評価:3.5
22年10月20日に発売された『ウルトラ怪獣モンスターファーム』。
名人になったらレビュー記事を再編集しようと思っていたのですが、名人になかなかなれず諦めてしまいましたので、とりあえずレビュー記事を完成させます。
スポンサーリンク
目次
概要
ゲーム内容 ~ゲームの流れとメニュー~
ゲームの冒頭で文字表示を「漢字」もしくは「かな」のどちらかを選べます。
これはタイトル画面のオプションで、変更が可能です。
また利用規約に「同意する」を選択しなければいけません。
主な流れは
- ウルトラ怪獣を誕生させる
- トレーニングや修行で育成する
- 大会に参加する
を繰り返すことになります。
名人のブリーダーを目指しましょう。
「+ボタン」を押すことでメニュー画面となります。
セーブはオートセーブですが、手動で5つのセーブデータを作ることができます。
ゲーム内容 ~ファーム~
トレーニング
▼トレーニング
6箇所のトレーニング地があり、それぞれ2つずつのトレーニングメニューがあります。
その中から1つ選んでトレーニングします。
それぞれ上がる能力、下がる能力があります。
また同じトレーニングをしていると飽きてしまい、サボることがあります。
トレーニングは失敗、成功、大成功の三種類かな?(とも)#ウルトラ怪獣モンスターファーム #NintendoSwitch pic.twitter.com/aXqqXYBzkP
— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) October 20, 2022
▼ライバル怪獣
トレーニング地にライバル怪獣が出現します。
翌週には帰っていきますが、放置するとナワバリゲージが少し減ってしまいます。
撃退するとボーナスとしていずれかの能力が上がります。
「らくらくバトル」本当に楽チン。
ちなみに早送りも可能。(とも)#ウルトラ怪獣モンスターファーム #NintendoSwitch pic.twitter.com/xUCa8eTApP— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) October 20, 2022
▼修行
ブリーダー仲間にウルトラ怪獣を4週間預けて、修行を行います。
技を獲得したり、能力をアップさせることができます。
▼冒険
進行していくと、「ウルトラバレー」という地域に冒険することができるようになります。
ただ、「冒険の誘い」がないと行くことができませんし、冒険できるのは「2月」「6月」「10月」と決まっています。
また「グレードが〇以上」などの条件もあります。
冒険の様子。#ウルトラ怪獣モンスターファーム #NintendoSwitch pic.twitter.com/HyjQjGL0BG
— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) October 22, 2022
上記の動画のように「スタミナ」を消費しながらの冒険となります。
「スタミナ」はライフの 1/10 の数値となります。(例:ライフ2859→スタミナ285)
冒険中、ライフを消費してアイテムを見つけることができます。
研究所で必要になるものもあるので、積極的に冒険したいところ。
「スタミナ」が0になると、寿命が短くなるそうです。
「スタミナ」が0になる前に、スタート時点へ戻りましょう。
違う場所へ行ってしまったり、岩を壊したり、壊せなかったりと、いろいろなイベントがあります。
休養
休養すると体調が回復します。
アイテム
ショップで購入したアイテムはここから選べます。
能力がアップしたり、回復したりするなどのアイテムは、初期だと最大15個保管できます。
使用しても翌週になりません。
その他
▼ゲキリン
トレーニングや修行をすることにより、ストレスを感じるとゲキリンがたまります。
ゲキリンにはメリットとデメリットがあります。
メリット | デメリット |
・バトル開始時のガッツが高くなる ・バトルで与えるダメージが大きくなる |
・暴走することがある ・トレーニングをさぼりやすい ・休養に失敗することがある ・バトルで意味不明な行動を取りやすい |
▼暴走と暴走の種類
ゲキリンがたまると暴走することがあります。
暴走すると一定期間、育成ができません。
- 破壊
- 暴食
- ふて寝
- ケンカ
- 穴掘
- 家出
- いたずら
など、資金を減らされる行動もあります。
