ゲームレビュー

2023/3/25

Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

ゲーム情報

2023/3/22

『メガテン』をネタにした漫才が登場 / 『ライザ』アニメ化 みなとも Game News Pick Up 23年3月15日~21日

23年3月15日~21日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PS+のゲームカタログが更新。『Ghostwire: Tokyo』や『いたずらガチョウ』が遊べる。など。

星のカービィWiiデラックス

ゲームレビュー

2023/3/21

星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

ゲーム情報

2023/3/21

『Storyteller』『ライザのアトリエ3』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月16日~3月29日

23年3月16日~3月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/19

『オメガラビリンスライフ』佳境? 【ゲゲ語り】vol.152

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』です。

ゲーム情報

2023/3/15

レベルファイブ新作発表会が放送 / 『カービィ』マグネットセットが発売 みなとも Game News Pick Up 23年3月8日~14日

23年3月8日~14日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!『レイトン』新作の声優や『ファンタジーライフ』新作のシステムが公開。『メグとばけもの』公式グッズが発売決定。など。

ゲーム情報

2023/3/14

『ベヨネッタ オリジンズ』『激走!便座レース』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月9日~3月22日

23年3月9日~3月22日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『シクスターゲート』『パラノマサイト』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/13

『マホロアエピローグ』クリア / 『メグとばけもの』クリア 【ゲゲ語り】vol.151

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ホグワーツ・レガシー』『カービィWiiDX』『オメガラビリンスライフ』など。

ウルトラマン

ウルトラマントリガー 第16話 感想夫婦対談 / イグニスがトリガーダークに!全てを食らうメツオーガ誕生

2021年11月6日

ウルトラマントリガー

21年7月10日から放送が開始された『ウルトラマントリガー』。

テレビ放送を視聴した感想を、夫婦対談形式でお届けします。
対談はストーリーに沿っておこないますので、読むことであらすじをおさらいできます。

 

『ウルトラマントリガー』の公式サイトはこちら
→ https://m-78.jp/trigger/

『ウルトラマン』は、放送後一週間「見逃し配信」を無料で視聴できます。
YouTubeの円谷プロの公式チャンネル「ウルトラチャンネル」をチェックしましょう。
→ YouTube「ウルトラチャンネル」

 

私たち夫婦は、『ウルトラマンティガ』を未視聴です。クロニクルでの予習もあえてしませんでした。
ウルトラマン関連の本やゲームで、少し知っている程度です。
『ティガ』をほとんど知らない人が『トリガー』を観たうえでの感想」という点をご了承ください。

注意

この記事は『ウルトラマントリガー』(および関連作品)のネタバレを含みます。
放送をご覧になった後に読んでいただくのが、ベストだと思います。

また、当ブログはコメントを受け付けていませんので、ご了承ください。

画像・動画は上記公式サイト、もしくは上記公式チャンネルからの引用
【権利表記 ©円谷プロ ©ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京】

前回はこちら
オペレーションドラゴン
ウルトラマントリガー 第15話 感想夫婦対談 / リブットかっこいい!ナースデッセイ号が真の姿に!

『ウルトラマントリガー』第15話「オペレーションドラゴン」の感想を、夫婦対談形式でお届け。『ティガ』未視聴の夫婦による感想記事です。

『ウルトラマントリガー』関連記事はこちら

スポンサーリンク

今週の主な出演者

レギュラー

  • マナカ ケンゴ / 寺坂 頼我
  • シズマ ユナ / 豊田 ルナ
  • ヒジリ アキト / 金子 隼也
  • サクマ テッシン / 水野 直
  • ナナセ ヒマリ / 春川 芽生
  • タツミ セイヤ / 高木 勝也
  • イグニス / 細貝 圭
  • メトロン星人マルゥル / cv.M・A・O

 

登場怪獣・宇宙人・ロボット

  • 妖麗戦士カルミラ / cv.上坂 すみれ
  • 剛力闘士ダーゴン / cv.真木 駿一
  • 俊敏策士ヒュドラム / cv.高橋 良輔
  • トリガーダーク
  • 宇宙伝説魔獣 メツオーガ
  • 新宇宙伝説魔獣 メツオロチ

 

 

第16話「嗤う滅亡」感想夫婦対談

嗤う滅亡

トリガーダークと夜の街

前回の続きから。
イグニスはトリガーダークに変身。
夜の街でトリガーと戦いを繰り広げる。

誰もイグニスが変身したことを知らないし、周りから見たら闇のトリガーが復活したように見えるね。

そうだねぇ。

なんでイグニスはトリガーと戦ってるんだろ。
イグニスの本当の戦う相手って、ヒュドラムだよね?

ん?ヒュドラムと戦うために、とりあえずトリガーと一戦交えてるのか?

イグニス的には別にトリガーに恨みないよね、トリガーダークの残留思念みたいなものが働いているのかな?

イグニスはホロボロスのキーを使って、ホロボロスのようなスピード攻撃も出せるみたい。
キーを使って怪獣の力を使うのか。
『タイガ』の指輪みたいな戦い方だなぁ。

なかなか厄介な相手だねぇ。
あ、そうだ気づいた?
今回タイトルバックの画像が違うんだよ。
あっ!ホントだ!

 

 

謎の丸い岩

パワーでもスピードでも圧倒するトリガーダークだけど、なにやら苦しみだして退散する。
まだ使いこなせてないみたいだね、力を。
・・・って、なぜか丸い岩が。
なんだろう?
急に出てきた?
戦いの最中、地中から出てきた感じかな?

いつもの海底でトリガーダークの様子をみていた闇の巨人たち。
どうやって見てるんだろう?小窓でもあるのか?

