ゲームの旅路

2023/3/27

『Storyteller』に感心 / 『ホグワーツ』は本編以外が順調 【ゲゲ語り】vol.153

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』『Storyteller』です。

ゲームレビュー

2023/3/25

Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

ゲーム情報

2023/3/22

『メガテン』をネタにした漫才が登場 / 『ライザ』アニメ化 みなとも Game News Pick Up 23年3月15日~21日

23年3月15日~21日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PS+のゲームカタログが更新。『Ghostwire: Tokyo』や『いたずらガチョウ』が遊べる。など。

星のカービィWiiデラックス

ゲームレビュー

2023/3/21

星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

ゲーム情報

2023/3/21

『Storyteller』『ライザのアトリエ3』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月16日~3月29日

23年3月16日~3月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/27

『オメガラビリンスライフ』佳境? 【ゲゲ語り】vol.152

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』です。

ゲーム情報

2023/3/15

レベルファイブ新作発表会が放送 / 『カービィ』マグネットセットが発売 みなとも Game News Pick Up 23年3月8日~14日

23年3月8日~14日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!『レイトン』新作の声優や『ファンタジーライフ』新作のシステムが公開。『メグとばけもの』公式グッズが発売決定。など。

ゲーム情報

2023/3/14

『ベヨネッタ オリジンズ』『激走!便座レース』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月9日~3月22日

23年3月9日~3月22日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『シクスターゲート』『パラノマサイト』などなど。

ゲームレビュー

わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! トキメキUP! 感想・レビュー byとも

2016年11月17日

わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! トキメキUP!

セレクトショップの店長となり、お客様の要望に応え、商品を販売していくゲーム。
コンテストがあり、モデルを採用して、トータルコーディネイトをし、優勝を目指すというストーリーもある。
店長のアバターは自分好みに作ることができる。

 

今作は、『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!』の、様々なおまけ機能を追加した無償バージョンアップ版である。
バージョンアップ版のパッケージも販売されているが、『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!』を持っていると、『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! トキメキUP!』版にバージョンアップできる。

なお、無償アップデートするには、インターネットに接続したニンテンドー3DSシリーズ本体で、公式サイトに記載されているQRコードを読み取るか、ニンテンドーeショップにて、『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! 』を検索後、更新データを選び、更新する。

スポンサーリンク

概要

発売日 2012年9月27日
発売元 任天堂
開発元 任天堂、シンソフィア
ハード ニンテンドー3DSシリーズ
ジャンル ファッションコーディネイト
CERO A(全年齢対象)
公式サイト わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! トキメキUP!
画像の出典 画像は全て上記サイトより引用
権利表記 ©2012-2014 Nintendo/syn Sophia

 

 

ゲーム内容

自分のお店

自分が店長となり、お客様にリクエストされたとおりの商品を提示すると、購入してくれる。
展示会では様々なブランドショップが並んでおり、そこで商品の仕入れができる。

わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! トキメキUP!

 

「よくばり宣言! 」と「トキメキUP!」の違い

「トキメキUP!」版では以下の5点が追加された。

  • DJナオトのコーデチェック
    自分が作ったアバターがモデルとなり、コーディネイトし、ナオトに採点してもらう。
    コンテストのように決められたテーマはない。
  • ハナエのファッション占い
    その名の通り、コーディネイトで運勢を占ってもらう。
  • マコトのAR特撮スタジオ
    「?」のARカードを使って、ゲーム内のキャラクター達を現実世界の背景で、写真が撮れる。
    「?」のARカードはニンテンドーのホームページからダウンロードできる。
    ARカードのPDFファイルはこちら→https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/pdf/3ds_arcard.pdf
  • テツコの家
    ショップ経営などについて、アドバイスがもらえる。
    またテツコのコーディネイトもできる。
  • 夢彼氏
    自分好みの男性アバターを作り、その男性と夢の中でデートするというもの。
    コーディネイトもできるし、ツーショット写真も撮れる。

 

すれちがい通信

プレイヤー同士が すれちがい通信 を行うと、プロフカードが交換される。
プロフカードとは、自分の紹介カードで、名前や職業、好きなテイストなどを書くことができる。
また、そのプレイヤーのアバターが来店してくれる。

 

GILRS MALL(ガールズモール)

インターネットに接続すると、ガールズモールにも出店することができる。
お店には3体のマネキンにコーディネイトができ、全国のプレイヤーへ、自分が考えたコーディネイトを販売できる。

また逆に、全国のプレイヤーのお店で、コーディネイトを購入できる。

 

 

良い点

解説

ファッション用語の解説が丁寧でわかりやすいです。
テレビでよく聞く単語が、あーそういうことなのかと、あらためて知ることができます。

 

たくさんの商品をコーディネート

来店したお客様のコーディネートを考えたり、自分自身のコーディネートを考えたり。
商品を選んで仕入れたりと、服だけでなく、帽子や靴、アクセサリーまで、たくさんあるので、とにかく、着せ替えや買い物が楽しかったです。

わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! トキメキUP!

 

コーディネートの勉強になる

この服とこの服は合わないと思ったが、一応、着せてみると意外にぴったり。ということが多々あった。
もちろん、センスの問題なのだが。
しかし、実際には、おいそれと着ることができないものを、ゲーム内で着せて、センスを磨くということが可能だと思う。

 

外装とマネキン

お店の外装まで変えることができます。
また、ショーウィンドウにマネキンを置くことができ、全身コーデができます。
そして、通りすがりのお客様に買ってもらうことができます。
売れた時の喜びはひとしおです。

 

自分のアバター

自分のアバターはコーディネイトはもちろん、メイクや髪形、自分の部屋のインテリアも購入でき、かなり楽しめました。

 

 

不満点

男性用の服

このゲームは、男性の服も取り扱うことができます。
しかし、女性に比べ、ブランドや種類が少なく、偏りがあります。

わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! トキメキUP!

 

商品豊富でも…

商品の数はホントに豊富。
しかし、色違いだったり、似たようなのが多かったりと、数は多いけれど、種類として考えると、普通でしょうか。

 

飽きる

主に「服を仕入れて、お客様に売る」。これの繰り返し。
さすがに飽きました。

 

夢彼氏

自分好みの男性アバターを作り、その男性のコーディネイトをし、デートする。
写真も撮ってラブラブ・・・それで?
全年齢対象なだけあって、私にとってキュンキュンするようなことはありませんでした。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア パッケージ版
プレイ時間 20時間
シリーズのプレイ状況(とも なし

 

 

総評

他の方のレビューを見ると、お金が余って仕方がないとあるのですが、私はお金カツカツでギリギリでした。
仕入れと売却のバランスが下手だったのかなぁ。
とにかく、ファッションのセンス磨きなら、このゲームはピッタリだと思います。

また、今作のプレイヤーは女児のイメージがありますが、女児よりも大人の女性にぴったりで、大人の男性がプレイしてもいいと思います。

総合評価   ★★★☆☆

シナリオ   ★★★☆☆
操作性    ★★★☆☆
システム   ★★★☆☆
キャラクター ★★★☆☆
ビジュアル  ★★★☆☆
音  楽   ★★★☆☆

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, ,