ゲーム情報

2023/10/3

『BLACK WITCHCRAFT』『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月28日~10月11日

23年9月28日~10月11日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『プチシール物語』『人生ゲーム』などなど。

ゲームの旅路

2023/10/2

『テトリス99』が『ゼノ3』コラボ 【ゲゲ語り】vol.180

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Sea of Stars』『テトリス99』など。

ウルトラマン

2023/10/1

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第11話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲーム情報

2023/9/28

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/9/26

『イースX -NORDICS-』『COCOON』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月21日~10月4日

23年9月21日~10月4日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『ミネコのナイトマーケット』『スーパー桃太郎電鉄』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/25

『Spiritfarer』再開 / ブキに悩むスプラ 【ゲゲ語り】vol.179

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Spiritfarer』『Sea of Stars』です。

ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

ゲーム情報

ビットサミットで注目作が続々登場 / ファミコン40周年特設サイトがオープン みなとも Game News Pick Up 23年7月12日~18日

「ゲーマー夫婦 みなとも」がこの一週間で得た、「気になるゲーム情報」や「アトラスニュース」を紹介します。
それに合わせ、当ブログで公開した過去の記事も紹介しますので、ご覧ください。

また、「ゲーマー夫婦 みなとも」にとって、この一週間がどんな一週間であったかを振り返りつつ、なにをプレイ中なのかもご紹介します。
この一週間の当ブログ1番人気の記事も発表しちゃいますよ。

 

先週の「みなとも Game News Pick Up」はこちら

先週号
『BLACK WITCHCRAFT』『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月28日~10月11日

23年9月28日~10月11日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『プチシール物語』『人生ゲーム』などなど。

スポンサーリンク

最近の気になるゲーム情報

ビットサミットで注目作が続々登場

詳しくはこちら

7月14日~16日まで、インディーゲームの祭典「BitSummit Let’s Go!!」が開催されていました。
多くの意欲的なインディーゲームが紹介され、とても盛り上がったそうです。

私たちは行けなかったのですが、情報を見た限りでは、

  • 文字だけで構成されたシン・テキストアドベンチャー『文字遊戯
  • 遠未来海洋アドベンチャー『グレイシャード
  • 美麗3Dドット絵探索アドベンチャー『Tokyo Stories
  • 都市伝説を追う、めっちゃ動くビットアドベンチャー『都市伝説解体センター
  • リマスター版『クロックタワー

などなど、気になるゲームが目白押しでした。

今のところ「対応プラットフォームがSteamのみ」というのも多いけど、家庭用に対応することも多いので動向に注目したいところだね。
インディーならではの斬新なゲームばかりだね。
今後が楽しみ!

 

 

ファミコン40周年特設サイトがオープン

詳しくはこちら

ファミリーコンピュータ発売から40周年を記念した、「ファミコン40周年キャンペーンサイト」が公開されました。

  • ファミコン投票
  • ファミコンクイズ
  • ファミコン年表

といった、ファミコンに関する様々な企画が用意されています。

懐かしい人もそうでない人も、現在のゲーム史の礎となった作品たちをのぞいてみてはいかがでしょうか?

ファミコンで思い出深い作品と言えば、祖父の家で遊んだ『ダークロード』かなぁ。
難しくてクリアまで行けてないや。
わたしは、一番は『マリオ3』だけど『ソンソン』とかも思い出深いかな。
今なら『Capcom Arcade 2nd Stadium』でもプレイできるね。

 

 

PSプラス「ゲームカタログ」7月の追加タイトル

詳しくはこちら

PSプラスの新プラン「エクストラ」及び「プレミアム」にて追加料金なしでプレイ可能なゲームが追加されました。

7月18日より「ゲームカタログ(エクストラ以上のプランで利用可能)」に追加されたのは、

  • 『It Takes Two』(PS5/PS4)
  • 『UNDERTALE』(PS4)
  • 『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』(PS4)
  • 『Sniper Elite 5』(PS5/PS4)
  • 『真・三國無双8 オールシーズンパスエディション』(PS4) ※ダウンロードのみ対応
  • 『真・三國無双8』(PS4) ※ストリーミングのみ対応(PlayStation Plus プレミアム対象)
  • 『戦国無双5』(PS4)
  • 『スポンジ・ボブ:Battle for Bikini Bottom – Rehydrated』(PS4)
  • 『Monster Jam Steel Titans』(PS4)

の9タイトル。

「クラシックスカタログ(プレミアムでのみ利用可能)」に追加されたのは、

  • 『Twisted Metal』(PS)
  • 『Twisted Metal2』(PS)
  • 『Gravity Crash Portable』(PSP)

の3タイトルです。

いつもより少なめ。
とは言え『It takes two』や『UNDERTALE』といった珠玉の名作がラインナップ。
超オススメ!
『It takes two』と『UNDERTALE』!?
すごいね。そりゃオススメだ。

 

 

今、読んでほしい過去の記事

ゲームカタログに追加された『It takes Two』のレビュー記事を紹介します。

「2人プレイ限定」という難しい条件はありますが、ぜひ家族や恋人、友人と一緒にプレイしてみてください。
最高です!

オススメ!
It Takes Two
It Takes Two 感想・レビュー byとも / 2人で楽しむ最高の協力ゲーム

協力プレイが楽しい『It Takes Two』。2人で別々に、新しい能力で道を切りひらこう!

 

 

この1週間のゲーマー夫婦

この1週間を振り返る

  • Switch『Ori and the Blind Forest: Definitive Edition』
  • Switch『零 ~月蝕の仮面~』
  • Switch『メラトニン』
  • PS5『Wo Long: Fallen Dynasty』

を、購入しました。

 

 

みなとものゲームプレイ状況

私たちのゲームプレイ状況は

ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」
の記事にて公開中です。

  • Switch『スプラトゥーン3』
  • Switch『ゴースト トリック』
  • Switch『世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER』

について、夫婦で語ります。

ゲゲ語り
『世界樹Ⅰ』『ゴーストトリック』クリア【ゲゲ語り】vol.169

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ゴーストトリック』『世界樹』です。

 

 

当ブログ一番人気の記事

最後にこちらの発表です。
23年7月12日~18日の間の当ブログ一番人気の記事は・・・

でした。

 

【週刊アトラス】関連記事はこちら

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲーム情報
-