怪獣の暴走を止めるために、光の巨人がやってくることがあります。
また成長とともに暴走しにくくなります。
▼呼び出し
ファームにいる時にYボタンで呼び出し、声をかけることができます。
▼怪獣データ
ファームにいる時にXボタンで怪獣データを見ることができます。
アイテムやエサの好みも、ここでわかります。
▼早送り
会話はすべてRボタンで早送りができます。
▼会話ログ
-ボタンで、会話ログを読むことができます。
ゲーム内容 ~闘技場~
大会
毎週、いろんな大会が開かれています。
大会形式は、トナーメント戦、総当たり戦、団体戦があります。
バトルは1戦あたり60秒です。
公式戦を勝ち抜くとブリーダーランクが上がります。
一度優勝した大会は「らくらくバトル(自動)」が可能になります。
対戦モード
怪獣を登録し、その登録データを基に世界中のプレイヤーが育てた怪獣と戦うことができます。
フリー対戦では「怪獣名」「ブリーダー名」「怪獣」「検索キー」から検索して対戦ができます。
ゲーム内容 ~祭壇~
ウルトラ怪獣を誕生させるには以下の方法があります。
- 追憶板を読む
- 楽曲を探す
- コードを入力
- 支給を受ける
- 図鑑から選ぶ
の5つ。
所持怪獣は15体まで。
育てることができるのは1体で、「2体同時の育成」はできません。
追憶板を読む(NFC再生)
交通系ICカード(Suica、PASMOなど)やDXウルトラメダルなどを読み込むことで、ウルトラ怪獣を呼び出すことができます。
呼び出す費用は2,000コインです。
楽曲を探す(楽曲再生)
タイトル名とアーティスト名を入力します。
楽曲が登録されていれば3,000コインでウルトラ怪獣を呼び出すことができます。
また「ランダム再生」を選択すると、登録されている楽曲が表示されて、ウルトラ怪獣を呼び出すことができます。
「再生履歴」は今まで検索した楽曲一覧が見られ、再度呼び出せます。
楽曲再生。
宮野真守さん「ULTRA FLY」でやってみた。(とも)#ウルトラ怪獣モンスターファーム #NintendoSwitch pic.twitter.com/HNQdgavMN3— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) October 20, 2022
コードを入力(UMF Code)
「ウルトラマンデッカーDXウルトラディメンションカード」または「カードダス ウルトラマンフュージョンファイト!ウルトラディメンション」のカードに書かれている「UMF Code」のコードを入力することでウルトラ怪獣を呼び出すことができます。
カード裏の右下の10ケタの英数字を入力します。
呼び出す費用は2,500コインです。
なお、使用したコードはアカウント毎に翌年1月まで再使用できません。
「ウルトラマンデッカーDXウルトラディメンションカード」は下記の商品のように販売しています。
なお「UMF Code」の頭文字によって誕生する怪獣が違います。
- U・・・該当怪獣をベースとした怪獣の中からランダム
- M・・・ランダム
- F・・・カードに描かれている怪獣と同じ
「カードダス ウルトラマンフュージョンファイト!ウルトラディメンション」はゲームセンターなどに置かれている筐体で買うことができます。
カードダスの筐体があるお店は限られていますので、公式サイトにてチェックしてください。
公式サイトはこちら → カードダス「ウルトラマンフュージョンファイト!ウルトラディメンション」
支給を受ける
季節ごとにウルトラ怪獣が支給されます。
無料で受け取れますので、まずはこちらを利用するのも手です。
- 春(3月、4月、5月)・・・ゴモラ
- 夏(6月、7月、8月)・・・バルタン星人
- 秋(9月、10月、11月)・・・セブンガー
- 冬(12月、1月、2月)・・・レイキュバス
図鑑から選ぶ(図鑑再生)
一度、図鑑登録されたウルトラ怪獣は何度でも呼び出すことができます。
呼び出す費用は1,000コインです。
ゲーム内容 ~追憶クッキー屋~
追憶クッキー屋では、スキル付きの継承クッキーを買うことができます。
継承クッキーは1体のウルトラ怪獣につき、最大3つまで取り付けることができます。
ウルトラ怪獣の特性を見極め、継承クッキーを付けるといいでしょう。
お任せで焼く
費用1,500コインで継承クッキーを焼いてくれます。
おまかせなので、継承クッキーはランダムです。
追憶板で焼く(継承クッキー一覧)
