21年7月10日から放送が開始された『ウルトラマントリガー』。
対談はストーリーに沿っておこないますので、読むことであらすじをおさらいできます。
『ウルトラマントリガー』の公式サイトはこちら
→ https://m-78.jp/trigger/
『ウルトラマン』は、放送後一週間「見逃し配信」を無料で視聴できます。
YouTubeの円谷プロの公式チャンネル「ウルトラチャンネル」をチェックしましょう。
→ YouTube「ウルトラチャンネル」
ウルトラマン関連の本やゲームで、少し知っている程度です。
「『ティガ』をほとんど知らない人が『トリガー』を観たうえでの感想」という点をご了承ください。
注意
この記事は『ウルトラマントリガー』(および関連作品)のネタバレを含みます。
放送をご覧になった後に読んでいただくのが、ベストだと思います。
また、当ブログはコメントを受け付けていませんので、ご了承ください。
画像・動画は上記公式サイト、もしくは上記公式チャンネルからの引用
【権利表記 ©円谷プロ ©ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京】
-
ウルトラマントリガー 第8話 感想夫婦対談 / パワードダダが猛威を振るう!トリガー&ゼットVSキングジョーSC
『ウルトラマントリガー』第8話「繁殖する侵略」の感想を、夫婦対談形式でお届け。『ティガ』未視聴の夫婦による感想記事です。
スポンサーリンク
目次
今週の主な出演者
レギュラー
- マナカ ケンゴ / 寺坂 頼我
- シズマ ユナ / 豊田 ルナ
- ヒジリ アキト / 金子 隼也
- サクマ テッシン / 水野 直
- ナナセ ヒマリ / 春川 芽生
- タツミ セイヤ / 高木 勝也
- シズマ ミツクニ / 宅麻 伸
- メトロン星人マルゥル / cv.M・A・O
ゲスト
- シズマ ユリカ / 逢沢 りな
登場怪獣・宇宙人・ロボット
- 妖麗戦士カルミラ / cv.上坂 すみれ
- 剛力闘士ダーゴン / cv.真木 駿一
- 俊敏策士ヒュドラム / cv.高橋 良輔
- 石化闇魔獣 ガーゴルゴン
第9話「あの日の翼」感想夫婦対談
おかえり会長
3000万年前、カルミラが操るガーゴルゴンが、ユザレを石化しようと光線を放つ。
しかしユザレは魔法の盾を展開し、その反射効果で逆にガーゴルゴンを石化する。
強いな、ユザレの盾。
マカラカーン(『メガテン』のスキル)じゃん。
ユザレ強い。
久しぶりの登場だね。
ん?なんかアキトとユナの間になんか変な溝があるよ?
前話で、ユナが自分の正体についてアキトに聞いたけど答えてくれなかったから。
そうだった、そうだった。
で、あれからなにも進展しないまま、微妙な雰囲気になってるのね、この2人。
まぁ、アキトから見ればどう説明していいかも、そもそも説明していいかどうかもわからないもんね。
ユナから見れば、「なんか知ってるのに教えてくれない」でモヤっとするよね。
そうだね。
シズマ会長、各地で発見された壁画から、3000万年前にも多数の怪獣が出現していたと分析。
さらに新たな石板を発見し、これが今解析している石板と関連が強いと見て、アキトに分析を依頼。
おぉ、めっちゃ有能だな会長。
シズマ会長はなにかを察して、娘・ユナと話をするみたい。
で、タツミ隊長に「その時が来たようだ」って肩をポン。
直前にタツミ隊長にメールしたのが届いて、みんなを集合させるタツミ隊長。
なにこの手法。
お忍びの恋人か!
シズマ会長の正体
シズマ会長に連れられたユナが見たものは、ガッツウィングだった。
隊長は隊員に、会長はユナに、ガッツSELECTの成り立ちの会長の秘密について明かす。
なんと、シズマ会長は30年前別次元のガッツ隊員で、次元の裂け目を通ってこの次元に来た人物だった。
会長が元にいた次元では、ウルトラマンティガに何度も助けられていたという。
これは重大な事実が明らかになったね。
おお!そうなのか。
でもシズマ会長、ここまで来るのに苦労したんじゃないかな?
