「ゲーマー夫婦 みなとも」がこの一週間で得た、「気になるゲーム情報」や「アトラスニュース」を紹介します。
それに合わせ、当ブログで公開した過去の記事も紹介しますので、ご覧ください。
また、「ゲーマー夫婦 みなとも」にとって、この一週間がどんな一週間であったかを振り返りつつ、なにをプレイ中なのかもご紹介します。
この一週間の当ブログ1番人気の記事も発表しちゃいますよ。
先週の「みなとも Game News Pick Up」はこちら
→ 『メガテン3』新情報が12日正午公開 / フライハイワークスセール開催中 みなとも Game News Pick Up 20年8月5日~11日
スポンサーリンク
目次
最近の気になるゲーム情報
インディーワールド海外版が、19日午前1時に放送
日本時間の8月19日午前1時頃、インディーゲーム紹介映像の海外版「Indie World - 18/08/2020 (Nintendo Switch)」が公開されます。海外向けの情報で、説明も英語ですが、よろしければご覧ください。 放映後、いくつかのゲームについて、日本での配信時期をツイートします。 #IndieWorld https://t.co/cdIfaZdtLn
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 17, 2020
インディーゲーム紹介映像の海外版「Indie World - 18/08/2020 (Nintendo Switch)」が放送されます。 日本時間で、19日の午前1時ごろです。
日本でも発売されるタイトルに関しては、追って日本公式Twitterでもツイートしていくとのこと。

英語音声のみの放送です。
どんな作品が出てくるでしょうか?
日本配信タイトルもあると思うので、チェックしたいです。

追記
観ました!
かなり多くの国籍からいろいろなゲームが出ますね。
気になったのは、
- garden story
- raji
- card shark
- haven
- Untitled Goose Gameのアップデート
あたりです。
カードに細工をしかけて、相手を騙せ!
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) August 18, 2020
イカサマの技術が、生死を分ける『CardShark』は日本でも2021年配信です。 #IndieWorld pic.twitter.com/Kq5ab6I0tA

イカサマがメインのゲームなんて、実現できるんですね。
スゴイ・・・。
ガチョウの2人プレイは無料アップデートで、9月23日配信です!
『メガテン3HD』に『デビルメイクライ』のダンテが参戦
【特報】 『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』に『デビル メイ クライ』シリーズよりダンテが再び参戦。 有料DLC「マニアクスパック」を追加購入すると、ライドウ登場シーンがダンテに代わる「NEW GAME-マニアクス-」が選択可能に! ※マニアクスパックを遊ぶには、真3HD本編が必要です。#真3HD
— 『真・女神転生』シリーズ公式 (@megaten_atlus) August 12, 2020
先週も追記でお知らせしましたが、改めて。
『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』に『デビルメイクライ』の「ダンテ」が使える DLC「マニアクスパック」の発売が決定しました。
DLCの発売は、本編発売と同日の10月29日。
価格は980円(税込)です。

ライドウとスキルの性能も同じになりましたので、ボス戦でも大活躍するかと。
でも私はライドウでプレイかなぁ。

『ゴースト・オブ・ツシマ』にオンラインマルチプレイ実装決定
『Ghost of Tsushima』に……まさかのオンライン協力型マルチプレイモードが追加決定!
ゲーム本編とは異なる、夢幻の世界を舞台にした新たな戦い。 2020年秋の無料アップデートに備えよ! 詳しくはこちら⇒ https://t.co/ALxfbOxeX2#ゴーストオブツシマ #GhostofTsushima pic.twitter.com/voH2tc9mV7 — プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) August 17, 2020
『Ghost of Tsushima』のオンライン協力型マルチプレイモードが、2020年秋に実装決定です。
無料アップデートで追加とのこと。
「Legends(冥人奇譚)」と題された新モードは、フレンドやオンラインでマッチングしたプレイヤーと協力プレイが楽しめるモード。
2人プレイのストーリーミッション「奇譚」と、4人プレイのサバイバルミッション「九死」。
それらをクリアした人向けのレイドモード「大禍」が用意されるそうです。
プレイヤーは「侍」「弓取」「牢人」「刺客」の4タイプから選んで戦うとのこと。

本編とは大きく毛色が変わったモードみたいですね。
境井仁ではなく「伝説の冥人」として、鬼のような怪物と戦う。
「九死」は『スプラトゥーン2』の「サーモンラン」みたいなモードでしょうか。 続報に期待したいです。

ロックステディ最新作は『スーサイド・スクワッド』
『バットマン: アーカム』シリーズのロックステディによる『スーサイド・スクワッド』ゲームや、『アーカム・ビギンズ』のWBモントリオールの新作の発表スケジュールが公開。23日未明より順次配信 https://t.co/dSbkPDMqJN pic.twitter.com/OWEyM8zEXd
— ファミ通.com (@famitsu) August 15, 2020
『バットマン アーカムシリーズ』を手掛けたロックステディの最新作が明らかになりました。
『Suicide Squad: Kill the Justice League(スーサイド・スクワッド キル ザ ジャスティス・リーグ)』です。
「スーサイド・スクワッド」は、『バットマン』に登場する悪役(ヴィラン)たちが軍の要請(というか交換条件)で組んだチーム。
映画にもなりましたし、知っている人も多いかと。

どのようなゲームになるか、楽しみです。

今、読んでほしい過去の記事
『メガテン3HD』に「ダンテ」が参戦したことにより、先日公開した「声優紹介」にダンテについて追記しました。
なんと、『メガテンDJS』の「マンセマット」と同じ声優さんなんですよ。
-
-
『メガテン3』『メガテン4・F』『メガテンDSJ』声優のお仕事まとめ【週刊アトラス】
あの声優さん、他に何の役をやっているんだろう?近年のメガテン声優さんにスポットを当て、代表作を調べてみました!意外な繋がりが見えるかも?
この1週間のゲーマー夫婦
みなとものゲームプレイ状況
私たちのゲームプレイ状況は ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」 の記事にて公開中です。
- Switch『あつまれ どうぶつの森』
- Switch『ゼノブレイド ディフィニティブエディション』
- PS4『ゴースト オブ ツシマ』
- Switch『レゴシティ アンダーカバー』
当ブログ一番人気の記事
最後にこちらの発表です。
20年8月12日~18日の間の当ブログ一番人気の記事は・・・