交通系ICカード(Suica、PASMOなど)やDXウルトラメダルなどを読み込むことで、継承クッキーが出現します。
注意
固定のものもありますが、ランダムのもあります。
以下の表は一例となりますので、ご了承ください。
私たちが所持している玩具のみで一覧を作りましたので、参考にしてください ↓ 。
またステータスも増加しますが、追加効果のみを表記します。
▼DXウルトラアクセスカード、DXウルトラメダルの継承クッキー一覧
傾向として、怪獣系のメダルは固定のクッキーが出現し、ウルトラマン系のメダルは関連怪獣のクッキーが出現するようです。
アクセスカードの場合、完全ランダムで出現します。
カード名、メダル名 | 商品名 | 継承クッキー | クッキーの効果 |
ウルトラマンゼット ハルキ | DXウルトラマンゼット最強なりきりセット | キングジョースカーレット | 暴走しにくい |
ウルトラマンゼロ | ウルトラマンゼロ | ライフが30%以下になると技の消費ガッツが軽減 | |
ウルトラセブン | キングジョー | トレーニングで丈夫さが上がりやすい | |
ウルトラマンレオ | セブンガー | 隣接技の威力UP | |
ウルトラマン | 不明(紛失中) | ||
ウルトラマンエース | ヒッポリト星人 | ナワバリバトル中だけ「かしこさ」UP | |
ウルトラマンタロウ | タイラント | 疲労が上がりにくい | |
ウルトラマンジード リク | DXウルトラアクセスカード&ウルトラメダル ウルトラマンジードセット | ウルトラマンゼロ | ライフが30%以下になると技の消費ガッツが軽減 |
ウルトラマンギンガ | バルキー星人 | 2連続で技ダメージを受けると「ちから」UP、「かしこさ」ダウン | |
ウルトラマンエックス | ゼットン | 遠距離技を使われた時、ライフが一定値以下なら「かしこさ」UP | |
ウルトラマンオーブ | メトロン星人 | ガッツダウン技の威力UP | |
セレブロ カブラギ | DXウルトラアクセスカード&ウルトラメダル セレブロセット | インペライザー | ライフが20%以下になった時、ライフ回復(バトル中1回のみ) |
ウルトラマンベリアル | ペダニウムゼットン | 意味不明になった時、「ちから」「かしこさ」UP | |
スカルゴモラ | 近距離技の威力UP | ||
ゴモラ | ゴモラ | ファームで休養すると疲労が回復しやすい | |
レッドキング | レッドキング | トレーニングで「ちから」が上がりやすい | |
ウルトラマンティガ | ウルトラマンゼット ガンマフューチャーセット | ウルトラマンティガ | 状態異常にかかった時、早く回復できるようになる |
ウルトラマンダイナ | モンスアーガー | ライバル怪獣によってナワバリゲージを減らされにくい | |
ウルトラマンガイア | バジリス | 残り時間30秒になった時、相手よりライフゲージが短ければ「回避」UP | |
ウルトラマンコスモス | ウルトラレジェンドセット01 | メフィラス星人 | トレーニングで「かしこさ」が上がりやすい |
ウルトラマンネクサス | ゲランダ | ナワバリバトル中だけ「回避」UP | |
ウルトラマンメビウス | ベムスター | 体重が増えやすい | |
ゾフィー | ウルトラレジェンドセット02 | ヒッポリト星人 | ナワバリバトル中だけ「かしこさ」UP |
ウルトラの父 | |||
ウルトラマンジャック | グドン | 相手に3回連続で技ダメージを与えるとライフ回復 | |
ウルトラマンゼロビヨンドライズ | ウルトラマンゼット デルタライズクローセット | ウルトラマンゼロ | ライフが30%以下になると技の消費ガッツが軽減 |
ウルトラマンジードライズ | サンダーキラー | 雷属性の技の威力UP | |
ウルトラマンベリアルアトロシアスライズ | |||
シャイニングウルトラマンゼロ | ウルトラレジェンドセットEX01 | ウルトラマンゼロ | ライフが30%以下になると技の消費ガッツが軽減 |
グレンファイヤー | エースキラー | 大ダメージ技の威力UP | |
ミラーナイト | インペライザー | ライフが20%以下になった時、ライフ回復(バトル中1回のみ) | |
ジャンボット | テンペラ―星人 | 中距離技の威力UP | |
ジャンナイン | タイラント | 疲労が上がりにくい | |
