ゲーム情報

2024/10/31

【毎月更新】2024年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2024年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

特別企画

2024/4/29

【重要】ブログの今後について / ゲーマー夫婦みなとも

「ゲーマー夫婦 みなとも」は、開設8周年になる前に重大な決断をおこないました。

ゲーム情報

2024/4/24

『Another Crab's Treasure』『Stellar Blade』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月18日~5月1日

24年4月18日~5月1日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『百英雄伝』『サガ エメラルド ビヨンド』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『8番出口』クリア / 『Planet of Lana』開始 【ゲゲ語り】vol.208

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『維新!極』など。

ゲームレビュー

2024/4/20

8番出口 感想・レビュー byみなと / 話題の「間違い探しループホラー」リアルでちょっと怖い

地下通路を進んで異変を見つけるウォーキングシミュレーター『8番出口』の感想・レビューです。Switch版をクリアしました!

ゲーム情報

2024/4/16

『偽夢』『バニーガーデン』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月11日~4月24日

24年4月11日~4月24日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Planet of Lana』『Picross -LogiartGrimoire-』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『ユニコーン』クリアレビュー公開 / 忙しくてゲーム進まず 【ゲゲ語り】vol.207

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』です。

ユニコーンオーバーロード

ゲームレビュー 週刊アトラス

2024/4/14

ユニコーンオーバーロード 感想・レビュー byみなと / 事前に作戦、バトルはオート!超美麗シミュレーションRPG

『ユニコーンオーバーロード』をクリア!シミュレーションRPGに触れたことがない人でも楽しんでプレイできる作品だと思います。

ゲームレビュー

はじめてゲームプログラミング 感想・ファーストレビュー byみなと / 超親切丁寧なナビつきゲームプログラミングソフト

2021年6月13日

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

21年6月11日発売のSwitch『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』を購入しました。

任天堂の開発室から生まれたゲームプログラミングソフトで、ナビにしたがって操作することで、誰でも簡単にゲーム作りが楽しめる作品です。

Nintendo Laboシリーズ』と同じ開発室の作品で、『VR KIT』に収録されていた「Toy-Conガレージ」を発展・進化させて1つのプログラミングソフトにしたものです。

早速触ってみましたので、第一印象と感想をお伝えします。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

今作は、ナビにしたがってプログラムを設定していくことで、誰でも簡単にゲーム作りが体験できるプログラミングソフトです。

プログラミングのあらゆる設定を「ノードン」というキャラクターに置き換え、そのノードンたちをつなげたり配置したりすることでプログラミングを視覚的に理解しやすいようにしています。

 

ノードン

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

  • 置いたオブジェクト
  • 動かすキャラクター
  • ボタン操作
  • 流すBGM

などなど、ゲームを構成するあらゆる要素を、顔と性格を付けたボックス状のキャラクターに置き換えたもの。
それが「ノードン」です。

このノードンたちを配置したり、繋げたりしてゲームを作り上げていきます。

 

 

ナビつきレッスン

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

ゲームを起動後、まずプレイしておきたい「ナビつきレッスン」。

指示に従ってプログラムを配置・設定するだけでゲームが完成します。
それぞれのレッスンは複数のステップを踏むことで、無理なく段階的に、わかりやすく学べるようにできています。

レッスンで作成するゲームは、

名前 ジャンル 作成時間のめやす
二人対戦!おにごっこバトル 対戦アクション 40分
コロコロボール かたむきアクション 50分
ALIEN SHOOTING シューティング 70分
GO!GO!アスレチック 横スクロールアクション 80分
謎解きの部屋 謎解き 80分
エキサイトレーシング レース 60分
3Dアスレチックワールド 3Dアクション 90分

各レッスン、ステップは飛ばして作成することはできません。
必ず、順番通りに作る必要があります。

 

▼チェックポイント

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

レッスンの合間にはチェックポイントが用意されています。
パズルを通じて、直前のレッスンで登場したノードンたちの機能をおさらいする場所です。

 

 

フリープログラミング

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

ゲームを1から作りたい時は「フリープログラミング」で。

「ナビつきレッスン」で作成したゲームも、ここに保存されます。
インターネットを通じて、他の人が作ったゲームを受け取ることも可能です。(ゲームIDまたはプログラマーIDを公開している人から限定)

いきなりここに行きたい気持ちもわかりますが、まずは「ナビつきレッスン」でひと通り学んでからが良いと思います。

 

 

ポーズメニュー

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

どのモードでも「-ボタン」を押すことでポーズメニューが開きます。

ポーズメニューでは、

  • 使用ノードン数・ワイヤー数の確認
  • バックログ(ナビつきレッスン)
  • ゲームタイトルをつける(フリープログラミング)
  • おわる(現在のステップやモードから退出する)
  • 操作設定
  • リファレンス

ができます。

 

