「ゲーマー夫婦 みなとも」がこの一週間で得た、「気になるゲーム情報」を紹介します。
それに合わせ、当ブログで公開した過去の記事も紹介しますので、ご覧ください。
また、「ゲーマー夫婦 みなとも」にとって、この一週間がどんな一週間であったかを振り返りつつ、なにをプレイ中なのかもご紹介します。
この一週間の当ブログ1番人気の記事も発表しちゃいますよ。
先週の「みなとも Game News Pick Up」はこちら
→ 『デススト』クリフがねんどろに / 新たな海洋アドベンチャーが登場 みなとも Game News Pick Up 20年4月22日~28日
スポンサーリンク
目次
最近の気になるゲーム情報
CEROが5月7日より業務再開
CERO、5月7日より業務再開が決定。テレワークの導入も準備中 https://t.co/oxY2qVGVIU pic.twitter.com/MzoKJCoJFS
— ファミ通.com (@famitsu) May 4, 2020
業務を停止していた、家庭用ゲーム審査機関(CERO)が5月7日に業務を再開すると発表があったようです。
もともと停止は6日までとされていたので、予定通り再開となるようです。
とはいえ状況が良くなったわけではないので、時間をずらした通勤や、テレワークを導入しての業務再開となるようですね。

安心できる状況ではありませんが、とりあえずは再開をよろこびたいと思います。
たくさんの人と、いろいろな業種でゲームが作られているのだと、改めて認識させられます。
ありがとうございます!

オンライン配信型イベント「Summer Game Fest」が開催決定
新作発表、ゲーム内イベント、無料デモなどを4ヶ月に渡って届けるオンライン配信型イベント“Summer Game Fest”が発表。すでに大手ゲームメーカーが多数参加表明 https://t.co/knapcQPoFM pic.twitter.com/p4Df7r0zhw
— ファミ通.com (@famitsu) May 2, 2020
The Game Awardsの主催・司会を務めるジェフ・ケイリー氏が、メーカーの垣根を越えたオンライン配信イベント「Summer Game Fest」を企画しているそうです。
E3を始めとするゲーム業界のビックイベントは軒並み中止。
その状況をふまえての計画ですね。
すでに多くの企業が参加表明をしていて、今後8月まで「新作発表」や「コンテンツ公開」をおこなっていくそうです。

ジェフ・ケイリー氏は、『デスストランディング』に登場する「ルーデンスマニア」のモデルでもあるんですよ。
これはステキな企画ですね。
これはスゴイ企画!!
そして、まさかのルーデンスマニア!!ビックリ。

『あつ森』でメトロポリタン美術館の作品を再現できる
『あつ森』メトロポリタン美術館の作品が島で再現できるように。ゴッホや北斎など40万点のアートを飾ろう!【あつまれ どうぶつの森】#あつまれどうぶつの森#どうぶつの森#あつ森
— ファミ通.com (@famitsu) May 2, 2020
https://t.co/94s5Yb6ODV pic.twitter.com/iLaXnheDzp
Switch『あつまれ どうぶつの森』と、ニューヨーク・メトロポリタン美術館とがまさかのコラボ。
これはメトロポリタン美術館による特別な取り組みで、美術館に収蔵されている美術品40万点以上のデジタルアーカイブデータをマイデザインに変換できます。
詳しい手順は上記のリンクで確認できます。
画像は切り取りや拡大も可能で、好きな部分だけをマイデザインにしても良し、何枚かに切り分けて取り込んで大きなマイデザインを再現することも可能です。

取り込みはQRコードを使うので、スマホアプリとの連携を済ましておきましょう。
つねきちが売っている美術品には出来は劣るけれど、好きな絵画を飾れるってのはステキ!!
で、「どんな作品があるかなぁ」って興味本位でサイト見たけれど、ものすごい数で見きれなかった・・・。

『アサシン クリード ヴァルハラ』発表
『アサシン クリード ヴァルハラ』は2020年末発売予定! #ACヴァルハラ
— UBISOFT_JAPAN (@UBISOFT_JAPAN) May 1, 2020
詳細はコチラ→ https://t.co/b2jjCRfhCu pic.twitter.com/4UMp13cl3r
『アサシン クリード』シリーズ最新作、『アサシン クリード ヴァルハラ』が発表されました。
今度の舞台は、9世紀の中世ヨーロッパ。
主人公はヴァイキングとして戦うようです。
発売は2020年末。
機種はPS4とXbox Oneですが、次世代機種でも発売される模様です。

「アサシン」と「ヴァイキング」ってなかなか結び付かないけど、どんな作品になるのでしょうか?
次世代機版も出るとのこと、次世代機を購入する人は、そちらのバージョンも検討する必要がありますね。
次世代機種かぁ。
もう、そういうの視野に入れて開発してるんだね。実感わかないなぁ。

『MOTHER』シリーズ全セリフを収録した本が発売決定
ほぼ日“『MOTHER』シリーズの全セリフ収録本”を2020年末に発売。さまざまなコンテンツやグッズ展開をする“HOBONICHI MOTHER PROJECT”がスタート#MOTHER #ほぼ日
— ファミ通.com (@famitsu) April 30, 2020
https://t.co/LBTRVJA2rU pic.twitter.com/nrPux77zkS
糸井重里氏が運営する「ほぼ日刊イトイ新聞」から、『MOTHER』シリーズの全セリフを収録した本が出版されることが明らかになりました。
発売は2020年末予定です。
ほぼ日からは、他にも『MOTHER』関連の企画が発表されるとのこと。
楽しみにしていきたいです。

うわぁ~、これはうれしい企画!
セリフ本、欲しいです!
その他の発表が気になる。
新作はもう出ないとは思うけれど、Switchでプレイができるようになるんなら、またプレイしたいかも。

今、読んでほしい過去の記事
「HOBONICHI MOTHER PROJECT」の発表をうけ、3DSでプレイした『MOTHER2』の記事をリライトしました。
わたしたちにとってもかけがえのない作品である、『MOTHER』シリーズ。
どのような企画が展開するか、楽しみです。
-
-
MOTHER2 ギーグの逆襲 感想・レビュー byとも / 唯一無二のシステムと心に響くストーリー
「大人も子供も、おねーさんも。」3DSでプレイできる『マザー2』の感想・レビューです。GBA版をプレイ済みですが、大部分を忘れていますので新鮮な気持ちでプレイできました。
この1週間のゲーマー夫婦
この1週間を振り返る
▼Switch『ヘッドライナー:ノヴィニュース』購入
Switch版の『ヘッドライナー:ノヴィニュース』を購入しました。
新聞社の編集長となり、記事を選別して世論を操作する、社会派アドベンチャー。
Switch版もPS4版もセール中ですが、携帯性を重視してSwitch版にしました。
みなとものゲームプレイ状況
私たちのゲームプレイ状況は
ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」
の記事にて公開中です。
- Switch『あつまれ どうぶつの森』
- PS4『龍が如く7 光と闇の行方』
- 3DS『カルドセプト リボルト』
について、夫婦で語ります。
-
-
ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.2
今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!ネタバレありの対談記事です。今回も『あつ森』『龍が如く7』『カルドセプトリボルト』です。
当ブログ一番人気の記事
最後にこちらの発表です。
20年4月29日~5月5日の間の当ブログ一番人気の記事は・・・
でした。