ペルソナ5 5月7日までプレイ編 レビューbyとも
2017/11/07
ペルソナシリーズ、ナンバリング第5作。
シリーズであるが、話の繋がりはないため、今作から始めても大丈夫である。
ペルソナとは、誰もが持っている心の仮面のことである。
ペルソナ能力に目覚めた主人公たちは、敵ペルソナと戦いながら、時に敵ペルソナと仲間になりながら、悪人の心の中にあるオタカラを盗む、心の怪盗団となる。
まだまだ、プレイ途中ですが、プレイ時間が12時間を越えたので、ちょこっと感想だけ書きます。
なお、アトラスが公式でネタバレ禁止令を発動しているので、ネタバレしないように書いていきます。
スポンサーリンク
目次
概要
発売日 | 2016年9月15日 |
発売元 | アトラス |
開発元 | アトラス |
ハード | プレイステーション4 |
ジャンル | RPG |
CERO | C(15才以上対象) |
公式サイト | ペルソナ5 |
画像の出典 | 画像は全て上記サイトより引用 |
権利表記 | ©ATLUS ©SEGA All rights reserved. |
PSストアのページ | ペルソナ5(PS4) |
感想
スタイリッシュ
とにかく、スタイリッシュでかっこいい。
しかし、リザルト画面もお店での売買も、なにもかもがスタイリッシュだから、今までの形式で見慣れている人にとっては、スタイリッシュ過ぎて見にくいかもしれない。
けれど、そこは慣れ。
斬新なスタイリッシュさに魅了されてください。
リザルト画面
戦闘終了後のリザルト画面。
これがかっこいい。
特に主人公の走っているリザルトが好きです。
あの主人公の手!!惚れます。
スムーズ
非戦闘時でも装備の変更ができたり、装備中と新しい商品との比較ができたりとかなり使いやすいです。
また、移動もワープ機能があるので、序盤からサクサクです。
ストーリー
ストーリーがとても良く、とても丁寧に作られています。
そこに至る過程がとてもよくわかって、大人の都合で削ったり、飛ばしたりがなくて、本当に見やすいし、わかりやすい。
自分のペルソナが出てくるんじゃないかと思うくらい憤慨したり、能力覚醒で泣いたり、事件解決で考えさせられたりと、心が動かされます。
まだ序盤ですが、もう、私の心は主人公たちに盗まれました。
戦闘
戦闘もやりやすく、サクサクです。
アクションではないので、選択するだけで進みます。
R1ボタンで弱点も教えてくれるし、サポート機能が充実している感じがします。
またこの戦闘もかっこいいんです。
戦闘時のホールドアップ
敵が全てダウンするとホールドアップが発生。
「総攻撃」か「話をする」を選べる。
この時の、主人公たちのポーズがまたいい!!
あぁそういうことかと、合点がいきます。
グロテスク表現
15歳以上対象なだけあって、グロテスク表現や性的表現が少しあります。
まぁ、ほとんどはうまく隠されているのですが、一番はやはり、ペルソナ合体でしょうか。
いつも謝りながら、合体しています。
いや、シリーズを通して、合体は謎だった部分が多いので、合点がいくのでいいんですけれどね。
キャラクター
それぞれのキャラクターの個性が光っていて、とてもいいです。
声優さんもいいです。
ただ、イゴールの声は未だに慣れません。
実は長年、イゴールの声を務めていた、田の中勇さんが亡くなってしまったんです。
ゲゲゲの鬼太郎の目玉のオヤジ役と言えばわかりますかね。
あの特徴的な声で慣れている為、新しい声優さんにまだ慣れません。
そのうち慣れてくるかなとは思っています。
ちなみに亡くなったのはもう6年も前。
その間も作品にイゴールは出たり、出なかったりしていたのですが、2代目の声優さんの登場は初めてです。
ネットワーク
ネットワークに繋がっていると、全国のプレイヤーが選んだその日の行動が見られます。
また、授業中、先生から、質問された時も、全国のプレイヤーが選んだ答えが見られます。
かなり参考になっていいです。
けれど、もうすでに2周目をしているプレイヤーがいるようで、参考にならないデータもあります。
音楽[16年9月18日追記]
音楽もかっこいいです。
普通、ゲーム曲は歌がなく、音楽のみというのが大半です。
しかし、ペルソナらしく今回も、歌あり。
この歌ありは、慣れていないと、不快に感じるらしいのですが、私は不快には感じたことはないです。
『ペルソナ5』の主題歌などを歌っているのは歌手のLyn(リン)。
実はLynさん、2年前のMISIAのライブにコーラスで参加していたのですが、私、ライブに行っていて、Lynさんを見ているんですよね。
声量も力も声もいいなぁと思っていたら、まさかのペルソナに参戦ですよ。
びっくりです。
[16年9月21日追記]
去年、一部の方々に、Lynは韓国の歌手という誤報が流れていたらしいです。
顔も違いますし、生年月日も違います。
ただ、名前が一緒というだけで、日本人ですよ。
Lynさんの詳しいプロフィールはこちら
→ http://www.rhythmedia.co.jp/artists/lyn/
プレイ状況
ソフトウェア | パッケージ版 |
プレイ時間 | 12時間(16年9月17日現在) |
購入した追加コンテンツ | 『キャサリン コスチューム&BGMスペシャルセット』 『デビルサマナー葛葉ライドウ コスチューム&BGMスペシャルセット』 |
所持しているサウンドトラック | 『ペルソナ5』オリジナル・サウンドトラックより14曲 |
シリーズのプレイ状況(とも) | ペルソナ2 罪(PSP) ペルソナ3 ポータブル(PSP) ペルソナ4(PS2) ペルソナ4 ザ・ゴールデン(PS VITA) ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス(3DS) ペルソナ4 ダンシング・オールナイト(PS VITA) |
まとめ
私の中で、『ペルソナ』シリーズは『ペルソナ4 ザ・ゴールデン(以下P4G)』が一番だと思っていたのですが、スルッと飛び越え『ペルソナ5』が、一位の座つきました。
まさかあのP4Gを超すとは思っていませんでした。
しかしながら、まだ序盤。
これからが本格始動です。
このまま楽しませてくれることを祈って、今日も心を奪われに行ってきます。
関連記事はこちら
→ ペルソナ5 クリア編 レビューbyとも
→ ペルソナ5 レビューbyみなと
PSストアのページはこちら→ ペルソナ5(PS4)
→ ペルソナ5(PS3)