ダマスカスギヤ 東京始戦 レビューbyみなと
2019/02/12
人型のロボット「ギヤ」を操り、暴走した無人ロボット「レイジ」と戦う、アクションゲーム。
ジャンル名は「ロボカスタマイズ ハック&スラッシュ」。
ロボットの頭・体・腕・脚・肩のパーツと、各武器をそれぞれ入れ替え、自由にカスタマイズする。
パーツはショップで購入するほか、敵を倒して入手する。
敵が落とすパーツは、同じ名前のパーツでも1つ1つ性能や特性が違い、取捨選択して自機を強化していく。
17年2月22日に今作のHD版、PS4『ダマスカスギヤ 東京始戦 HD Edition』が配信される。
全3種の DLC が収録され、グラフィックの強化などが施されたバージョン。
公式サイトはこちら
→ http://www.damascusgear.net/tokyo-shisen-HD/
HDエディションの発売と同時に、3番目のDLCがVITA版でも配信される。(無料)
最下部に新プロジェクトの情報もあります。
スポンサーリンク
目次
概要
発売日 | 2013年12月25日 |
発売元 | アークシステムワークス |
開発元 | エープラス |
ハード | PS VITA |
ジャンル | ロボカスタマイズ ハック&スラッシュ |
CERO | A(全年齢対象) |
公式サイト | ダマスカスギヤ 東京始戦 |
画像の出典 | 画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したもの |
PSストアのページ | ダマスカスギヤ東京始戦(PS VITA) ダマスカスギヤ東京始戦 HD Edition(PS4) |
良い点
爽快、ロボバトル
プレイヤーは、人型ロボット「ギヤ」の新人パイロット。
ミッション選択制でシナリオ進行し、バトルに護衛に運搬に、様々なミッションをこなすことになる。
操作するのは常に「ギヤ」であり、「ギヤ」から降りて行動するシーンは無い。
とにかく「ギヤ」を使ったアクションが今作の根底であり、難しいコマンドなどは無く、その操作感は十分。
敵の数は多く、大量の敵をバッサバッサと殲滅できるのは、とても爽快。
ゲームクリアまでは、苦戦する場面は少ないと思われる。
ハマるハクスラ
「ハクスラ(ハック&スラッシュ)」とは、「敵を倒して得た経験値や装備で自分を強化し、さらに強い敵に挑むタイプのゲーム」を指す。
まぁ本来の意味だとそうなのだが、広く理解されてる意味としては「敵を倒して得るアイテムの性能がランダムで、より良い物の獲得をねらうタイプのゲーム」ってとこか。
今作も後者の意味合いで「ハクスラ」と言っている。
また、後者を繰り返す行為を「掘る」と言うらしい。
『ドラゴンズクラウン』や『ゼノブレイドクロス』も、同タイプのゲーム。
この「ハクスラ」が、とても楽しい。
概要でも述べたように、敵が落とすパーツは1つ1つ性能や特性が違う。
より良いもの、より自分のプレイスタイルに合ったものを選択したい。
装備画面では、現在の装備との性能差を一目で見られるし、レアな特性には緑や青で色付けされているので判りやすい。
パーツはその種別により見た目も変わるため、性能を取るか、特性を取るか、見た目を取るか、悩みどころ。(色と機体名は好きに変えられる)
個性的なキャラクター
今作の登場人物は、皆クセが強く個性的で、おもしろい。
ライバルキャラ、熱い上官、冷静な先輩など、話を転がすのに有効なキャラクターは揃っており、その会話もなかなか「生きて」て味がある。
特に気に入ったのは、オペレーターの「ミライ」。
今作をプレイした人は少なからず彼女のことが気に入っているとは思う。
ネガティブで辛辣で、人の名前をよく間違えるが、その実、結構生真面目で、可愛らしい一面もある。
不満点
マップの種類が少ない
ミッションの種類も数も多いので簡単には飽きないが、マップの少なさは痛い。
また、闘技場タイプや施設系のマップ以外は、どこも「荒廃した東京」である点は一緒なので、さらに少なく感じる。
パーツの色変え
パーツはカスタマイズで色を変えられる。それは、良い。
しかし、新しいパーツを手に入れ、それを装備すると、そのパーツの色になる。
「ボディは常に赤で行きたい」って場合、装備変更の度に色変えが必要になる。
NPC(仲間や護衛対象)が弱い
今作では仲間と一緒に戦うミッションや、重役や研究員を護衛するミッションが少なくない。
が、 NPC の彼らは非常に弱く(というか頭が悪く)、敵の集団に突っ込んだり、大技を棒立ちで食らったりしてすぐやられる。
仲間に関しては、戦力的に大して期待せずとも良いが、護衛対象の場合そうはいかず、常に気を配る必要があり大変。
プレイ状況
ソフトウェア | ダウンロード |
プレイ時間 | 不明 |
シリーズのプレイ状況(みなと) | なし |
トロフィー 状況 | 42% |
トロコン 難易度 | 難しい |
総評
低価格(税込1,851円)の ダウンロード専売 タイトルなので、完成度はそこそこかな・・・と思いきや、なかなか遊べる作品。
もちろん、フルプライスのゲームと比べると劣る部分など見られる。
俺は大して気にならないが、一応注意点として書き出しておく。
- ボイスは無い
- グラフィックはVITAとしては低め
- ロードは長め
- ネット対戦等の機能は無い
PSストアのページはこちら
→ ダマスカスギヤ東京始戦(PS VITA)
→ ダマスカスギヤ東京始戦 HD Edition(PS4)
全体評価 ★★★★☆
シナリオ ★★★☆☆
操 作 性 ★★★★☆
システム ★★★★☆
キャラクター ★★★★★
ビジュアル ★★☆☆☆
音 楽 ★★☆☆☆