カルミラはカルミラでケンゴへの憎悪をガンガンつのらせている様子。
怖いわ。

好きな男を取られた恨みは怖いわー。
変身を解いたイグニスは、そうとうお疲れ。
やっぱりヒュドラムを倒すために、トリガーダークの力を使いこなそうとしているっぽいかな?
うん。
どんどん戦って、トリガーダークに慣れる感じかな。
日は変わって、ガッツSELECTの指令室。
トリガーダークも気掛かりだけど、現れた岩の方を警戒する面々。
どうやらエネルギーに反応するけど正体不明みたい。
人間と比較するとけっこう大きいねぇ。

 

 

トリガーダークvsメツオーガ

何かと思ったら、ヒュドラムが置いて持て余した物体らしい。
現れたヒュドラムに対し、敵意むき出しで相対するイグニス。
故郷を滅ぼされたしねぇ。

そのイグニスに対し煽りに煽るヒュドラム。

きっと怒らせるの好きなんだよ。

あっ、ヒュドラム、イグニスの銃(スパークレンス)でマジギレした。
怖い。

激突するイグニスとヒュドラム。
イグニスはトリガーダークに変身し、闇の巨人同士の戦いに。

制御できていないトリガーダークの動きに失望するヒュドラム。
例の岩を起動し、去ってしまう。

例の岩は怪獣メツオーガに!
これは『タイガ』に出たウーラーみたいな怪獣だね。

なんだか、イグニスかわいそうだな。

マルゥルの説明によると、あらゆる星を食い尽くす伝説の魔獣とのこと。
まぁ、ほぼウーラー。
なにやら笑ってるみたいなのが不気味。

トリガーダークと激突するメツオーガ。
トリガーダークを食べようとしてる!?

なんでも食べちゃうのね。

つうか、トリガーダーク、ちゃんとメツオーガと戦ってくれてる。

まぁ食べられそうになったら戦わないわけにはいかないよね。
確かに。

 

 

地下戦

メツオーガはトリガーダークを地下に引きずり込む。
ケンゴはトリガーに変身し、メツオーガと対峙。

地下戦って新鮮ね。

ね!
つうかこの穴、後でちゃんと塞がないと大変なことに。

地下のトリガーダークの力で、地上に放り出されるトリガーとメツオーガ。

おぉ、アキトとユナ目線迫力あるなぁ。
危ないけど。

もうちょっと離れてほしいよね(笑)
地上にでたトリガーを襲うトリガーダーク。
ビルに激突した後のビル内の部屋のミニチュアすごいなぁ。
ミニチュアの部屋って「揺れるだけ」ってのが多かったけど、今回は壊しにかかったね。
すごい迫力。
つうか、なんでトリガーダークはトリガー襲うのよ。
共闘でメツオーガと戦えばいいんじゃないの?

イグニスがどうしたいのか、この段階ではよくわからないよねぇ。

イグニスはザイゴーグキーを使って、トゲトゲ攻撃を放つ。

えーと、あれだ。
『星のカービィ』のニードルだね。

いや、そうだけども。
けっこうイヤな攻撃だよ、アレ。

あっ、メツオーガ、ビル食べてた。
栄養補給かな。

なんでも食べるなぁ。

ユナはユザレの力を使ってトリガーを援護しようとするけど、できなかった。
これはどうしたんだろう?
何かを感じ取ったのかな?

なにを見たんだろう。
けっこう衝撃的な内容だったみたいだね。

 

 

メツオロチ爆誕

ガッツファルコンは、トリガーダークを拘束爆撃。
こんな攻撃方法もあったのか。
その隙にメツオーガに光線を放つトリガーだけど、光線を食べられてしまう。

あちゃ~。
光線も食べちゃうのか。
アキトはメツオーガの弱点を分析。
ナースデッセイ号はバトルモードに移行、トリガーはグリッターにチェンジ。
協力してメツオーガを撃破!
おお!カッコイイ。
マルゥルとテッシンの息の合わなさがおもしろい。

・・・と思ったらメツオーガの身体から新たな姿の怪獣が出現!
エネルギーを受け進化した、メツオロチ。

これは、『オーブ』で出たマガオロチと同タイプの怪獣!
ってことは、さらに進化したらメツタノオロチになるのか?

これは厄介なことになったねぇ。

あっ、トリガーダークもカラータイマー鳴るんだね。
トリガーダークも稼働時間3分なのかな。
それともエネルギー切れ?

人間態から変身している扱いだから、他のウルトラマンと同じように稼働限界があるのかもね。

メツオロチの攻撃で、トリガーもトリガーダークも吹っ飛ぶ。
それを見たタツミ隊長は「ガーゴルゴンキー」の使用を宣言。

おぉ、第9話に出たガーゴルゴンか。
どう使うつもりなんだろう?

次週に続くかぁ。
最終回みたいに怪獣強いなぁ。

 

 

次回

イグニスはどうしたいのかな?
次回も荒ぶるみたい・・・でもまぁイグニスだし、最終的には味方になってくれるはず!
うん。信じてる!

 

次回第17話は「怒る饗宴」。

お楽しみに!

第17話感想
怒る饗宴
ウルトラマントリガー 第17話 感想夫婦対談 / ガッツSELECT総攻撃!メツオロチの脅威

『ウルトラマントリガー』第17話「怒る饗宴」の感想を、夫婦対談形式でお届け。『ティガ』未視聴の夫婦による感想記事です。

『ウルトラマントリガー』関連記事はこちら

注意

当ブログはコメントを受け付けていませんので、ご了承ください。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ウルトラマン
-,