「ゲーマー夫婦 みなとも」がこの一週間で得た、「気になるゲーム情報」を紹介します。
それに合わせ、当ブログで公開した過去の記事も紹介しますので、ご覧ください。
また、「ゲーマー夫婦 みなとも」にとって、この一週間がどんな一週間であったかを振り返りつつ、なにをプレイ中なのかもご紹介します。
この一週間の当ブログ1番人気の記事も発表しちゃいますよ。
先週の「みなとも Game News Pick Up」はこちら
→ 『プロジェクトG.G.』始動 / Switchが3周年 みなとも Game News Pick Up 20年2月26日~3月3日
スポンサーリンク
目次
最近の気になるゲーム情報
レゴマリオ、登場!
レゴマリオ、登場!
— レゴ ジャパン公式 (@LEGO_Group_JP) March 10, 2020
楽しみに待っててね!#レゴ #レゴスーパーマリオ #任天堂#LEGO #LEGOSuperMario #Nintendo pic.twitter.com/qQxnKrZw69
レゴジャパンの公式Twitterが、謎のツイートを短い動画と共に投稿しました。
「レゴマリオ」と言われる新プロジェクトのようです。
レゴにマリオのキャラやオブジェクトが登場するのでしょうか?
それとも、マリオのレゴゲームが出るのでしょうか?

かなりのビックリ情報でした。
楽しみに、続報を待っていようと思います!
レゴ×マリオはステキすぎる!!
レゴ本体でもゲームでも期待しちゃう!!

追記
「レゴマリオ」に関して、早くも続報が出たので追記します。
「レゴマリオ」は、レゴと『スーパーマリオ』とが融合した、新しい遊びとのこと。
「レゴだからこそできる、オリジナルのコース作り」と、「作ったコースを舞台に、レゴマリオがコインを集めるあそび」という2つの要素を通じて、これまでのレゴシリーズとは異なる新しいスタイルの遊び方やチャレンジができるようになっています
任天堂公式サイトより引用
レゴで作成したコースで、連動フィギュアのマリオを動かすことで表情が変わったり、音が鳴ったり、コインを稼いだりするそうです。

自分で作成したコースを、別の人に遊んでもらったりもできそうですね。
発売は2020年の後半になるそうです。
ちょっと検討したいな。
『Ghost of Tsushima』の発売日が6月26日に決定
オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)の発売日が6月26日(金)に決定!!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) March 5, 2020
本日より予約受付開始!新映像「ストーリートレーラー」も公開しました🍂
詳しくはこちら⇒ https://t.co/MO96rlHkgZ #PS4 #GhostofTsushima pic.twitter.com/cW7pynnplN
蒙古襲来時の対馬を描いたオープンワールドアクションアドベンチャー『ゴースト・オブ・ツシマ』の発売日が決定しました。
2020年6月26日です。
予約も開始されていますので、購入予定の方はお忘れなく。
新しいPVも公開されました。

ついに発売日も決まりましたね。
楽しみです!
私の苦手なタイプのゲームだけれど、見るのは好き!
みなとがプレイしているのを早く見たいです。

サイバーパンク配達ゲーム『Cloudpunk』登場
【ニュース】サイバーパンク配達ゲーム『Cloudpunk』日本語対応で4月23日発売へ。運送会社の配達員として、空飛ぶ車でネオンの街を駆け巡るhttps://t.co/cSvaO5UGb9 pic.twitter.com/lzxBAR9zxT
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) March 6, 2020
サイバーパンク な世界を舞台にした探索アドベンチャーゲーム『Cloudpunk』が登場します。
まずはSteam版が4月23日発売。
家庭用ゲーム機版も2020年中に発売されるそうですが、日本での発売があるかは不明です。
「配達」と「ストーリー」が主軸の作品のようですが、飛行する車での移動がメインになりそうです。

日本でどのように展開してくれるかは分かりませんが、Steam版は日本語対応するので、何らかの形で出るのではないかと思います。
それにしても、映画『ブレードランナー』や『フィフス・エレメント』を連想する舞台ですね。
気になります。
配達だと!?
サイバーパンク×『デスストランディング』ってこと?
それは気になる!?

