はじめに
2020年11月12日に発売した、プレイステーション5。
発売から約5か月経ちましたが、まだまだ欲しい人みんなが普通に買える状況ではありません。
2月末、我が家にもやっと来てくれたPS5ですが、触っていると
といった発見がありました。
そこで今回は、私たち「ゲーマー夫婦 みなとも」が「お、これは便利な機能だ」と思った機能を紹介します。
私たちにとっても、備忘録になる記事です。
何か新機能を見つけるたびに追記しようと思います。
中にはPS4や別のゲーム機でも同様の機能がある場合もあるかもしれません。
あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
目次
PS5の便利な機能まとめ
トロフィー獲得直前から動画保存
PS5には、トロフィー獲得時に自動的に動画を保存する機能があります。
設定方法は、
step
1設定
step
2キャプチャーとブロードキャスト
step
3トロフィー
step
4ビデオを保存
あ、こういう感じ。
こりゃ楽しいわ。
ただ、カメラ反転はないんですかね…?(みなと)
ASTRO's PLAYROOM
my new gear... (BRONZE)#PlayStationTrophy #PS5Share, #ASTROsPLAYROOM pic.twitter.com/Mr7VFJHoPy— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) February 27, 2021
獲得した直前ではなく、獲得した前後の動画を保存するようですね。
長さは「15秒」と「30秒」から選べます。
そのままSNSへの投稿もできます。
なお、動画や画像を保存しない設定にもできます。
画像の保存方法を変更
コントローラーのタッチパッドの左側に「クリエイトボタン」というボタンが設置されています。
PS4でいう「SHAREボタン」ですが、機能もほぼPS4と同じです。
スクリーンショットの撮影や、動画の撮影、それらのシェアに使用できます。
クリエイトボタンは、その押し方によって撮影の仕方が変わります。
PS4とは少し異なり、「2度押し」で直前のゲームプレイを動画保存する設定にもできます。
step
1設定
step
2キャプチャーとブロードキャスト
step
3キャプチャー
で、各種設定ができます。
「クリエイトボタンのショートカット」設定は以下の3パターンから選べます。
【標準】
- 1度押す
クリエイトメニューを表示する。 - 長押し
スクリーンショットを撮影する。 - 2度押す
直前のゲームプレイをビデオクリップに保存します。
【スクリーンショット向け】
- 1度押す
スクリーンショットを撮影する。 - 長押し
クリエイトメニューを表示する。 - 2度押す
直前のゲームプレイをビデオクリップに保存します。
【ビデオクリップ向け】
- 1度押す
スクリーンショットを撮影する。 - 長押し
クリエイトメニューを表示する。 - 2度押す
新しいビデオクリップの録画を開始、または終了する。
の3パターンです。
直前のゲームプレイ録画の長さは最短15秒、最長1時間まで保存できます。
画像の形式は「PNG」と「JPG」から選択でき、動画の形式は「WebM」か「MP4」から選択できます。
画像や動画をPCに保存するには、外部USBストレージを接続する必要があります。
ゲームのプレイ時間を確認する
step
1PSボタンもしくはHOME画面右上にあるアカウントを選択
step
2プロフィール
step
3ゲーム
これで、そのアカウントでプレイしたゲームのプレイ時間を確認できます。
カメラ設定やボタン割り当てを変える
カメラ設定を変える
step
1設定
step
2セーブデータとゲーム/アプリ設定
step
3ゲームプリセット
ここで「ゲームプリセットに対応しているゲーム」の設定を変更できます。
カメラ操作は「一人称視点」と「三人称視点」で別々に設定でき、「標準」か「反転」を選べます。
これで、「カメラ操作が変更できないので、プレイできなかった」という事態が避けられます。
「ゲームプリセットに対応しているゲーム」というのがどのくらいあるのかはわかりませんが、少なくとも『Astro's Playroom』は対応していました。
ボタン割り当てを変える
PS5では「×が決定」「○がキャンセル」がデフォルトになっています。
変えたい場合は
step
1設定
step
2アクセシビリティ
step
3コントローラー
step
4ボタン割り当てをカスタマイズ
で、ボタン設定を変えることができます。
ただし、ゲーム内での表示はデフォルトのままですし、例えば「×がジャンプ」のゲームとかだと、こんがらがる要因にもなります。
「どうしても」という時以外は変更しない方が良いかと。
PSプラスの有効期限をチェックする
step
1設定
step
2ユーザーとアカウント
step
3アカウント
step
4お支払い方法と定額サービス
step
5定額サービス
step
6PlayStation PLUS
これで表示される「次回の自動更新日」が、PSプラスの有効期限となります。
プレイしたいステージを直接起動する
ゲームによっては、「アクティビティー」という機能が使えます。
これは、対応しているゲームによって動作が変わりますが、例えば『Astro's Playroom』の場合、攻略したいステージを選ぶことでそこからスタートできます。
使い方はホーム画面で対象ゲームにカーソルを合わせ、下を押すだけ。
ステージの所要時間や、ヒントが見られる場合もあるようです。
ネタバレ警告
step
1設定
step
2セーブデータとゲーム/アプリ設定
step
3ゲームプリセット
step
4ネタバレ警告
で、「話題のビデオ」などでゲームのネタバレを見てしまう危険性を減らせます。
PCやスマホでゲームをプレイする
リモートプレイという機能をご存知ですか?
PCやスマホにアプリケーションをダウンロードし、ネットワーク経由でPS5本体を起動する機能です。
詳しい説明は公式サイトで
スマホの場合、横向きにすればテレビ画面と同じように表示されます。
ボタンは画面に表示されます。
また、スマホのタップ操作で遊ぶ場合は、アクションゲームは難しいかと。
スマホやPCにはUSB接続でコントローラー(デュアルショック・デュアルセンス)を挿せますので、丁寧な操作が必要なゲームをプレイしたい場合はコントローラーでプレイしましょう。
おわりに
私たちにとっても触りたてで、まだまだ知らない・便利な機能がありそうなプレイステーション5。
今後もステキ機能がわかり次第、追記していこうと思います。