ウルトラマンジード | ギャラクトロン | 体重が減りやすい | |
ウルトラマンタイガ | 玩具付属 | ナックル星人 | ナワバリバトル中だけライフUP |
ウルトラマンタイタス | マグマ星人 | ライバル怪獣がナワバリに出現しにくい | |
ウルトラマンフーマ | ナックル星人 | ナワバリバトル中だけライフUP | |
ウルトラマンロッソ | ガーゴルゴン | 相手に2回連続でガッツダメージを与えると相手の移動速度をダウン | |
ウルトラマンブル | ホロボロス | クリティカル技の威力UP | |
ウルトラマンビクトリー | ベムラー | ライフが30%以下になると移動速度がUP | |
ウルトラマンゼロ&ジード | バジリス | 残り時間30秒になった時、相手よりライフゲージが短ければ「回避」UP | |
ホロボロス | ホロボロス | クリティカル技の威力UP | |
ギャラクトロンMK2 | ギャラクトロン | 体重が減りやすい | |
ギルバリス | |||
ウルトラマンゼロ レイト | DXウルトラアクセスカード&ウルトラメダルSP ウルトラマンゼロ&6兄弟セット(他未所持) | グエバッサー | 相手をふきとばす距離がUP |
▼DXウルトラカプセルの継承クッキー一覧
ウルトラマンや怪獣の絵柄のところを読み込ませます。
カプセルで出るクッキーは完全ランダムなので、あくまで一例として見てください。
DXウルトラカプセル | 商品名 | 継承クッキー | クッキーの効果 |
ルナミナクルゼロ | フュージョンライズセット | タイラント | 疲労が上がりにくい |
ウルトラマンオーブ スペシウムゼペリオン | ゾアムルチ | ゲキリンが上がりやすい | |
マガオロチ | エレキング | 雷属性の技で相手を「まひ」にしやすい | |
アークベリアル | イカルス星人 | ナワバリバトル中だけ命UP | |
ウルトラマン | DXジードライザー | バジリス | 残り時間30秒になった時、相手よりライフゲージが短ければ「回避」UP |
ベリアル | ガンダー | 氷属性の技で相手を「凍え」にしやすい | |
ゴモラ | スキューラ | 残り時間が30秒になった時、相手よりライフゲージが短ければ「ちから」UP | |
レッドキング | ガラモン | 自分の意味不明の時間を短縮 | |
ニュージェネレーションα | DXウルトラゼロアイNEO | レイキュバス | 氷属性の技の威力UP |
ニュージェネレーションβ | バルキー星人 | 2連続で技ダメージを受けると「ちから」UP、「かしこさ」ダウン | |
グビラ | アトロシアスセット | 不明(紛失中) | |
ゼガン | ベムスター | 体重が増えやすい | |
エンペラ星人 | キングジョーブラック | 暴走しやすい | |
ダークルギエル | エレキング | 雷属性の技で相手を「まひ」にしやすい | |
エボリューション | DXギガファイナライザー | ガラモン | 自分の意味不明の時間を短縮 |
シャイニングウルトラマンゼロ | 玩具付属 | ゲランダ | ナワバリバトル中だけ「回避」UP |
ウルトラセブン&ウルトラマンゼロ | キリエロイド | 炎属性の技の威力UP | |
ウルトラマンティガ マルチタイプ | ナイトファング | 2連続でガッツダメージを受けると相手のガッツをダウン、自分のガッツが回復 | |
ウルトラマンガイアV2 | ゲランダ | ナワバリバトル中だけ「回避」UP | |
ウルトラマンアグルV2 | マグマ星人 | ライバル怪獣がナワバリに出現しにくい | |
ウルトラマンメビウス | デスフェイサー | 修行で「かしこさ」が上がりやすい | |
バルタン星人 | ヒッポリト星人 | ナワバリバトル中だけ「かしこさ」UP | |
ミクラス | ゴルザ | トレーニングで「ライフ」が上がりやすい | |
ゾグ(第二形態) | ゾアムルチ | ゲキリンが上がりやすい | |
ジャグラスジャグラー | セグメゲル | 相手をふきとばした時、たまに毒にする |
▼ウルトラフュージョンカードの継承クッキー一覧
裏面に「オーブクリスタル」が記載されているカードのみ読み込めます。
傾向としては、ウルトラマン系カードが固定クッキーで、怪獣系カードがランダムクッキー出現のようです
ウルトラフュージョンカード | 商品名 | 継承クッキー | クッキーの効果 |