▼リファレンス

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

リファレンスでは、収録されている全てのノードンの詳しい機能を読むことができます。

プログラミング中にノードンの設定をする際、「本のマーク」を選択することでもリファレンスを開けます。

 

 

ノードンガイド

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

「ナビつきレッスン」で登場したノードンの機能を、さらにしっかり学べるモードです。
レッスンとはまた違った使い方を知ることができます。

「ナビつきレッスン」を進めることで、項目が追加されていきます。

 

 

感想・気にいった点

超丁寧でユーモアがあるレッスン

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

「ナビつきレッスン」では、

  • 何をどこに配置するか
  • 大きさや色
  • ノードンの機能や繋げ方

などなど、何もかも丁寧親切に教えてくれます。

本当に指示通りやれば誰でもゲームが作れます。

と言うより、指示通りにしないと先に進みません。

ちょっと自由がないように思いますが、ちょっとしたミスや見落としなんかもそのまま実行し、そこを突っ込んで修正することで実際に起こりそうな失敗も学べる作りになっています。

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

それもユーモアたっぷりにやってくれるので、嫌な気になりませんし自然に身に着くようになっています。

 

個性豊かなノードンたち

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

ナビつきレッスンに登場するノードンたちは、それぞれその機能や効果にのっとった見た目や性格をしています。

例えば↑の「ゲーム画面ノードン」は、カメラのような見た目で業界人のような口調でしゃべります。
こんな感じに、それぞれ個性的な性格をしていておもしろいです。

キャラクター性をつけることで、わかりづらいプログラミングをとっつきやすくしています。

 

「完成させるよろこび」を感じられる

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

指示通り作成すれば完成に至る「ナビつきレッスン」ですが、「作っていて楽しい」と思わせる配慮がたくさん詰まっています。

個性豊かなノードンや丁寧なナビもそうですが、

  • 細かいステップで段階的に学べる
  • チェックポイントでパズル感覚でおさらいできる
  • 完成したらノードンたちが喜んでくれる
  • 「マスターアップ!」とでかでかと出してくれる

といった細かい配慮やこだわりで、プレイヤーを盛り立ててくれます。

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

こういう作成系のゲームはモチベーションの維持が難しいですからね。
でも「完成させる」というのがものすごく大事。
今作はとにかく「完成させる」に特化した作りなのだと感じました。

 

BGMの設定

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

けっこうな驚きポイントなのですが、今作ではBGMの設定を細かくできます。

ベースの曲は11種類ですが、

  • メロディ
  • メイン伴奏
  • サブ伴奏
  • リズム

の楽器を3種類+無音にそれぞれ変更することができます。

例えば↑の「ワクワク」という曲の場合「アコーディオンのメロディだけ残してあとは無音」という設定にすることもできます。

数字を出力するノードンに繋げれば音量や速度も変えられますし、想像以上に自由なBGMを設定できます。

 

ノードンふりかえりカード

マイニンテンドーストア『ビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング ノードンふりかえりカード』より引用

パッケージ版には最初から「ノードンふりかえりカード」が付属しています。

これはゲーム内に登場する84体のノードンたちの機能が書かれたカードで、ゲーム作成中や構想中などでおさらいに使えるカードです。

  • どんな場面で使えるか
  • どのレッスンで出てきたか

がすぐに分かるので、実際にプログラミングをする時にも重宝しそうです。

ただのカードなので、ゲームを起動していなくてもおさらいできるのは良いですよね。
ただ、1枚ずつしかないので、カードだけで構想を完成させようとするのは無理がありますが。

細かい機能や種類なども書かれていないので、あくまでおさらいや発想の助けにする用ですね。

ちなみにマイニンテンドーストアでカードセット単体での購入も可能です。
1箱500円(税込)です。

 

 

感想・気になった点

ノードン数、ワイヤー数の上限

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

フリープログラミングの際、使えるノードン数は512体まで。
ワイヤー数は1024本まで。

という制限があります。

まだ実際にフリープログラミングで作成したわけではないので何とも言えませんが・・・。
この制限のせいで納得のいく作品が作れない事態になるようなら、少し残念なポイントかもしれません。

制限があるからこそ工夫が生まれる側面もありますので、一概に「良くないところ」とは言えないですが。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア パッケージ版
プレイ時間 約3時間

 

 

まとめ

親切・丁寧。
至れり尽くせりなプログラミングソフトです。

小学生でも問題なくプレイできますし、簡単なものならすぐに完成させることもできます。

慣れれば応用もできそうですし、発想次第でおもしろいゲームも生まれるかもしれません。
すでにSNSでゲームIDを公開している人もいます。

気負わずに、自分のペースで、簡単なものから完成させていくのが、ゲーム作りを楽しむコツですかね。
まずは「ナビつきレッスン」で、最高のおもてなしを味わってください。

 

『Nintendo Labo』関連記事はこちら

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, ,