本記事は、『進め!キノピオ隊長』の操作方法や、しかけの解説、使用するアイテムをまとめた記事です。
-
進め!キノピオ隊長 感想・レビュー byとも / アイディアと可愛さがつまった箱庭パズル【WiiU版】
『スーパーマリオ3Dワールド』のミニゲームが、まさかのスピンオフ化。キノピオが初主役の今作。バラエティに富んだステージが70以上。やりこみ要素もあります。
スポンサーリンク
仕掛け一覧
仕掛け解説
主な仕掛けを画像付きで紹介します。
▼タッチストーン
タッチすることで、床やドアなどが移動します。
▼くるくるハンドル
触れてから、くるくるハンドルを回すことで仕掛けが動きます。
▼トロッコ
トロッコに乗り込んで、進んでいく強制スクロールコース。
Aボタンでカブを投げられるので、敵に当てるのはもちろん、コインやスーパーダイヤに当てることで獲得できます。
▼プルスイッチ
プルスイッチ(レバー)を引き抜くことで仕掛けが動きます。
▼カブ大砲
プルスイッチ(レバー)を引き抜くことで大砲が出現し、操作ができるようになります。
Aボタンでカブを投げられるので、敵に当てるのはもちろん、コインやスーパーダイヤに当てることで獲得できます。
なお、大砲を操っている最中は無敵になります。
▼チクワブロック
一度乗ると、チクワブロックが落ちていき消えますが、数秒で元に戻ります。
しかしキノピオ隊長はジャンプができないため、少しの段差でも登れません。
もたもたしていると、チクワブロックと一緒に落ちていくしかないので、素早く渡っていく必要があります。
▼Pスイッチ
ボタンを踏むことで、仕掛けが動きます。
▼プロペラリフト(WiiU版のみ)
GamePadのマイクに息を吹きかけることで、動く仕組み。
白い点線の方向に移動します。
一定時間が過ぎると、元の位置に戻ります。
▼透明土管
土管が透明で、この中を自動的に進みます。
枝分かれしている箇所は、行きたい方向にコントローラーを動かすことで行けます。
▼ピッピッピッ!
一定のリズムで消えたり現れたりするブロック。
▼パタンパネル
踏むことでパネルが出現し道ができます。
しかし一定時間しか出現せず、出現した順番に消えていきます。
また出現中は再度出現させることができないため、すべて消えるのを待つしかありません。
▼ダッシュパネル
パネルを踏むと、勝手にダッシュし一定時間止まることができません。
アイテム一覧
アイテム紹介
主なアイテムをご紹介します。
▼パワースター
各ステージに1つだけあります。
これを取ると、ステージクリア。
▼スーパーダイヤ
各ステージに3つ隠されています。
これを集めると、開放されるステージがあります。
▼コイン
マリオシリーズでお馴染みのコイン。
コインを100枚とると、残りの人数が1人増えます。
一部のレビューサイトで「増えない」との記述がありましたが、間違いです。
なおコインは次のステージに持ち越せません。
▼ヒキヌケ草
各ステージに生えているヒキヌケ草。
引き抜くと、主にカブかコインが手に入ります。
ヒキヌケ草によっては、たくさんのコインや何度でもカブが出現するものも。
ステージによっては、スーパーツルハシや、スーパーダイヤ、カギが手に入ります。
▼カギ
ステージによっては、ヒキヌケ草を引っこ抜くと出てきます。
一定時間放置すると消えてしまいますが、再度、ヒキヌケ草が生えているので、もう一度引き抜くとカギが出てきます。
カギ付きの扉に近づくと扉が開きます。
▼透明コイン
その名の通り、透明で通常では見えません。
ヘッドライトで照らしたり、WiiU版だと息を吹きかけるとスケルトン状態で見えるようになりますが、また透明に戻ります。
タッチするか、キノピオ隊長が触れることで実体化し、コインを取ることができます。
実体化してからは通常のコインと同じです。
▼スーパーキノコ
マリオシリーズでお馴染みのキノコ。
ちび状態で取ると標準状態に変身できます。
標準状態で取るとコイン10枚をくれます。
▼1UPキノコ
マリオシリーズでお馴染みのキノコ。
取ると残りの人数が1人増えます。
▼ゴールドキノコ
金色のキノコで、取るとコイン50枚がもらえます。
▼かくれゴールドキノコ
透明コインと同じく、通常では見えないヒキヌケ草を引っこ抜くとゴールドキノコが手に入ります。
ヘッドライトを1秒以上照らすと見えるようになります。
ちなみにタッチしても見えません。
▼無敵キノコ
連続で5回、ステージを失敗していると「アシストヒキヌケ草」が出現します。
引き抜くと無敵キノコが出現します。
無敵になると敵にぶつかっても死なず、そのステージをクリアするまで無敵状態が続きます。
ただし、溶岩や毒沼には無効です。
なお、クリア済みのステージや、おまけステージには出現しません。
また、WiiU版では無敵キノコを使ってクリアするとベストコインが0のままでしたが、Switch版ではベストコインは獲得したコイン数になります。
▼スーパーツルハシ
数秒間、ブロックはもちろんのこと、敵やカブなどを掘ることができます。
▼ダブルチェリー
ダブルチェリーを1つ取ると、2人に増えます(分身)。
取る度に1人ずつ増えます。
全員同じ動きをし、敵に当たると消滅します。
▼鉢植えパックン
WiiU版のおまけステージ「影の路地裏」のみ出てきます。
植木鉢に入ったパックンフラワーで、持ち歩くことができ、敵や敵が出す炎などを食べてくれます。
一度置いても、再度持つことが可能です。
おわりに
紹介は以上です。
お役にたてるとうれしいです。
-
進め!キノピオ隊長 感想・レビュー byとも / アイディアと可愛さがつまった箱庭パズル【WiiU版】
『スーパーマリオ3Dワールド』のミニゲームが、まさかのスピンオフ化。キノピオが初主役の今作。バラエティに富んだステージが70以上。やりこみ要素もあります。
-
徹底比較!『スーパーマリオ 3Dワールド』と『進め!キノピオ隊長』
『スーパーマリオ 3Dワールド』と『進め!キノピオ隊長』。一見似たような2本のゲーム。「どこが違うか」「どこが同じか」「どんな人にオススメか」を記事にしました。