ゲーム情報

2025/6/26

【毎月更新】2025年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

はじめに PSN (プレイステーションネットワーク)の有料会員サービスPS Plus ...

ゲーム情報

2024/11/30

【毎月更新】2024年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2024年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

特別企画

2024/4/29

【重要】ブログの今後について / ゲーマー夫婦みなとも

「ゲーマー夫婦 みなとも」は、開設8周年になる前に重大な決断をおこないました。

ゲーム情報

2024/4/24

『Another Crab's Treasure』『Stellar Blade』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月18日~5月1日

24年4月18日~5月1日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『百英雄伝』『サガ エメラルド ビヨンド』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『8番出口』クリア / 『Planet of Lana』開始 【ゲゲ語り】vol.208

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『維新!極』など。

ゲームレビュー

2024/4/20

8番出口 感想・レビュー byみなと / 話題の「間違い探しループホラー」リアルでちょっと怖い

地下通路を進んで異変を見つけるウォーキングシミュレーター『8番出口』の感想・レビューです。Switch版をクリアしました!

ゲーム情報

2024/4/16

『偽夢』『バニーガーデン』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月11日~4月24日

24年4月11日~4月24日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Planet of Lana』『Picross -LogiartGrimoire-』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『ユニコーン』クリアレビュー公開 / 忙しくてゲーム進まず 【ゲゲ語り】vol.207

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』です。

特別企画

【2022年を振り返る】「ブログ内アワード」と「ゲーム業界で印象的だったできごと」

はじめに

2022年12月31日。 今年も、1年の締めくくりとして、ブログ内ランキングを発表します。 当ブログ「ゲーマー夫婦 みなとも」が、2022年中に公開した記事の中で
  • 最も文字数の多い記事
  • 最も「いいね!」をいただいた記事
  • 最もアクセス数(PV数)の多い記事
を、大発表します! また、2022年のゲーム業界の動向で印象的だったことを、夫婦で語ろうと思います。
この記事は、みなと
ともがお伝えします。

スポンサーリンク

ブログ内アワード

最も文字数が多い記事

ウルトラ怪獣モンスターファーム 感想・レビュー byとも / 育成で癒され、バトルで熱くなる!

1,6912文字

ともの『ウルトラ怪獣モンスターファーム』のレビュー記事が、今年最も文字数が多い記事でした。 メダルやカプセルで出現する「継承クッキー一覧」も書いてましたので、そこで稼いだ感じですね。
まぁ、完全に固定だと勘違いして、めちゃくちゃ試した結果だけどね。
文字数1位
ウルトラ怪獣モンスターファーム
ウルトラ怪獣モンスターファーム 感想・レビュー byとも / 育成で癒され、バトルで熱くなる!

育成したりバトルしたりと、たっぷりとウルトラ怪獣を愛でることができます。ただ作業ゲー感も。

   

最も「いいね!」をいただいた記事

ブログ開設6周年記念 夫婦対談 / 累計PV数や購入したハード、今後の展望も!

13いいね!

記事の一番下の「いいね!」ボタンを押していただいた数をカウントしています。 今年公開した記事で最も「いいね!」をいただいたのは、「ブログ開設6周年記念 夫婦対談」の記事でした! 周年記事にたくさん反応をいただいて、うれしい限りです。 ちなみに導入後、いただいた「いいね!」の累計は「6115」になります!
みなさんの「いいね!」見てますよ。 ありがとうございます! 励みになっています。
いいね1位
ブログ開設6周年記念 夫婦対談 / 累計PV数や購入したハード、今後の展望も!

「ゲーマー夫婦 みなとも」は、ついに開設6周年!6周年を記念した夫婦対談をお送りします。PV数はどこまで行った?ともが克服したゲームジャンル。などなど。

   

最もアクセス数の多い記事

2022年に公開した記事の中で、最もアクセス数(ページビュー数)の多い記事を紹介します。 なお、端数は切り捨てて表示しています。

【毎月更新】2022年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

44,400pv

フリープレイのまとめ記事が、昨年に引き続き年間アクセス1位を獲得しました。 「毎月更新」の強みもありますが、過去のタイトルも参考になるのかと思います。 今年はPS+のプランが大幅にリニューアルされ、「フリープレイ」だけでなく「ゲームカタログ」にも注目が集まっているかと思います。 カタログ追加のタイミングで「GameNewsPickUp」にて告知していますので、そちらも読んでいただけたらうれしいです。
この記事は完全にみなとが毎月書いている記事です。 更新をチェックし、対象作品について調べ、感想を書いてと、実は大変だったりします。 いつもありがとうございます。
アクセス1位
【毎月更新】2022年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2022年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

   

2022年を振り返る

さて、これで今年も終わり。 最後だし、2022年のゲーム関連の話で、印象的だったことを話しましょう! 今年は何があったかな?
・・・なんかあったっけ??
 

