「ゲーマー夫婦 みなとも」がこの一週間で得た、「気になるゲーム情報」を紹介します。
それに合わせ、当ブログで公開した過去の記事も紹介しますので、ご覧ください。
また、「ゲーマー夫婦 みなとも」にとって、この一週間がどんな一週間であったかを振り返りつつ、なにをプレイ中なのかもご紹介します。
この一週間の当ブログ1番人気の記事も発表しちゃいますよ。
先週の「みなとも Game News Pick Up」はこちら
→ 『キャサリン フルボディ』発売日決定 / 『OPUS 魂の架け橋』の前日譚が登場 みなとも Game News Pick Up 18年9月5日~11日
スポンサーリンク
目次
最近の気になるゲーム情報
『ぷよぷよ』がeスポーツに
PS4/NintendoSwitch『ぷよぷよeスポーツ』10/25(木)ダウンロード発売決定ぷよ!(税込1999円)「ぷよぷよ通」「ぷよぷよフィーバー」の2ルール、24名のキャラクター、ネット対戦に加え、「たいかいモード」など新収録ぷよ。アーケード版も後日リリース予定ぷよ!https://t.co/TZxktKuYUx#ぷよスポ pic.twitter.com/dtvvxJVAuv
— みどりぷよ(ぷよぷよシリーズ宣伝担当) (@puyopuyo20th) 2018年9月18日
落ち物パズルゲームの重鎮『ぷよぷよシリーズ』の最新作が発売決定!
タイトルは『ぷよぷよeスポーツ』
ド直球なこのタイトル、とにかく「対戦」に重きを置いたものらしく、ルールは『ぷよぷよ通』と『ぷよぷよフィーバー』に厳選。
ネット対戦やローカル対戦も完備して、ダウンロード専売。
価格は、1,999円(税込)。
発売日は、18年10月25日。
機種は、PS4とNintendo Switchです。
『エンド オブ エタニティ』がHDリマスター
トライエースの銃撃多重奏RPG『エンド オブ エタニティ』が、PS4とPC向けにリマスターされます。
PS3の時点でもかなり綺麗なグラフィックでしたし、さらに高精細になりそうですね。
価格は、3,996円(税込)。
発売日は、18年10月18日。
公式サイトはこちら
→ 『エンド オブ エタニティ』公式サイト
上記の画像は、公式サイトでダウンロードできる壁紙です。
権利表記 ©SEGA/tri-Ace Inc.

PS3版をクリア済みです。
「3人」であることが重要なゲームシステムは斬新でした。
隠しステージは難しすぎて断念しましたが・・・。
ヒロインのリーンべルは、個人的にはゲーム界でもトップクラスの美少女だと思います!
ゼノブレイド2 グッズ【マイニンテンドーストア】
マイニンテンドーストア限定商品に『ゼノブレイド2』のグッズが取り扱い開始。
ただいま、予約受付中です。
商品は以下の通りで、注文受付期間は2018年10月15日(月)13:00までです。
マイニンテンドーポイント割引もあります。
欲しい方は、要チェックです。
- A3クリアポスター(21枚セット)5,500円(税込)
- 高精細アクリルアートボード 13,500円(税込)
- A4クリアファイル(4枚セット)1,000円(税込)
詳しくはこちら
→ 【マイニンテンドーポイント割引あり】ゼノブレイド2 グッズ特集
ニンテンドーダイレクト2018.9.14 放送
一週間遅れとなり放送された「ニンテンドーダイレクト2018.9.14」。
今回も情報が盛りだくさんでした。

