「ゲーマー夫婦 みなとも」がこの一週間で得た、「気になるゲーム情報」を紹介します。
それに合わせ、当ブログで公開した過去の記事も紹介しますので、ご覧ください。
また、「ゲーマー夫婦 みなとも」にとって、この一週間がどんな一週間であったかを振り返りつつ、なにをプレイ中なのかもご紹介します。
この一週間の当ブログ1番人気の記事も発表しちゃいますよ。
先週の「みなとも Game News Pick Up」はこちら
→ 『シノビリフレ』追加キャラは、シリーズ最胸!? みなとも Game News Pick Up 18年1月10日~16日
スポンサーリンク
目次
最近の気になるゲーム情報
フライハイワークス社長のインタビュー記事が公開
ソースは、こちらの「Unityさんのインタビュー記事」にて
→ そうだ、フライハイワークスさんに訊いてみよう
良質なインディーズ作品を、数多くローカライズしている、フライハイワークス。
その社長である黄(KOU)氏が、インタビューに答えています。
黄氏のゲームに対するこだわりや、ローカライズするゲームの選び方、セールに対する考え方など、非常に読み応えのある内容です。
フライハイワークスさんのことを、より応援したくなりました。
ニンテンドーラボ、発表!
Nintendo Switchでの「新しいあそび」、ニンテンドーラボが発表されました。
専用の段ボールキットとソフトがセットになったパッケージが、4月20日に発売されます。
当ブログのまとめ記事はこちら
→ Nintendo Labo(ニンテンドーラボ) それは、Switch×工作で学び、楽しむ「新しいあそび」
公式動画はこちら
うむ。
謎の感動があります。
「工作」という方向性である以上、苦手意識や敬遠する人も少なくないと思いますが、私たちにとっては非常に魅力的なコンテンツです。
子どもも巻き込んで、どんな感じか触ってみたいと思います。
体験会は遠すぎて行けませんが・・・。
PSストアのセール、2種類開催中
毎月のように開催される、PSストアのセール。
上で取り上げた「黄氏のインタビュー」で言うと、あまり喜ばしくないものかもしれませんが・・・。
「セールで安くならないと、買う気にならない」
という意見があるのも事実。
まぁ、そうなってしまったのはセールを頻発しているせいかもしれませんが。
PSストアで現在開催中の、大きなセールは2つ。
- 大人のこだわりゲーム特集
- 割引後価格3,000円未満セール
です。
当ブログでは、ストアの該当ページにすぐに飛べる一覧を作成しましたので、活用してください。
重複しているタイトルは、「大人のこだわりゲーム特集」の方に記載しています。
→ PSストア「大人のこだわりゲーム特集」 セール対象タイトル一覧
→ PSストア「割引後価格3,000円未満セール」 対象タイトル一覧
期間は2月7日(水)まで!
今、読んでほしい過去の記事
フライハイワークス社長の、年末生放送
2017年の年末に、フライハイワークスの黄(KOU)社長による生放送がありました。
当ブログではその様子をまとめて、記事にしております。
色々ぶっちゃけていて、おもしろいですよ。
→ FLYHIGH EXPRESS 社長のぶっちゃけ生放送 見ました!
この1週間のゲーマー夫婦
この1週間を振り返る
▼ゼノブレイド2 攻略本購入
1月20日に発売した、『ゼノブレイド2』の攻略本を購入しました!
時間がなくて、あまり中身をじっくり読めてはいませんが、この本を活用してさらにやり込みたいと思います。
みなとのゲームプレイ状況
▼魔神少女 エピソード2 -願いへの代価- / 3DS
プレイングレベルをコンプリートしました!
適度な難易度で、最後までだれずに楽しめました。
ドットキャラの細かい仕草が可愛いですね。
『魔神少女2』。
プレイングレベルコンプリート!
『3』じゃなくて、『2』ね。
「裏シェガーショップ」や「禁断の能力」は未使用です。
ジズーのルナティックが一番大変でした。
総プレイ時間は、20時間半。
たっぷり楽しみました。(みなと)#魔神少女 pic.twitter.com/yZt0RpJJBt— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) 2018年1月19日
レビュー記事はこちら
→ 魔神少女 エピソード2 -願いへの代価- レビュー byみなと
▼knytt underground(クニット アンダーグラウンド) / WiiU
家でゲームするヒマがなく、ほんの少ししか進めていません。
探索は自由に進められるため、イベントの繋がりや、会話の整合性はかなり複雑に作られています。
これは・・・、ローカライズする上で非常に大変だったであろうことがよくわかります。
▼キャットクエスト / Nintendo Switch
アップデートで追加されたクエストと、2周目要素「ニャーゲーム」をプレイしました。
アップデート前を「簡単すぎる」と感じた方は、ぜひ「ニャーゲーム」の縛りプレイを遊んでみてください。
まるで別物と感じると思います。
レビュー・解説記事はこちら
→ 「ニャーゲーム」で別ゲーに変貌!? 『キャットクエスト』アップデート後 レビュー・解説 byみなと
当ブログ一番人気の記事
最後にこちらの発表です。
18年1月17日~23日の間の当ブログ一番人気の記事は・・・
パズルアドベンチャーゲーム『PAN-PAN~ちっちゃな大冒険~』攻略のヒント
でした。
なぜか急にアクセス数が伸びた『PAN-PAN』の記事・・・。
なにがあったのでしょうか?
そういえば、これもフライハイワークスですね。