「ゲーマー夫婦 みなとも」がこの一週間で得た、「気になるゲーム情報」を紹介します。
それに合わせ、当ブログで公開した過去の記事も紹介しますので、ご覧ください。
また、「ゲーマー夫婦 みなとも」にとって、この一週間がどんな一週間であったかを振り返りつつ、なにをプレイ中なのかもご紹介します。
この一週間の当ブログ1番人気の記事も発表しちゃいますよ。
先週の「みなとも Game News Pick Up」はこちら
→ 実写版『名探偵ピカチュウ』はデップー!? / 『スタアラ』にさらなるドリームフレンズ! みなとも Game News Pick Up 18年11月7日~13日
スポンサーリンク
目次
最近の気になるゲーム情報
『ゴッドイーター3』最新体験版が29日に
『GOD EATER 3』アクション体験版改が11月29日より配信決定! 11月23日には最新ロムを先行プレイできる店頭体験会&開発者トークショーも開催 #GE3 https://t.co/QhvJB1lTtA pic.twitter.com/aibO1Usf4K
— ファミ通.com (@famitsu) 2018年11月20日
『ゴッドイーター3』のアクション体験版が、改良され再配信されます。
先日配信されたアクション体験版での意見・感想を基に、さらなる改良を加えているようです。
おそらく、製品版に近い操作性での体験版になることと思います。

でも、29日は『PQ2』の発売日。
他にも、この日はたくさんのゲームが発売するんだよね。
プレイする時間ないなぁ。
『ワンピース ワールドシーカー』の発売日が決定
『ONE PIECE WORLD SEEKER』の発売日が2019年3月14日に決定! 早期購入特典としてルフィの水着コスチューム&湯けむり温泉ミッションが、さらにDL版はルフィの戦闘服コスチュームも付属するので、予約してゲットしよう! https://t.co/g22D5prsXx #PS4 #OnePieceWorldSeeker pic.twitter.com/AQjuY8KmUg
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2018年11月19日
『ワンピース』を題材にしたオープンワールドゲーム『ONE PIECE WORLD SEEKER』の発売日が、2019年3月14日に決定しました。
最新のPVも公開されています。

ストーリーもしっかりしてそうで、おもしろそうですね。
でも・・・『SEKIRO』の前週かぁ~。
フロム・ソフトウェアの宮崎英高さんが「Golden Joystick Awards 2018」で生涯功労賞を受賞!
「Bloodborne」や「SEKIRO」のディレクター、フロム・ソフトウェア 宮崎英高氏が、世界最大級のゲームアワード「Golden Joystick Awards 2018」で生涯功労賞を受賞! おめでとうございます! pic.twitter.com/IrgRPjiJhL
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2018年11月17日
フロム・ソフトウェアの社長であり、『Bloodborne』や『ダークソウルシリーズ』を手がけた宮崎英高さんが、世界最大級のゲームアワード「Golden Joystick Awards 2018」で生涯功労賞を受賞!
「Golden Joystick Awards」は1983年から開催されている、非常に歴史のあるゲームアワードで、まさに世界最大級。
ちなみにこれまでには、『メタルギアソリッド』の小島秀夫さんや、『ゼルダの伝説』の青沼英二さんなどが受賞されています。
これは本当にすごいことですよ!
他の受賞内容はこちら(GAME SPARK)
→ 『フォートナイト』がGOTY!「2018 Golden Joystick Awards」受賞作品リスト―生涯功労賞は宮崎英高氏

しれっと「ベストパフォーマー」を『Detroit: Become Human』のコナー役、ブライアン・デッカートさんが受賞してて笑う。
ほんといい役者で、いいキャラなので、納得です。
今、読んでほしい過去の記事
『ブラッドボーン』レビュー
「Golden Joystick Awards 2018」で生涯功労賞を受賞された宮崎英高さんが手掛けた傑作、『ブラッドボーン』。
PSストアで開催中の「BLACK FRIDAYセール」の対象タイトルでもあります。
この機会に、触ってみては?
こちらは、ネタバレなしのレビューになります。
「『ソウルシリーズ』との主な違い」も記載しています。
Bloodborne The Old Hunters Edition(ブラッドボーン) レビュー・解説 byみなと
この1週間のゲーマー夫婦
この1週間を振り返る
▼WILL-素晴らしき世界- 購入
内容がおもしろそう。
あらかじめDLで10%オフ。
の2つの理由で、Switch版を購入しました。
▼RPGツクールMV Trinity 購入
久しぶりの据置向けの家庭用ツクール『RPGツクールMV Trinity』のNintendo Switch版を購入しました。
果たして、エターナることなくゲームを完成させられるでしょうか。
※エターナる
ツクールでのゲーム制作が、諸々の事情でお蔵入りになること。
▼公式にリツイートされる
深夜から記事を書き始め、朝方までがんばって書いた記事、『RPGツクールMV Trinity 制御文字一覧』。

とっても便利な記事なのに、見てくれる人が少ない。
かわいそう過ぎる。
そう思って、宣伝で書いたのが、以下のツイート。
『RPGツクールMV Trinity 制御文字一覧』を夫・みなとが朝方までがんばって作りました。
「制御文字」の呼び出し方、種類・記述方法、各カラーコードを一覧にしました。
わかりやすくまとめています。
今、ツクールでゲームを作成中の皆さま。活用してください。https://t.co/fCmWIM3Yvi #ツクールMVT— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) 2018年11月17日
その願いが通じたのか、たくさんの方に、リツイートやいいねをもらい、ついには、公式ツイッター「ツクール開発部(@tkool_dev)」さんにリツイートしていただきました。

記事が誰かのお役に立てていること、うれしく思います。
リツイートやいいね、ありがとうございました!

「役に立った!」という声が聞けて、本当にうれしかったです!
書いて良かった~。
とものゲームプレイ状況
▼WILL-素晴らしき世界- / Nintendo Switch
クリアしました!
心折れそうになりながらも、がんばりました。
レビュー記事はこちら
→ WILL -素晴らしき世界- 感想・レビュー byとも
▼ペルソナ5 ダンシング・スターナイト / PS4
VITA版でプレイしていたので、「見たい楽曲が出るまで」と考えていましたが、結局、最後までプレイしました。
やはり好きなキャラクターが、好きな音楽に乗せて踊るのは、楽しいです。
みなとのゲームプレイ状況
▼RPGツクールMV Trinity / Nintendo Switch
触ってみて、その操作性の悪さに驚愕。
「こりゃいかん」と思い、レクチャー記事を作成しました。
→ RPGツクールMV Trinity コマンド・機能一覧
→ RPGツクールMV Trinity 制御文字 一覧
分かりづらい部分が、少しでも解消されたのならうれしいです。
そう言う私も、まだまだ模索中。
本格的に制作を開始しましたが、モタモタしているところです。
▼7 Billion HUMANS / Nintendo Switch
エンディングに到達しました!
終盤の難しさはとんでもかなりのもの。
まだ「行数」「スピード」が完璧ではない問題が残っています。
なんとかクリアしていきたいところです。
「35年目」までの攻略ヒントを公開しています。
参考にしてください。
→ セブン・ビリオン・ヒューマンズ(7 Billion HUMANS)攻略ヒント集 vol.1 / 2年目~18年目
→ セブン・ビリオン・ヒューマンズ(7 Billion HUMANS)攻略ヒント集 vol.2 / 19年目~35年目
当ブログ一番人気の記事
最後にこちらの発表です。
18年11月14日~20日の間の当ブログ一番人気の記事は・・・
でした。