『DAEMON X MACHINA』が気になりました!
今、読んでほしい過去の記事
レビュー済み セール対象タイトル
PSストア「TOKYO GAME SHOW 2018 セール」で割引対象になっているタイトルで、当ブログでレビュー済みのタイトルをまとめました。
購入を迷っている人の参考になれば幸いです。
Salt and Sanctuary (ソルト アンド サンクチュアリ)
この1週間のゲーマー夫婦
この1週間を振り返る
▼ニンテンドーラボ ドライブキット 購入
『Toy-Con 03 ドライブキット』を購入しました。
今回も、娘に作成を一任。
作成時間はどのくらいか、こちらの記事をご覧ください。
→ ドライブキットを娘(8歳)が作ってみた【Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)】
▼ヒットマン ディフィニティブ・エディション 購入
「ステルス+暗殺」ということで、ともが希望し、購入しました。
『アサクリ』や『バットマン』に近いのかなと思っていたのですが・・・。
詳しくは、下記のとものゲームプレイ状況で。
とものゲームプレイ状況
▼メゾン・ド・魔王 / Nintendo Switch
息抜きにプレイしています。
マンションは4階建てになりました。
かなりプレイしている気がするのに、今、新しい機能を発見したりして、焦っています(笑)
▼ニンテンドーラボ ドライブキット / Nintendo Switch
少しだけプレイしました。
ゲームとしても、おもしろいですよ。
▼レイジングループ / PS4
暴露モードを見終わりました。
暴露モードのみのエンドがまさか存在するとは思わず、みなとに指摘されなかったら、スル―するところでした。
うーん。
「はっぴゃぴゃー」エンドが一番好きかなぁ。(ネタバレ厳禁なので、詳しくは言えません。)
全てのルートは通っていないけれど、満足です。

そうそう。人狼ゲームを題材にしたドラマが始まったの、ご存知ですか?
高校生10人による人狼ゲーム。
『レイジングル―プ』の人狼ゲームしか知らないですが、「ほうほう、ほうほうほう」と見ておるぞよ。
・・・
ん?今、なにか・・・。
気のせいかな。
▼ヒットマン ディフィニティブ・エディション / PS4
最初にプレイできる「チュートリアル ~ 最終試験」では、かなりやりこんで、9時間ほどプレイ。
チャレンジ(ミッション)への達成感や、バレなかった時の爽快感がよかったです。
しかし、暗殺は自由そうで、不自由でした。
- 変装していても、見つかる。
- バレないようにしているのに、行動すると怪しまれる。
- どこになにがあり、どんな方法で暗殺できるかを、広い敷地を探索して模索。
- 暗殺方法によってはターゲットが来るまで、ひたすら待機。
- モードによっては覚えゲー。
などなど。
最初は、手順を間違ったり、敵に見つかってロードすることになったとしても、楽しんでいました。
けれど、だんだんと不満点が目立つようになり、なんだか面倒くさくなってきてしまい・・・。
パリ編の「ショーストッパー」をやって、続投するか断念するかを決めようと思い、2時間ほどプレイした結果、断念することにしました。

もっと、サクサクと暗殺できる方がよかったかな。
あんなに探索要素があるとは・・・。
自分に合うゲームかどうかは、実際にプレイしてみないとわからない部分も多いですよね。
それにしても残念でした。
みなとのゲームプレイ状況
▼世界樹の迷宮X(クロス) / 3DS
第十一迷宮到達。
じゅういち・・・。
なけなしの「解剖用水溶液」を使って獲得した素材で、自分たちのパーティーでは使えない装備品が売られた時の悲しさよ・・・。
▼ゼノブレイド2 / Nintendo Switch
追加ストーリー『黄金の国イーラ』を開始。
スゴイです。
あらゆる点で本編の反省点が活かされていて、スキがない。
プレイ時間も既に10時間を超えるボリュームで、文句なしに神DLCです。
本編との変更点をまとめましたので、気になる方はぜひ。
→ 本編との違いを解説 『黄金の国イーラ』/『ゼノブレイド2』
→ バトルシステム解説『黄金の国イーラ』/『ゼノブレイド2』本編との違い
▼ニンテンドーラボ ドライブキット / Nintendo Switch
ゲーム部分を少しプレイしました。
『バラエティキット』よりもゲーム内容に力が入っていると感じました。
かなり遊べます。
▼ホロウナイト / Nintendo Switch
暗闇を照らす手段や、長距離を飛行する手段などを入手し、行動できる範囲がゴリゴリ増えていきます。
ともとはかなり異なる手順で攻略中。
人によって探索する順番は変わりますね。
当ブログ一番人気の記事
最後にこちらの発表です。
18年9月12日~18日の間の当ブログ一番人気の記事は・・・
オーバークック2 ゲーム内容&解説【Nintendo Switch】
でした。
快進撃は止まらない!?