はじめに
私たちは、今プレイしているゲームについて、夫婦で報告しあうのがほぼ日課となっています。
それを「ほぼそのまま、記事にしてしまおう。」というのがこの企画「ゲーマー夫婦の『ゲームをまったりと語ろうよ』」。
略して「ゲゲ語り」。
- どこまでいった?
- どんなところが楽しい?
- 何か発見があった?
こんな感じに、「今、私たちが攻略中のゲーム」について夫婦で語りあいます。
画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。
前回はこちら
-
『迷路探偵ピエール』開始 / 『プリズンプリンセス』クリア 【ゲゲ語り】vol.140
今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『迷路探偵ピエール』『リトルノア』『Aka』など。
スポンサーリンク
目次
プレイ中のゲームを語る
今回(23年1月2日時点)扱うゲームは、
- Switch『スプラトゥーン3』
- Switch『ウルトラ怪獣モンスターファーム』
- Switch『迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ』
- Switch『リトル ノア 楽園の後継者』
です。
Switch『スプラトゥーン3』
プレイヤー:みなと&とも
次のフェスのヨビ祭が始まったから、ほら貝を集めないとね。
ストーカーに遭いました。
怖かった。もしブログなどで私のことを知っていたとしても、マジメにナワバリやってください。
私、目線バージョン動画。(とも)
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/jvNUm1PQzf— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) January 1, 2023
ストーカーに遭いました。
怖かった。もしブログなどで私のことを知っていたとしても、マジメにナワバリやってください。
相手の目線バージョン動画。(とも)
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/fOOYhriFvZ— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) January 1, 2023
俺とナワバリバトルやった時のね。
どういうつもりでこういうことやるのかな。
はっきり言って、怖くてナワバリバトル続けられなかったよ。
まぁ、またプレイするけどさ。
ホント、なんだったんだろ。
目的がワカラン。
-
スプラトゥーン3 感想・レビュー byとも / これぞ沼!正統進化を遂げたイカシューティング
新要素も増え、遊びやすくなった『Splatoon3』。特に感激した点を良い点として書き記しました。ナワバトラー楽しい!
Switch『ウルトラ怪獣モンスターファーム』
プレイヤー:とも
本当は「名人」になってからレビュー記事を、と思ってたんだ。
でもプレイ再開しても、やっぱりうまくいかなくてさ。
年内に終わらせたかったし、レビュー記事を書いたよ。
勝てる正攻法みたいなものがわかっていなかったってことかな。
『メガテン』で言うと「補助スキル必須!」みたいなさ。
まぁ、俺もそのうちやってみるよ。
やってみて、感想教えてね。
-
ウルトラ怪獣モンスターファーム 感想・レビュー byとも / 育成で癒され、バトルで熱くなる!
育成したりバトルしたりと、たっぷりとウルトラ怪獣を愛でることができます。ただ作業ゲー感も。
Switch『迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ』
プレイヤー:とも
改めて、どう思ったの?
気が付かなかったんだけれど、映画やゲームのパロディが混ざってんのよ。
それに気づいた時がビックリしてさ。
たぶんもっと前のステージからあったんだと思う。
みなともやってみなよ。
で、パロディ見つけたら教えて。
描きこみもスゴイし、小ネタも多いんだね。
やってみるっす。
パロディ見つけるために、自分でもう一周やってみようかと思ったけど、みなとに見つけてもらう方が早いって気づいた。
-
迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ 感想・レビュー byとも / ゲームならではの動きと仕掛けが楽しい迷路絵本
絵本がゲーム化された『迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ』をレビューします。描きこみ量がスゴイ!パロディを見つける楽しさもあります。
Switch『リトル ノア 楽園の後継者』
プレイヤー:みなと
まぁ、まだやりこみは残っているけどね。
短時間でクリアできるゲームだったの?
ストーリー自体は6時間くらいで、かな。
難易度はノーマルだったんだけど、ハードならもう少しかかってたかな。
まぁそれでも何回か再挑戦したけど。
アクションが得意な人はハードの方が歯ごたえあるかも。
で、内容は良かった?
コンパクトだけど、軸がしっかりしてるしアクションも気持ちいいし。
まぁ、レビュー記事、待ってます。
-
【毎月更新】2025年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】
はじめに PSN (プレイステーションネットワーク)の有料会員サービスPS Plus。PS Plusでは、毎月「フリープレイ」などの追加料金の発生しないコンテンツを配信しています。 期間中にダウンロー ...