「ゲーマー夫婦 みなとも」がこの一週間で得た、「気になるゲーム情報」を紹介します。
それに合わせ、当ブログで公開した過去の記事も紹介しますので、ご覧ください。
また、「ゲーマー夫婦 みなとも」にとって、この一週間がどんな一週間であったかを振り返りつつ、なにをプレイ中なのかもご紹介します。
この一週間の当ブログ1番人気の記事も発表しちゃいますよ。
先週の「みなとも Game News Pick Up」はこちら
-
-
マリオが人生ゲームに / 「メタナイトの逆襲」がグラミー賞 みなとも Game News Pick Up 22年3月30日~4月5日
22年3月30日~4月5日の間のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!「スーパーマリオ 人生ゲームプラス」の発売日は2022年5月28日。
スポンサーリンク
目次
最近の気になるゲーム情報
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』追加キャラクターパック配信決定
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の「追加キャラクターパック」第1弾が2022年夏配信決定! また、第2弾以降も6キャラクターが複数回に分け定期的に配信予定!!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/VNPDMeIhtW#PS5 #PS4 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/E8onxWvIdf
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) April 11, 2022
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の「追加キャラクターパック」が配信されることが決定しました。
第1弾は2022年夏で、宇随天元が追加されます。
キャラクターは、
- 竈門炭治郎(遊郭編)
- 竈門禰豆子(鬼化進行時)
- 我妻善逸(遊郭編)
- 嘴平伊之助(遊郭編)
- 堕姫
- 妓夫太郎
が随時追加されるとのこと。
有料です。

禰豆子の鬼化はカッコイイし、これは楽しみ。
有料でもこれはうれしいねぇ。

「MOTHERのデパート」が4月29日オープン
“MOTHERのデパート”が4月29日より“生活のたのしみ展”にてオープン。
ぬいぐるみやトートバッグ、どせいさんカチューシャなどの『MOTHER』グッズが販売される。
販売終了となった商品も少数販売。#MOTHER
https://t.co/EYOa7PFndL pic.twitter.com/WAFmmcZUn7— ファミ通.com (@famitsu) April 8, 2022
『MOTHERシリーズ』の関連商品が「生活のたのしみ展」内でオープンします。
「生活のたのしみ展」は新宿住友ビル三角広場で開催される、「ほぼ日」が主催のイベントで、2022年4月29日~5月4日まで開催されます。
レアなアイテムも登場予定とのことですので、お見逃しなく。
ただし、入場は予約制となっています。
販売される商品はすべて後日オンラインショップでも販売予定とのことですので、会場まで行くのが大変な人でも安心です。

なんでも「フォーサイド」をイメージしたショップになるみたいだよ。
オンラインショップは忘れずにチェックしなきゃ。

『Returnal』が英国アカデミー賞受賞
㊗英国アカデミー賞のゲーム部門にて、PS5™『Returnal』がベストゲーム賞、音楽賞、音響功績賞、最優秀主演賞(主人公の声優を務めたジェーン・ペリー)を受賞🏆
PS5『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』がアニメーション賞と技術功績賞を受賞しました🎉ありがとうございます!#BAFTAGames pic.twitter.com/3TusPMfN9W
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) April 8, 2022
英国アカデミー賞のゲーム部門にて、『Returnal』がベストゲーム賞など4つの賞を受賞しました。
今回の受賞作品は、
アニメーション賞 | 『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』 |
美術面での功績賞 | 『The Artful Escape』 |
音響面での功績賞 | 『Returnal』 |
ベストゲーム賞 | 『Returnal』 |
英国作品賞 | 『Forza Horizon 5』 |
新進ゲーム賞 | 『TOEM』 |
発展ゲーム賞 | 『No Man’s Sky』 |
ファミリー賞 | 『Chicory: A Colorful Tale』 |
エンターテイメントを超えたゲーム賞 | 『Before Your Eyes』 |
ゲームデザイン賞 | 『Inscryption』 |
マルチプレイヤー賞 | 『It Takes Two』 |
音楽賞 | 『Returnal』 |
ナラティブ賞 | 『Unpacking』 |
オリジナル・プロパティ賞 | 『It Takes Two』 |
最優秀主演賞 | ジェーン・ペリー(『Returnal』) |
最優秀助演賞 | キンバリー・ブルックス(『Psychonauts 2』) |
技術面における功績賞 | 『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』 |
EE Game of the Year賞 | 『Unpacking』 |
です。


今、読んでほしい過去の記事
上記で賞を受賞した『Returnal』『Unpacking』『It Takes Two』は、当ブログでもレビュー済み。
どれもオススメタイトルです。
-
-
Returnal(リターナル) 感想・レビュー byみなと / 超難度だけど楽しい弾幕ローグライク
PS5のスペックを存分に活かしたローグライクTPS『リターナル』。真エンドに到達したので感想・レビューをお届けします。想像の5倍難しく、5倍楽しい!ですが、不満もチラホラ。
-
-
Unpacking アンパッキング 感想・レビュー byとも / 整理整頓の荷ほどきゲーム!不思議とストーリーが見えてくる!?
荷物をほどくだけなのに、ストーリーが見えてくる不思議!丁寧なドット絵にも驚きました。『アンパッキング』をレビューします。
-
-
It Takes Two 感想・レビュー byとも / 2人で楽しむ最高の協力ゲーム
協力プレイが楽しい『It Takes Two』。2人で別々に、新しい能力で道を切りひらこう!
この1週間のゲーマー夫婦
みなとものゲームプレイ状況
私たちのゲームプレイ状況は
ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」
の記事にて公開中です。
- Switch『星のカービィ ディスカバリー』
- Switch『DEX』
- PS5『エルデンリング』
について、夫婦で語ります。
-
-
カービィ100%クリア / エルデンは夫婦で楽しむ 【ゲゲ語り】vol.103
今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『カービィ』『DEX』『エルデンリング』です。
当ブログ一番人気の記事
最後にこちらの発表です。
22年4月6日~12日の間の当ブログ一番人気の記事は・・・
でした。