周りの理解と協力が必要でしょ?
確かになぁ。
でもガッツウィングごとだから、ガッツウィングの存在が証明になったのかも。
ここで元の次元のティガの姿が出てきたね。
すごく神秘的で、カッコイイ。
やっぱりティガ観るべきだなぁ。
まぁ観るとしても、トリガー終わったらかな?
これはユザレの指輪だ。
お母さんの家系は、ユザレの末裔なんだね。
それでユザレの力が使えるのか。
でその後、ユザレ登場。
ガーゴルゴンに気を付けてって。
復活のガーゴルゴン
カルミラの力で石化を解かれたガーゴルゴン。
一方、ユナの誕生日パーティーの準備を進める隊員たち。
隊長、不器用なんだね・・・。
でも、タツミ隊長かわいい。
地上に出現したガーゴルゴンと戦うために出動する隊員たち。
横から銃を撃ちこんだケンゴに対して、ノールックで反撃するガーゴルゴン。
怖いな。
ヒマリはガッツファルコンでガーゴルゴンを攻撃するけど、被弾して墜落しそうに。
外に出てきたユナたちにぶつかりそうなところを、現れたトリガーに救われる。
今までこういうシチュエーションって、戦闘機に搭乗した隊員を助けるために変身するんだけど。
遠隔操作機だからね、こういった形になるのか。
カッコイイ演出だったね。
水に映る両者とスワンボートがいい味出してる。
出動!ガッツウィング
「ユナを守る」という妻・ユリカとの約束を思い返すシズマ会長。
30年前に単身別次元に来たシズマ会長を支えたのは、ユリカさん。
ユリカさん役は、逢沢りなさん。
調べたら『炎神戦隊ゴーオンジャー』のゴーオンイエロー役の人みたいよ。
こういう役の人ってなにか関連ある人なんじゃないかな?って思ったけど、やっぱりそうなんだ。
これからも回想シーンで登場するかな。
被弾して翼が炎上しても、とっさに水を撃って水しぶきで消化!
スゴイ!
ガーゴルゴンはガーゴルゴンで、ちゃんと下された命令を遂行しようとする。
ユナに対して石化光線を発射!
ユナは自分の中のユザレを意識し、強く声をかけることでユザレの力を引き出し、石化光線を反射。
ガーゴルゴンはそれを回避。
お、学習してる!
ユナの覚悟っていうか、受け入れることができたんだなって。
着実に覚醒に近づいているユナを見てほくそ笑むヒュドラムだけど、ダーゴンはまだうなってる・・・。
カワイイ(笑)
ハッピーバースデー、ユナ
ガーゴルゴンの石化光線を受けたガッツウィング。
VRのカメラ機能も失う。
けどシズマ会長はゴーグルを捨て、感覚だけで操縦し見事ガーゴルゴンの眼を撃ち抜く。
スゲー、完全に会長の活躍回じゃん。
すごいな、シズマ会長。
真っ二つとは。
剣の扱いがかなりカッコイイね、トリガー。
で、ガッツウィングと一緒に飛び立つ。
本部に戻ったユナに、隊員たちがお祝いの言葉を投げかける。
シズマ会長はまた調査に出ていっちゃったんだね。
で、アキトからのプレゼント。
なんとデコったスタンガン。
これは誕生日プレゼントとしては・・・どうだろう。
で、欠けていた石板の一部が復活。
これはなにを意味するんだろう。
次回
『ティガ』と『トリガー』の次元をつなぐ人物だったんだ。
でも今後はわからないもんなぁ。
次回第10話は「揺れるココロ」。
ついにダーゴンが行動を起こす。
けど、その行動は恋心から!?
これは見逃せません!
注意
当ブログはコメントを受け付けていませんので、ご了承ください。