ウルトラセブン(T-035) | 伝説のウルトラヒーローセット | ジャミラ | ゲキリンが下がりにくい |
ウルトラマンエース(T-036) | バキシム | 相手から2回連続で技ダメージを受けると回避がUP | |
ウルトラマンアグル(T-038) | ドラゴリー | 毒属性の技のクリティカル率UP | |
ウルトラマンガイア(V2)(T-037) | ネロンガ | 雷属性の技を使われた時、ガッツが一定値以下ならガッツを回復する | |
パンドン(T-040) | アントラー | ナワバリバトル中だけ「丈夫さ」がUP | |
ゼットン(T-039) | ゴモラ | ファームで休養すると疲労が回復しやすい | |
ウルティメイトゼロ(T-056) | ウルティメイトゼロ VS カイザーベリアルセット | デアボリック | 残り時間が30秒になった時、ガッツが一定値以上なら相手の回避をダウン |
ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード(T-057) | アントラー | ナワバリバトル中だけ「丈夫さ」がUP | |
ウルトラマンティガ パワータイプ(T-058) | ゴメス | ナワバリバトル中だけ「ちから」がUP | |
ウルトラマンダイナ ストロングタイプ(T-059) | グルジオキング | 遠距離技の威力UP | |
ダークロプスゼロ(T-061) | ガタノゾーア | 残り時間が20秒になった時、ガッツが一定値以上なら相手の命中をダウン | |
カイザーベリアル(T-060) | メルバ | 修行で「回避」が上がりやすい | |
ウルトラマンギンガ(T-017) | スペシャルセット1 | ミクラス | 修行で「ちから」が上がりやすい |
ウルトラマンビクトリー(T-018) | グビラ | トレーニング地のナワバリゲージが上がりやすい | |
ウルトラマンエックス(T-019) | ジャミラ | ゲキリンが下がりにくい | |
ウルトラマンヒカリ(T-016) | ゼットン | 遠距離技を使われた時、ライフが一定値以下なら「かしこさ」UP | |
ダークロプスゼロ(T-061) | ガタノゾーア | 残り時間が20秒になった時、ガッツが一定値以上なら相手の命中をダウン | |
カイザーベリアル(T-060) | メルバ | 修行で「回避」が上がりやすい | |
ウルトラセブン(T-035) | スペシャルセット2 | ジャミラ | ゲキリンが下がりにくい |
ウルトラマンエース(T-036) | バキシム | 相手から2回連続で技ダメージを受けると回避がUP | |
ウルトラマンコスモス(T-025) | ゴモラ | ファームで休養すると疲労が回復しやすい | |
ウルティメイトゼロ(T-056) | デアボリック | 残り時間が30秒になった時、ガッツが一定値以上なら相手の回避をダウン | |
パンドン(T-040) | アントラー | ナワバリバトル中だけ「丈夫さ」がUP | |
ゼットン(T-039) | ゴモラ | ファームで休養すると疲労が回復しやすい | |
ウルトラマン(T-001) | DXオーブリング スペシャルセット | ネロンガ | 雷属性の技を使われた時、ガッツが一定値以下ならガッツを回復する |
ウルトラマンティガ(T-002) | メルバ | 修行で「回避」が上がりやすい | |
ウルトラマンタロウ(T-003) | ゴメス | ナワバリバトル中だけ「ちから」がUP | |
ウルトラマンメビウス(T-004) | ゼットン | 遠距離技を使われた時、ライフが一定値以下なら「かしこさ」UP | |
ウルトラマンジャック(T-023) | メトロン星人 | ガッツダウン技の威力UP | |
ウルトラマンゼロ(T-026) | ジャミラ | ゲキリンが下がりにくい | |
ウルトラマンゾフィー(T-029) | グビラ | トレーニング地のナワバリゲージが上がりやすい | |
ウルトラマンベリアル(T-032) | ウルトラマンゼロ | ライフが30%以下になると技の消費ガッツが軽減 | |
ウルトラマン(ウルトラマン放送開始50周年 / P-001) | カードダスなど | ゴモラ | ファームで休養すると疲労が回復しやすい |
ウルトラマンティガ(ウルトラマンティガ放送開始20年 / P-002) | インペライザー | ライフが20%以下になった時、ライフ回復(バトル中1回のみ) | |