レベルファイブの4作品が期間限定で1,000円!
来週3/13(金)より、1週間限定のDL版セール「いま、遊ぼう!キャンペーン」を実施します!やり込み要素たっぷりのレベルファイブ4タイトルのDL版を、すべて1,000円でお楽しみいただけます!詳細はこちら!https://t.co/kUMIswadqr
— レベルファイブ (@LEVEL5_times) March 6, 2020
レベルファイブが、1週間限定のDL版セール「いま、遊ぼう!キャンペーン」を実施するとのこと。
2020年3月13日~19日の1週間限定で、
- スナックワールド トレジャラーズ ゴールド
- レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀 DX
- 二ノ国 白き聖灰の女王 for Nintendo Switch
- 妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch
以上の4作品が、各1,000円(税込)でダウンロードできます。
全てSwitch版です。
通常価格は、どれも5,000円以上します。
この機会に購入を検討してみては?

これは破格!
『二ノ国』は100時間以上遊べる大作ですし、超お買い得ですね!
うーん、どうしよう?
どれか欲しい・・・むしろ全部・・・?
いやいやいや、全部はいらないでしょ。
『二ノ国 白き聖灰の女王』のPS3版はプレイ済みだしなぁ。
ここは、レイトンじゃない?

PSストアセール情報
【#PSPlus】3月17日(火)まで期間限定セール「Double Discount」を開催!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) March 4, 2020
『Black Desert(黒い砂漠)』や『ディビジョン2』、『太鼓の達人 セッションでドドンがドン!』など大人気タイトルがお得なプライスに!
PS Plus加入者はなんと割引率が2倍!!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/TOPabPO2dE pic.twitter.com/9xqsB7zVvR
PSストアでは、PS+加入者は割引率が2倍になる「Double Discount」というセールを開催中です。
さらに、全て1,500円(税込)以下の「1,500円以下セール」も開催中。
セールは2つとも20年3月4日~17日までです。

『テイルズ オブ ベルセリア』が1,672円か・・・。
660円の『inFAMOUS First Light』も気になる。
積みゲーが増えますなぁ。

今、読んでほしい過去の記事
今回1,000円になる、『二ノ国 白き聖灰の女王』。
ゲーム内に登場するキャラクターを、アイロンビーズで表現してみました。
ドット絵と同じ要領で作成していますので、ドット絵を描いたりクロスステッチの原案としても参考になると思います。
-
-
【アイロンビーズで作ってみた】「ルッチ」「ニコニコプチプチ」/『二ノ国 白き聖灰の女王』
アイロンビーズ(パーラービーズ)で作成した、ニンテンドースイッチ・PS4『二ノ国 白き聖灰の女王』の「ルッチ」と「ニコニコプチプチ」を図案と共に公開します。
この1週間のゲーマー夫婦
この1週間を振り返る
▼ブログ リニューアル!
この度、当ブログ「ゲーマー夫婦 みなとも」を、大幅リニューアルすることにしました。
より見やすく、分かりやすく、楽しいブログにしていきたいです。
今までと比べ大きくデザイン面が変わるわけではありませんが、細かいところで違いを感じられることと思います。
ただいま、リニューアルの方向性が定まったので、新記事をその方式で作成しつつ、過去記事をリライトしていっているところです。
こちらの記事はリライト済みの記事になります。
ご覧になってみてください。
-
-
3000th Duel 感想・レビュー byみなと / ソウルでヴァニアな良デザインRPG
『ソウル』シリーズと「メトロイドヴァニア」のいいとこどりな、遊びやすい高難度アクションRPG『スリー サウザンス デュエル』。評価をしますので、購入の参考にしてください。
とものゲームプレイ状況
▼デスストランディング / PS4
メモリーチップはあと4個。
目標まであと少しというところですが、ファーストプレッパーからのメールで開放するメモリーチップがあるのですが、まだファーストプレッパーにすら会っていないという・・・。

そろそろ会いに行って、友好度あげないと。
でも、めんどいなぁ。
-
-
デススト(DEATH STRANDING) 感想・レビュー byとも / ただの配達が使命感に燃えた!
「ほんとうに楽しいの?」と夫・みなとのプレイを見て、疑いの眼を向けていた『デストトランディング』。実際にやってみると・・・。妻・とものレビューをお届けします。
みなとのゲームプレイ状況
▼ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ / Nintendo Switch・PS4
今週は忙しくてほとんどゲームをできていませんが、『P5S』は最初のボスに挑戦できるところまで来ました。
ただ、強くて負けまくっています。

今までの『ペルソナ』や『無双』のノリで戦ってもダメですね。
もうちょっと鍛えなおすか。
当ブログ一番人気の記事
最後にこちらの発表です。
20年3月4日~10日の間の当ブログ一番人気の記事は・・・
Dead Cells(デッドセルズ) 攻略のコツ【ハードモード】
でした。