PS+がプランリニューアル

今年の6月に、PSプラスが新サービスを開始したよ。 今までのPSプラスとPSNOWを統合して整えた感じかな。 体感的には「プレステのサブスク」って感じ。
そっか、これ今年だったか。 どんどんプレイできる作品が増えていってるよね。 『Stray』みたいに新作なのにPSプラスに追加する作品もあったりして、太っ腹な感じがする。
Xboxのゲームパスの方が太っ腹らしいけど、PSユーザー的にはやっぱりありがたいよね。 まぁ毎月追加されるゲームが膨大で、積むゲームが増えっぱなしなんだけど。
そうなのよ。 めっちゃ積んでる(笑) なのに、ゲームソフト買って、また積む・・・。 積むために生きてるのかな。
ふふふ。 でも「今はこれがしたい気分!」ってなるかもしれないし、良いのさ。
そんなこと言うから、積むのよ。
夫婦対談
みなとも対談【PSプラス新プランラインナップ】~私たちが感じたこと~

22年6月2日に改変された「PSプラス」。私たちが感じた「PSプラス」について対談形式で語ります。オススメのゲームもレビュー記事を添えてご紹介!

   

『ワイルドアームズ』の後継作が開発開始

『ワイルドアームズ』の生みの親である金子彰史さんが手がける新作RPG『Armed Fantasia』のキックスターターキャンペーンが、今年あったね。 長いこと音沙汰なかったシリーズだし、正確には続編ではないけど、あの「荒野と口笛のRPG」がまた遊べると思うと、ワクワクが止まりませんよ。
音楽も同じく、なるけみちこさんだしね。 そういえば、キックスターターの締め切りギリギリにプラン変更したね。 完全版のサントラ目当てで。
うんうん。 キックスターターってけっこう複雑でわかりづらいシステムだけど、金子さんが専用サイトを立ち上げてわかりやすく解説してくれたりして、助かったよね。 『Armed Fantasia』の発売予定は2025年らしいし、気長に楽しみに待ちましょ。
はい。 心待ちにしています。
   

NHKで「ゲームの教養番組」がシリーズ放送

去年の10月に『デススト』を特集した、NHKの「ゲームゲノム」というい番組なんだけど、今年はシリーズ放送になって、全10回放送されたね。 うちらも全部観たわけじゃないけど、「ゲームの魅力と、教養としての視点」をきっちりわかりやすく伝えてくれて、とてもいい番組だったね。
うん。 さすがNHK! って感じの番組で、わかりやすくて丁寧で見応えあったよね。 第2シーズンとか、やんないのかな。 題材にするゲームなら山ほどあるよ(笑)
ね! みんなが知っているタイトルではなく、ちょっとマイナーなものからインディーズまで取り扱ってるもんね。 こういう番組をきっかけに、ゲームの良さが色んな人に伝わるとイイよね。
そうだね。 ゲーム=悪、みたいな風潮やっぱりまだあるしね。 でもそう思ってる人はこの番組見ないと思うけど。
あー、そうねぇ。 そこを解消するのに好感度の高い女優さんや歌手を起用してくれているのかもしれないけどね。 本田翼さん、ホント「ゲーム好き」なところが出てて良かったヨ。
そうだね。 『TOKYO JUNGLE』&『Stray』の回にゲスト出演した、髙橋ひかるさんも印象強かったな。 ゲーム好きなのもわかるし、的確に言うしで、ビックリしたよ。 続投希望します!!

「ゲームゲノム」関連記事はこちら

   

任天堂の躍進

これまでも任天堂の作品は大ヒットしていたけど、今年は『スプラトゥーン3』や『ポケモンSV』が記録的な大ヒットを飛ばしたね。 コロナ禍の最初ほど巣ごもり需要があったわけではないはずだけど、この売れっぷりはスゴイ。
※『ポケモンSV』は433万本。 『スプラトゥーン3』は368万本。(12月25日時点:国内) 発売から数か月しか経っていないのに、すごいわ。 で、PS5やPS4ではなくNintendo Switchソフトがランキングを占めてるね。
そうなんよ。 まぁSwitchユーザー自体がものすごく多いしね。 かと言ってPS系のゲームが悪いわけではないから、もっと注目されて売れてほしいなぁ。 そのためにも、PS5がもっと普及しないとね。
そこだよねぇ。 世界情勢とか物価上昇とか、わかるけれどね。 PS5専用のゲームも増えてくるだろうし、供給と需要のバランスが良くなるといいね。
だんだん普及してきてるらしいし、来年はPS5の躍進にも期待したいね。 VR2も出るし。
あーそうだった! 値段高いけど、どうしよう。
※ファミ通ゲームソフト販売本数ランキング参照    

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 さて、これにて今年の更新は最後になります。 次の更新は明日、1月1日です。 新年のご挨拶をさせていただきます。 来年も「ゲーマー夫婦 みなとも」をよろしくお願いいたします。 それでは、よいお年を。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-特別企画