
バットガールを操作できるストーリー。 - シーズン・オブ・インファミー
キラークロック、マッドハッター、ラーズ・アル・グール、Mr.フリーズに関わる、全部で4つの異なるミッションが楽しめるDLC。
どれも、とてもよかったです。
なにがって、ストーリーがとてもよかった。


ハーレークィン編。びっくり箱をキコキコ回す姿がかわいい。

バットガール編。かなり頼りがいがある。

マッドハッター編。ある意味、怖かった。
ダウンロードコンテンツの詳しい解説はこちら
-
-
Batman: Arkham Knight ダウンロードコンテンツ 感想・レビュー byみなと
PS4『バットマン アーカム・ナイト』用に配信されている、様々なダウンロードコンテンツ。その中で、特筆すべきものをレビューします。
不満点
「バットモービル」ばっかり
バットモービル、つまり、バットマンが乗る車のこと。
このバットモービルが、今作から使えるようになったことは、とてもよいです。
しかし、バットモービルを使った戦略、謎解きがかなり多いのです。
私がプレイした本格的なレースゲームは、昔々にプレイした『レイジレーサー(PS)』くらい。
得意でもないので、バットモービルで敵の車を追いかけたり、リドラーのサーキットで3周したりと、難易度が高くなるにつれ、できなくて、

と、諦めました。
また、バットモービルを使ったミッション「爆弾解除大作戦」もなかなか難しく、諦めました。

ミッション「爆弾解除大作戦」

どこにあるの?
ミッションによっては、目的地がわからない場合があります。
警察のヘリコプターの情報をキャッチしたり、自分で見つけたらその場所は登録されるのですが、なかなか見つからず苦戦しました。

プレイ状況
ソフトウェア | パッケージ版 |
プレイ時間 | 39時間 |
購入した追加コンテンツ (無料のも含む) |
『家族の問題』 『ハーレークィンストーリー』 『レッドフードストーリー』 『ゴッサム市警封鎖』 『キャットウーマンの復讐』 『コイン投げ』 『シーズン・オブ・インファミー』 『2008 タンブラーバットモービルパック』 『2008年映画版バットマン スキン』 ※他、追加チャレンジやスキンなど |
シリーズのプレイ状況(とも) ※記事作成時点 |
Batman: Arkham City(PS3) Batman: Arkham Origins(PS3) Batman: Arkham Origins BLACKGATE(PS VITA) |
トロフィー 状況 | 82% |
トロコン 難易度 | とても難しい |
総評
ミッションによっては、気味が悪い描写もあったのですが、操作モードでなんとか回避しながらプレイしたので、吐き気は出てきませんでした。
(妊娠すると、私の場合、流血表現や気味が悪い描写を見続けると吐き気が出てくる)
みなとは真エンディングを見るために、ミッションを100%にしましたが、私は86.4%どまり。
がんばれば、リドラーは50%くらいは取れそうだけれど・・・もういいっす。
レビュー
総合評価 | |
シナリオ | |
操作性 | |
システム | |
キャラクター | |
ビジュアル | |
音楽 |