はじめに
私たちは、今プレイしているゲームについて、夫婦で報告しあうのがほぼ日課となっています。
それを「ほぼそのまま、記事にしてしまおう。」というのがこの企画「ゲーマー夫婦の『ゲームをまったりと語ろうよ』」。
略して「ゲゲ語り」。
- どこまでいった?
- どんなところが楽しい?
- 何か発見があった?
こんな感じに、「今、私たちが攻略中のゲーム」について夫婦で語りあいます。
画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。
前回はこちら
-
-
『デススト』トロコン / 『アンデッドパーティ』をクリア 【ゲゲ語り】vol.91
今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ピクロスS7』『デススト』『アンデッドパーティ』『7年後で待ってる』です。
スポンサーリンク
目次
プレイ中のゲームを語る
今回(22年1月24日時点)扱うゲームは、
- Switch『ピクロスS7』
- Switch『7年後で待ってる』
- Switch『ロックマン クラシックスコレクション』
- Switch『HADES』
です。
Switch『ピクロスS7』
プレイヤー:とも

うん。「ピクロス」のところだけね。
まぁ中断してる問題も10問くらいあるけど。
あと「クリップピクロス」を5問中3問終わらせたよ。
1問につき35分くらいかかるから、ちょっとダレるけどね。


「カラーピクロス」は解いてみた?
モノクロと違って勝手が違うでしょ?
モノクロ版終わらせてから全部やろうと思ってるよ。



Switch『7年後で待ってる』
プレイヤー:みなと

エピローグも読み切ったし、完全クリアだね。


「どういうタイプの話か」もネタバレになって、これからプレイする人の楽しみを損なっちゃうし。
あーそれはなぁ。
私が好きなストーリーっぽい?


この手の話は。
時間みつけてやってみるよ。

-
-
7年後で待ってる 感想・レビュー byみなと / 何度も驚く感動ボクセルアドベンチャー
個人製作のインディーアドベンチャーゲーム『7年後で待ってる』の感想・レビューです。後半、かなり泣きました。
Switch『ロックマン クラシックスコレクション』
プレイヤー:とも

どの辺まで行ったの?
で、『ロックマン』『3』ときて、『4』もクリアしたよ。

#ロックマン4 クリア!
詰まりかけたけれど、なんとかなりました。一番嬉しかったのは、村田雄介さんデザインのダストマンに出会えたことかな。(とも)
#ロックマンクラコレ #NintendoSwitch pic.twitter.com/sbrI9YTPLV— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) January 23, 2022

早いねー。
各作品長くても3時間30分くらいだからね。
なんとかサクサク進んでる。
まぁ、巻き戻し機能のおかげですけどね。


なんだかんだで、敵キャラは愛着あるしね。

Switch『HADES』
プレイヤー:みなと

かなりの高評価作品だし気になってたんだけど・・・、これはスゴイね。
HADES始めました。
難しいけど面白い!やめどきがわからん!(みなと)#HADES #NintendoSwitch pic.twitter.com/6Tq5Y24KOn— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) January 21, 2022


キャラクターと会話するたびに新しいセリフが飛んでくる。
で、全部英語ボイス付いてる。
つうかボイスついてたんだ(笑)


一応目的地に到達はしたんだけど、これからが本番って感じもする。
高評価とは聞いていたけれど、噂以上だね。

-
-
【毎月更新】2025年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】
はじめに PSN (プレイステーションネットワーク)の有料会員サービスPS Plus。PS Plusでは、毎月「フリープレイ」などの追加料金の発生しないコンテンツを配信しています。 期間中にダウンロー ...