マガバッサー(1-014) | エレキング | 雷属性の技で相手を「まひ」にしやすい | |
ウルトラマンダイナ(2-005) | ガンQ | トレーニングで「命中」が上がりやすい | |
ウルトラマンタロウ(2-010) | ブラックキング | 修行で「丈夫さ」が上がりやすい | |
マガゼットン(2-015) | レッドキング | トレーニングで「ちから」が上がりやすい | |
マガオロチ(2-018) | ガッツ星人 | 残り時間が30秒になった時、相手よりガッツが少なければ相手のガッツをダウン | |
ジャグラスジャグラー(2-019) | ヒッポリト星人 | ナワバリバトル中だけ「かしこさ」UP | |
ゾフィー(3-005) | ガラモン | 自分の意味不明の時間を短縮 | |
ウルトラマンオーブ(4-001) | イカルス星人 | ナワバリバトル中だけ命UP | |
ウルトラマンビクトリー(5-003) | ガンQ | トレーニングで「命中」が上がりやすい | |
サデス(5-011) | ガラモン | 自分の意味不明の時間を短縮 | |
テンペラー星人(5-012) | ハイパーゼットン(イマーゴ) | 残り時間が10秒になった時、相手よりライフゲージが短ければ「ちから」と「かしこさ」アップ | |
ウルトラマン80(6-001) | ベムスター | 体重が増えやすい | |
ウルティメイトゼロ(6-010) | ゲランダ | ナワバリバトル中だけ「回避」UP | |
メフィラス星人(T-010) | タイラント | 疲労が上がりにくい | |
ジャグラスジャグラー(T-015) | デスフェイサー | 修行で「かしこさ」が上がりやすい | |
ゴモラ(T-020) | ゲランダ | ナワバリバトル中だけ「回避」UP | |
ゴルザ(T-021) | グドン | 相手に3回連続で技ダメージを与えるとライフ回復 | |
ウルトラマンダイナ(T-024) | レギオノイド(β) | 相手に3回連続で技ダメージを与えると「命中」がUP | |
レッドキング(T-027) | 超コッヴ | ファームで休養するとゲキリンが回復しやすい | |
エレキング(T-028) | ガンQ | トレーニングで「命中」が上がりやすい | |
ウルトラマンレオ(T-030) | タイラント | 疲労が上がりにくい | |
ウルトラマンマックス(T-031) | ガンQ | トレーニングで「命中」が上がりやすい | |
ブラックキング(T-033) | ヒッポリト星人 | ナワバリバトル中だけ「かしこさ」UP | |
ベムスター(T-034) | ベムスター | 体重が増えやすい |
▼ランダム出現の継承クッキー一覧
こちらは、ランダムで登場したクッキーの一覧です。
継承クッキー | クッキーの効果 |
グルジオボーン | 炎属性の技のクリティカル率UP |
ババルウ星人 | ナワバリでのトレーニング中にアイテムを入手しやすい |
ノーバ | 毒属性の技で相手を毒にしやすい |
ギエロン星獣 | ライフが0になった時ライフを1にして復活する(バトル中1回のみ) |
ヘルベロス | 相手から3回連続で技ダメージを受けるとちからUP |
マガオロチ | 修行でライフが上がりやすい |
ゲーム内容 ~研究所と協会~
研究所
ウルトラ怪獣を2体使用して、合体し、力を引き継いだ新たな怪獣を生み出すことができます。
費用は10,000コインです。
- エレキング×ゴモラ=エレキングゴモラ
- ゴモラ×レッドキング=ゴモラレッドキング
- ゴモラ × ダダ=ゴモラダダ
など、多種多様な個性的なウルトラ怪獣を生み出せます。
合体した際の結果予想も出るので、比較的作りやすいかと思います。
協会
ファームで育てるウルトラ怪獣を選んだり、手放す手続きを協会で行います。
良い点
ウルトラ怪獣がカワイイ!
とにかく怪獣たちの動作がカワイイのです。
ゴモラもダダもかわいい。(とも)#ウルトラ怪獣モンスターファーム #NintendoSwitch pic.twitter.com/7XXn8fMXY7
— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) October 20, 2022
喜んでいる姿はもちろん、怒っている姿もかわいく思います。
ウルトラ怪獣やウルトラマンの声が本物!
