はじめに
PSN (プレイステーションネットワーク)の有料会員サービスPS Plus。
PS Plusでは、毎月「フリープレイ」などの追加料金の発生しないコンテンツを配信しています。
基本的には、毎月第一週の水曜日に配信開始され、翌月の第一水曜日前日に配信終了。
この期間にダウンロードリストに入れておけば、PS Plusに加入している限り、いつでもダウンロードでき、いつでも遊べる。
【PS Plus公式サイト】https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7975/20181205-psplus.html
2018年12月。
フリープレイの提供期間は、2018年12月5日(水)~2019年1月8日(火)までです。
今月のコンテンツから、「フリープレイ」のタイトルを簡単にご紹介します。

この記事は、みなとがお伝えします。
スポンサーリンク
目次
2018年12月のフリープレイ
GRAVITY DAZE® 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択
発売日 | 2017年1月19日 |
発売元 | ソニー・インタラクティブ・エンターテインメント |
開発元 | SCEジャパンスタジオ |
ハード | プレイステーション4 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
CERO | C (15才以上対象) |
公式サイト | GRAVITY DAZE 2 |
画像の出典 | 画像はハード本体のスクリーンショット機能で撮影したもの |
権利表記 | ©Sony Interactive Entertainment Inc. |
提供期間 | 2018年12月5日(水)~2019年1月8日(火) |
空に落ちる、縦横無尽のオープンワールドがフリープレイに。
人を選ぶ作りではありますが、その完成度は折り紙つき。
フリープレイとしては本当に豪華です。
ぜひダウンロードしましょう!
レビューはこちら
→ GRAVITY DAZE 2(グラビティ デイズ 2) レビューbyみなと
Action Henk
発売日 | 2015年3月26日 |
発売元 | Curve Digital |
開発元 | Curve Digital |
ハード | プレイステーション4 |
ジャンル | レース |
CERO | A(全年齢対象) |
公式サイト | Action Henk(ソフトウェアカタログ) |
画像の出典 | 画像は上記サイトより引用 |
権利表記 | © 2016 Action Henk™ and © Ragesquid. Licensed by Curve Digital. |
提供期間 | 2018年12月5日(水)~2019年1月8日(火) |
走るおっさんを操作して、ゴールを目指すレース系のゲーム。
グラフィックがかなり奇抜です。
楽しいんだろうか・・・?
Wizardry 囚われし亡霊の街
発売日 | 2011年1月27日 |
発売元 | アクワイア |
開発元 | アクワイア |
ハード | プレイステーション3 |
ジャンル | 3DダンジョンRPG |
CERO | B(12才以上対象) |
公式サイト | ウィザードリィ 囚われし亡霊の街 |
画像の出典 | 画像は上記サイトより引用 |
権利表記 | ©2011 ACQUIRE Corp. “Wizardry®” is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved. Licensed by IPM Inc. to ACQUIRE Corp. Wizardry RenaissanceTM ©2009-2011 IPM Inc. All rights reserved. |
提供期間 | 2018年12月5日(水)~2019年1月8日(火) |
古典ダンジョンRPGである『ウィザードリィ』の、再生シリーズのひとつ。
評判は、とても悪い。

絵柄は悪くないんだけど・・・。
調べれば調べるほど、悪評ばかり出てきます。
手を出すには勇気がいるなぁ。
ソニックアドベンチャー
発売日 | 2010年9月29日 |
発売元 | セガ |
開発元 | ソニックチーム |
ハード | プレイステーション3 |
ジャンル | ハイスピード3Dアクション |
CERO | A(全年齢対象) |
公式サイト | ソニックアドベンチャー(ソフトウェアカタログ) |
画像の出典 | 画像は上記サイトより引用 |
権利表記 | ©SEGA |
提供期間 | 2018年12月5日(水)~2019年1月8日(火) |
過去にドリームキャスト向けに発売された、3D『ソニック』。
そのPS3復刻移植版です。
3Dになっても、ハイスピードアクションの爽快感は健在のようですよ。
ボンバーマンポータブル
発売日 | 2009年9月7日 |
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント |
開発元 | ハドソン |
ハード | PSP / Vita |
ジャンル | アクション |
CERO | A(全年齢対象) |
公式サイト | バイオショック(PSのソフトウェアカタログ) |
画像の出典 | 画像は上記サイトより引用 |
権利表記 | ©2006 HUDSON SOFT |
提供期間 | 2018年12月5日(水)~2019年1月8日(火) |
PSP用に発売された、携帯型『ボンバーマン』。
Vitaでプレイする場合、対戦プレイはできないようです。
PSP版なら、仲間みんなで落として対戦プレイも可能です。
日々、コントローラーいじり。
発売日 | 2018年12月5日 |
発売元 | ソニー・ミュージックエンタテインメント |
開発元 | スマイルブーム |
ハード | PS4 |
ジャンル | アクション |
CERO | A(全年齢対象) |
公式サイト | 日々、コントローラーいじり。(PSブログ) |
画像の出典 | 画像は上記サイトより引用 |
権利表記 | © 2018 SmileBoom Co.Ltd. All Rights Reserved. Published by Sony Music Entertainment (Japan) Inc. |
提供期間 | 2018年12月5日(水)~未定 |
本日より配信開始の『日々、コントローラーいじり。』。
PS Plus加入者限定でプレイできるミニゲーム集です。
18年12月5日現在は、「ポンポンポップコーン」のみプレイできます。
ミニゲームは随時追加され、全6種になるようです。
PS Plus加入者特典 人気雑誌無料プレゼント(第4弾)
今月も引き続き、ソニーの電子書籍ストア「Reader Store」から、2019年2月まで毎月無料で人気雑誌がゲットできるチャンスです。
今月は、4冊の雑誌を無料で購読できるそうです。
期間は2018年12月5日(水)~2019年1月8日(火)まで。
対象雑誌は、
- 電撃PlayStation Vol.669
(『JUDGE EYES:死神の遺言』特集号) - アニメディア (2018年9月号)
(『新幹線変形ロボ シンカリオン』特集号) - ハワイスタイル (No.48)
(「何度でも行きたいハワイ」特集号) - 日経トレンディ (TRENDY) (2017年10月号)
(「学歴&教育費」特集号)
PS Plusの有効期限の調べ方
パソコン
PSストア → アカウント名にある「アカウント管理」→「コンテンツ」 → PS Plusのフリープレイでダウンロードしたタイトルにある「有効期限」がPS Plusの有効期限
PS4
ホーム画面の左上ある「PlayStation Plus」を選択 → 右上の「加入状況を確認する」を選択 → 「定額サービス」を選択
※ロード時間がかかります。
PS3
「PlayStation Network」→「アカウント管理」→「購入管理」→「サービスリスト」→ PS Plusのフリープレイでダウンロードしたタイトルをクリック → さらにタイトルをクリック →「有効期限」がPS Plusの有効期限
PSVITA
PSストア → 右下の「・・・」をタッチ →「サービスリスト」→ PS Plusのフリープレイでダウンロードしたタイトルをクリック → さらにタイトルをクリック →「有効期限」がPS Plusの有効期限
まとめ
今回紹介したコンテンツは、既に配信されています。
提供期間はタイトルによって異なりますので、PS Plus加入者は、気になるソフトをダウンロードリストに入れるのをお忘れなく。
今回の目玉は、『グラビティデイズ2』ですね。
うちはすでにプレイ済みですし、他のタイトルは特に魅力を感じなかったので、いまひとつな月になりました。
まぁ、セールやキャンペーンが目白押しなので、そちらに着目していきたいところですね。