ゲームの旅路

2023/12/11

『DREGDE』を一気にプレイ / 『怪獣ファーム』進行中 【ゲゲ語り】vol.190

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『怪獣ファーム』『DREGDE』です。

ウルトラマン

2023/12/10

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第20話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

デイヴ・ザ・ダイバー

ゲームレビュー

2023/12/7

デイヴ・ザ・ダイバー 感想・レビュー byみなと / 海鮮丼の如く要素を盛りに盛った海洋アドベンチャー×寿司屋シミュレーションの傑作

『デイヴ・ザ・ダイバー』の感想・評価・レビューいきます!もう他の海洋アドベンチャーでは満足できない!?

ゲームの旅路

2023/12/11

『スプラ3』新シーズンは盛りだくさん / 『P5T』クリア 【ゲゲ語り】vol.189

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『P5T』『ウルトラ怪獣モンスターファーム』です。

ゲーム情報

2023/11/30

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ペルソナ5 タクティカ

ゲームレビュー 週刊アトラス

2023/11/29

ペルソナ5 タクティカ 感想・レビュー byみなと / 『P5』キャラでシミュレーションRPG!ほどよく頭を使う爽快バトル

『ペルソナ5 タクティカ(P5T)』をクリア!感想・評価をネタバレなしでお伝えします。

ゲーム情報

2023/11/28

『豆狸のバケル』『RoboCop: Rogue City』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年11月23日~12月6日

23年11月23日~12月6日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Pixel Cafe』『SteamWorld Build』などなど。

ゲームの旅路

2023/11/27

『P5T』で泣く 【ゲゲ語り】vol.188

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『P5T』のみ。

解説・操作方法・攻略

釣りスタ ワールドツアー つりToy-Con ミニゲーム内容と釣りのコツ

2019年2月5日

釣りスタ ワールドツアー

Nintendo Switchの『釣りスタ ワールドツアー』の中にある、「Toy-Conミニゲーム」。

ちょっとコツが必要ですので、ゲーム内容を紹介すると共に、釣り方のコツも伝授します。

なお、参考動画として「バショウカジキ」の姿が映っていますので、ご了承ください。
その他の魚は自力で見たい方に配慮し、画像なし(もしくはモザイク処理)です。

この記事は、ともがお伝えします。

スポンサーリンク

ミニゲーム / 釣り方のコツ

釣りスタ ワールドツアー

モザイク処理をしています

 

ミニゲームでは、16種類の魚を釣ることができます。

しかし、ミニゲームで釣った魚は「さかな図鑑」に登録されません。
また「どの魚を何匹釣った」「どれくらいの大きさの魚を釣った」などの詳細も表示されません。

ちなみに、すべての魚を釣ったとしても、なにか報酬がもらえるわけではありません。

 

釣りかた・1

step
1
ロッド(釣りざお)を水平(ヨコ)にして待機します。

step
2
始まると魚が跳ねます。

step
3
ロッドを垂直(タテ)にしてから振り、跳ねた魚までの距離へ目がけてルアーを投げます。

step
4
魚がいるエリアまでリールを巻き、魚が食らいつくまで、少しずつ巻いて行きます。

step
5
「!」が出てリールを巻くと、「HIT」になります。

 

下記の動画で確認してください。

なかなかルアーを投げられない場合は、ロッドを水平(ヨコ)にし、Lボタンを押して、位置調節(キャリブレーション)しましょう。

 

 

釣りかた・2

step
1
右上に「ロッドを立てろ」の指示が出たら、リールを巻かずにロッドを垂直にしましょう。

自分の肩に寄せるぐらい立てると、うまくいきます。
すると、グイグイと魚を引き寄せることができます。

step
2
右上に「ロッドを下げろ」の指示が出たら、ロッドを水平に戻しましょう。

step
3
右上に「リールを巻け」の指示が出たら、リールを巻きましょう。

step
4
それらの繰り返しです。
残り10mになると「GET」できます。

 

魚によっては、釣っている最中に飛び跳ねるものもいます。
飛び跳ねたらリールを巻かず、ロッドを水平にしましょう。
ロッドを立てたままだと、「MISS」になってしまいます。

ロッドを立てろ(垂直)
ロッドを下げろ(水平)
リールを巻け

 

下記の動画で確認できます。

以上のコツができれば、何度もリールを巻くことなく釣ることができます。
ミニゲームに時間制限がありますが、問題なくなりますよ。

 

 

こんな時は

絡まる

プレイ中、画像のようにヒモが絡まることがあります。

箱に引っ掛けている側の輪ゴムをはずして、ヒモを巻き直しましょう。

ニンテンドーラボ

 

センサーがきかない

▼ルアーを投げる前

プレイ前ならば、水平にしてから開始。

プレイ途中ならば、水平にした状態でLボタンで、位置調整しましょう。

 

▼魚を釣っている最中

センサーがうまく働かないことがあります。

 

【垂直にしているのに反応しない】

左肩にくっつけて垂直にしていたのならば、右肩にくっつけて垂直にしてみてください。
角度が変わると反応することがあります。

 

【リールを巻いているのに反応しない】

ロッドに角度を付けて、巻いてみてください。
角度が変わると反応することがあります。

 

 

おわりに

コツさえ掴んでしまえば、本格的な釣り体験ができます。
ぜひ、全ての魚をゲットしてみてください。

レビュー
釣りスタ ワールドツアー 感想・レビュー byとも / 最高のグラフィックで釣りを楽しめる反面、ミニゲームの延長!?

本格的な釣り体験ができる今作。しかし、実体はミニゲームの延長!?良い点も不満点もしっかりお伝えします。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-解説・操作方法・攻略
-, , , ,