解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲーム情報

2023/5/29

『After Us』『AWAY』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月18日~5月31日

23年5月18日~5月31日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『俺の有休恋物語』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/21

『アフターイメージ』クリア / 『ゼルダ』は寄り道しまくり 【ゲゲ語り】vol.161

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『アフターイメージ』『ゼルダ』です。

ゲーム情報

『ライザのアトリエ2』『イモータルズ フィニクス ライジング』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」20年11月26日~12月9日

2020年12月1日

はじめに

私たち夫婦は、ゲームの話で盛り上がります。

さまざまなゲーム話の中から「これから発売されるゲームのこと」についてを会話形式でお届けします。

  • 話題のゲーム
  • 私たちが気になっているゲーム
  • みんなが噂しているゲーム

「買う」「買わない」は別として、お互いが思うところを語っていきますよ。

前回取り上げなかった作品、そして、今後発売される作品をとりあげます。
というわけで今回は、2020年11月26日~12月9日までに発売されるゲームを取り上げます。

なお、セール情報等は記事作成時点のものです。
また、動画は全て公式のものです。

前回はこちら
→ 『フェノトピア』『Chronos』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」20年11月19日~12月2日

スポンサーリンク

11月26日(木)発売

Lovekami -Divinity Stage- / Nintendo Switch

ビジュアルノベルの『Lovekami -Divinity Stage-』が登場。
女神さまがトップアイドルを目指す話なんだね。

いやー、「おっぱ」がすごいことに。
かなりキレイなキャラクターデザインだね。

そうだね。
ちょっと注目ポイントとしては、このゲームは「CERO」じゃなくて「IARC」がレーティングしてるんだよ。
CEROとは審査基準が違うと思うし、どんな感じかねぇ?

ほほー。
それはそれは。
どんな感じなのか試さないとダメじゃないですかぁ?

価格表 Switch
ダウンロードソフト(税込) 1,800円
ダウンロード版 セール情報(税込) 12月2日まで20%オフ
1,440円

12月2日(水)発売

イモータルズ フィニクス ライジング / Nintendo Switch・PS5・PS4・Xboxシリーズ

ギリシャ神話の世界が舞台のアクションアドベンチャー『イモータルズ フィニクス ライジング』が12月2日に発売。
Switch版は12月3日ね。

ミノタウロスとか、サイクロプスとかを相手に戦うみたい。
神々から授かった武器や翼が活躍するんだね。
謎解き要素もあるみたいだし、ちょっと『ゼルダの伝説』っぽいかな。

確かにね。
システムとかゲーム性とかおもしろそうだけれど・・・デザインが・・・。

うん。絶望的にダサい。

あー言っちゃった。

でもそうなんだよね。
キャラクターデザインもそうだし、防具のデザインもダサいんだよ。
そこは目をつぶってやれば、プレイできるよ。

価格表(通常版) Switch PS5・PS4 Xboxシリーズ
パッケージ版(税込) 7,678円 7,678円 ---
ダウンロード版(税込) 7,678円 7,678円 7,700円

12月3日(木)発売

リマザード:ブロークン ポーセリン / Nintendo Switch・PS4

恐怖注意!

公式動画

『リマザード』シリーズの2作目、『リマザード:ブロークン ポーセリン』が登場。
前作とセットになったパッケージ版も発売されるよ。

PVのサムネがめっちゃ怖かったから、動画はリンクにしました。

ん?え?サムネで怖いの?

ほら、一緒に見てあげるから、幽鬼出して。

ピチャーシャ

『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』より

ちょ!「ピシャーチャ」出してどうすんの。
「幽鬼」じゃなくて「勇気」でしょ。
マジ変換ミスしないでよ。
つうか、なんで「ゆうき」の予測変換でそれ出るのよ。

あーもうピシャーチャ見たら、1人で見られる気がしてきたわ。

って、ギャー。
なにこれ、超絶怖いんですけど。

なにが「ホラーエンターテイメント」なの?

「エンターテイメント」の要素あるの?
「ホラー」じゃないの?

ほら、落ち着いて。
まだ途中だよ。
最後まで見るのだ。

え~?うーん。(視聴中)

・・・前半部分が一番怖かったわ。
リアルに追いかけられるの無理。

価格表 Switch PS4 Xboxシリーズ
パッケージ版(税込)
ダブルパック
6,160円 6,160円 ---
ダウンロード版(税込) 3,520円 3,520円 3,200円
ダウンロード版 セール情報(税込) 12月2日まで10%オフ
3,168円
--- ---

Fit Boxing 2 ーリズム&エクササイズー / Nintendo Switch

Joy-Conを振ってボクササイズ!
Fit Boxing 2 ーリズム&エクササイズー』が登場。

前作もなかなかの人気なんだけど、もう続編が出るとは。
前作よりもゲーム要素が増えたみたい。

あー2人でプレイっていいね。

一緒にやることで、やらざるを得ない・・・。

こういうのってモチベーションをいかに保つかが重要だからね。
2人で一緒にやる習慣ができれば、続けやすくなるかもしれないよね。

それにしても声優陣豪華だよね。
メガネ男子がいないのは残念だけど、声優で誰にするか迷うわー。

価格表 Switch
パッケージ版(税込) 6,380円
ダウンロード版(税込) 6,380円

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ / Nintendo Switch・PS5・PS4

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』が12月3日にリリース!
これも「前作やりたいなぁ」って思ってたら続編が出ちゃったやつ。

アトリエシリーズで主人公が続投するのは初なんだよ。

あっ、ほんとだ。
それだけ前作が・・・というよりライザが人気だったってこと?

ライザ自体もそうだけど、前作はシステム回りもかなり進化してたらしいし、ゲームとしての完成度も高かったんだろうね。
もちろん、ライザの魅力も大きいと思うけど。

評判も良かったみたいだし、いずれやりたいねぇ。
まずは前作をね。

価格表(通常版) Switch PS5・PS4
パッケージ版(税込) 8,580円 8,580円
ダウンロード版(税込) 8,580円 8,580円
ダウンロード版 セール情報(税込) 12月2日まで10%オフ
7,722円
12月2日まで10%オフ
7,722円

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲーム情報
-,