ウルトラ怪獣やウルトラマンの声。
しゃべるわけではないですが、笑ったり、掛け声など、どれも本物で感激しながらプレイしていました。
ウルトラマンゼロ!!
ちゃんとゼロの声だ。
うれしい。(とも)#ウルトラ怪獣モンスターファーム #NintendoSwitch pic.twitter.com/pesPi1FEYw— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) October 20, 2022
迫力あるバトル
怪獣 VS 怪獣。
本編ではウルトラマンが主役なので、なかなか見ることができません。
しかし、味方になるはずのない怪獣も自分の手の中で、すくすくと育ってくれるのです。
夢のような体験ができます。
大会の様子。迫力ある!!(とも)#ウルトラ怪獣モンスターファーム #NintendoSwitch pic.twitter.com/YKh03NjFRx
— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) October 20, 2022
不満点
愛情を注いだ怪獣とお別れ
寿命が近づくと、怪獣とお別れしなくてはなりません。
お別れ後、怪獣は協会で面倒を見てくれますが、要は「合体素材として」なのです。
と思っても、なかなか到達ができずに、寿命が来てしまいます。
作業ゲー
ごはんを与え、会話し、アイテムを与え、トレーニングし、疲れたら休養。
時々大会。
という作業を繰り返します。
初期の頃は、いろんな大会に出てトロフィーとアイテムを獲得したり、冒険に行ってアイテムを拾ったりと楽しんでいました。
しかし、名人を目指すとなると、冒険に出ている場合ではありません。
他の大会に出ている場合でもありません。
とにかくトレーニングし、鍛え、公式戦で勝つのです。
と気づき、プレイする手が進まなくなりました。
システム上、仕方がないことかもしれませんが、楽しく名人を目指せるとよかったです。
漢字にルビがほしい
CERO は A。
つまり小さいお子さんでもプレイが可能です。
文字表示は「漢字」「かな」のどちらか選べるので、小さいお子さんは「かな」を選ぶといいでしょう。
では小学2、3年生だとどうでしょう。
「かな」だけでは読みづらく、「漢字」だと読める漢字と読めない漢字があります。
継承クッキー付け替え不可
継承クッキーは食べることで能力を得ます。
つまり一度付いた能力は、付け替えも上書きもできないのです。
ちょっと不親切に感じました。
気になった点
DXウルトラメダルやカード、あった方がいいか
『ウルトラマンZ』の放送に合わせて2020年から販売してきた「DXウルトラメダル」。
2017年の『ウルトラマンジード』の「DXウルトラカプセル」。
そして『ウルトラマンオーブ』の「ウルトラフュージョンカード」は2016年。
まさか、22年10月に新たな使用方法が出てくるとは思わず、未購入のままだったり、すでに手放してしまった人も多いと思います。
店頭に置いてあるとは思えず、通販でも在庫があったりなかったり。
しかも希少価値として、転売屋の餌食になっています。
祭殿でのウルトラ怪獣の誕生は「追憶板」以外にも誕生方法がありますし、継承クッキーについても「お任せで焼く」があるので、そこまで困ることはないと思います。
実際、我が家にすべての「DXウルトラメダル」はなく、30個以上、玩具付属のものだとそれ以上に持っていません。
「今から継承クッキーのためだけに買うのも違うかな」と思い、買うのを我慢しました。
それはあくまでも個人の自由ですから。
プレイ状況
ソフトウェア | パッケージ版 |
プレイ時間 | 約17時間(記事作成時点) |
『ウルトラ怪獣モンスターファーム』の総合評価・レビュー
さくさく名人までいけるかなと思っていましたが、全然で、意外にも難しかった今作。
『モンスターファーム』シリーズをプレイしていれば、もしかするとさくさくなのかもしれませんが、私にはちょっと厳しかったです。
レビュー
総合評価 | |
シナリオ | |
操作性 | |
システム | |
キャラクター | |
ビジュアル | |
音楽 |
-
こんな「ウルトラマンの新作家庭用ゲーム」をやりたい!【夫婦対談】
今年のウルトラマンフィーバーはスゴイ!「これは新作ゲームが出るのでは!?」ということで、夫婦で「やってみたいウルトラマンゲーム」を語り合いました。