PSストアで配信中のインディーズ、『Doki-Doki Universe』をレビューします。
PS4、PS3、VITA各機種版が出ています。
俺が主にプレイしたのは、VITA版です。
可愛らしい絵柄と、細やかな性格診断が魅力の、コミュニケーションアドベンチャーゲームです。
みなとの性格診断結果も合わせて、どうぞ。
スポンサーリンク
目次
概要
ゲーム内容
主なゲーム内容や、各機種での操作方法の違いは、こちらの記事でまとめています。
-
Doki-Doki Universe(ドキドキ ユニバース)ゲーム内容 & 各機種比較
心を求めて、宇宙を飛び回るロボットのお話。『Doki-Doki Universe(ドキドキ ユニバース)』って、どんなゲームなの?機種によって違いはあるの?そんな疑問にお答えします!
良い点
可愛らしい絵柄・キャラクター
作品全体を通して、手書き調のとても可愛らしい絵柄が特徴です。
見ていてほんわか癒されますし、動きも非常にキュート。
惑星毎にいざこざはありますが、全体的に平和で憎めない、優しい世界です。
心が疲れた時にプレイすると良いかも。
細やかな性格診断
宇宙のさまざまな小惑星で「性格診断クイズ」が受けられます。
どれもシンプルで手軽に回答でき、診断結果もすぐに出ます。
ここでも可愛らしくて不思議な絵柄が、とても印象的。
いくつかのクイズに回答したら、ホームプラネットで医師による総合診断が受けられます。
そこで、さらに詳しく自分の性格を捉えることができます。
クイズは、全270問。(内バリューパックで増えているのが72問)
難しく考えず、全てのクイズに回答したその時、かなり詳細な性格診断結果になっていることでしょう。
不満点
ロードが長い(VITA版)
各機種比較の記事でも触れましたが、VITA版のロード時間は、かなり長いです。
いろいろな惑星に降り立ち、時には別の惑星に一旦寄ってから・・・とか、ロードが長いと気軽にあっちこっち行けないのが難点です。
好感度が低くないとプレゼントをくれないキャラ
ほとんどのキャラクターは、主人公に対する好感度が高いと、プレゼントをくれます。
キャラクターからプレゼントをもらったかどうかは、その惑星の達成度にも影響しますので、必ずもらいたいところ。
ですが、中には好感度が低くないとプレゼントをくれないキャラがいます。
その惑星でのイベントを進めるためには、好感度が低いとまともに会話もしてくれませんし、どうしても高めにしておきたい。
イベントをクリアすると、それだけ好感度が高まります。
そうすると、いっそうプレゼントはくれない。
要するに、「その惑星のイベントを終わらせてから、あえて嫌がる物を渡して好感度を下げまくる」という作業が必要になります。
そんな、なぜわざわざ嫌な思いをさせなければならないのか・・・。
プレゼントをくれる条件は、全員「好感度が高い」で良いじゃないですか。
さらに言うと、こちらから物を渡す能力は、たまに失敗します。
好感度を下げるつもりが、逆に上がってしまう事もしばしば。
「失敗」自体はあっても良い機能ですが、「好感度下げ」の作業とは相性が悪いシステムです。
使えない機能を残している
今作には、フェイスブックとの連動機能がありました。
ですが、フェイスブックの仕様変更にともない2015年4月27日にて、この機能は終了しました。
ですが、ゲーム内の「メール」機能を呼び出すと、毎回この連動をするかを聞いてきます。
「メール」は、ゲーム中何度も開きますし、毎回使えもしない機能のことを聞いてくるのは困りもの。
使えなくなった機能ですし、アップデートか何かで削除してほしかったです。
その他の不満点
- 時々、日本語がおかしい
- 「おつかい」ばかり
- たまに、付いていけない展開になる
プレイ状況
ソフトウェア | ダウンロード |
プレイ時間 | 約20時間 |
購入した追加コンテンツ | バリューパック |
トロフィー 状況 | 100% |
トロコン 難易度 | 簡単だけど、時間がかかる |
みなとの性格診断結果
ここからは、みなとが全ての性格診断クイズに答えた、その結果をお伝えします。
どんな性格なのか、丸裸になってしまうかも!?
方向性
とても現実にうんざり | |
どこか遠くへ | |
魔法好き | |
アイディアマン | |
自由奔放 | |
チームプレイヤー |
上3つは、ほぼ同じことですね。
要するにファンタジーが好きで、現実にはない体験を求めていることがわかります。
まぁ「うんざり」と言われると誤解を招きそうですが・・・実生活に不満はないですよ。
自分の脳
陰:優しさと愛情 58%
陽:パワフルと自信満々 42%
どちらかというと、陰よりです。
左脳:分析的思考と論理的思考 39%
右脳:クリエイティブと芸術的 61%
右脳型のようですね。
これまでのまとめです。
- 現実にうんざり
- どこか遠くへ
- 魔法好き
- 陰58%
- 右脳61%
これが、私みなとの脳内。
タイプ
以上の診断結果と、これまでの回答を踏まえ、どのようなタイプの人間か診断されます。
活動的な冒険家 | |
内気なコメディアン | |
優しい巨人 | |
魅力あふれる守護神 | |
礼儀正しいタイプ | |
天性の魅力 | |
のんびりサーファー | |
現実的なタイプ | |
社交的なタイプ | |
気配り上手 | |
芸術家タイプ |
11個もの診断結果が出ました。
こういう面があるってことでしょうかね。
特に「内気なコメディアン」っていうのは、よくわかるよ。
総評
ものすっごい文章量のゲームなので、ローカライズは大変だったと思います。
それゆえか、時々おかしな日本語が飛び出しますが・・・。
不満・・・というか、なんだか不自由な部分もある作品ですが、性格診断だけでもやる価値はあります。
DLC を購入していれば、性格診断を利用したパーティーゲームもプレイできますし、そちらもオススメです。
レビュー
総合評価 | |
シナリオ | |
操作性 | |
システム | |
キャラクター | |
ビジュアル | |
音楽 |
-
Doki-Doki Universe(ドキドキ ユニバース)感想・レビュー・性格診断結果 byとも
心を求める、ロボットのお話。可愛い絵柄だけが取り柄!?性格診断結果も大公開!