ゲームレビュー

2023/3/25

Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

ゲーム情報

2023/3/22

『メガテン』をネタにした漫才が登場 / 『ライザ』アニメ化 みなとも Game News Pick Up 23年3月15日~21日

23年3月15日~21日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PS+のゲームカタログが更新。『Ghostwire: Tokyo』や『いたずらガチョウ』が遊べる。など。

星のカービィWiiデラックス

ゲームレビュー

2023/3/21

星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

ゲーム情報

2023/3/21

『Storyteller』『ライザのアトリエ3』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月16日~3月29日

23年3月16日~3月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/19

『オメガラビリンスライフ』佳境? 【ゲゲ語り】vol.152

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』です。

ゲーム情報

2023/3/15

レベルファイブ新作発表会が放送 / 『カービィ』マグネットセットが発売 みなとも Game News Pick Up 23年3月8日~14日

23年3月8日~14日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!『レイトン』新作の声優や『ファンタジーライフ』新作のシステムが公開。『メグとばけもの』公式グッズが発売決定。など。

ゲーム情報

2023/3/14

『ベヨネッタ オリジンズ』『激走!便座レース』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月9日~3月22日

23年3月9日~3月22日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『シクスターゲート』『パラノマサイト』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/13

『マホロアエピローグ』クリア / 『メグとばけもの』クリア 【ゲゲ語り】vol.151

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ホグワーツ・レガシー』『カービィWiiDX』『オメガラビリンスライフ』など。

ゲームレビュー

バリアント ハート ザ グレイト ウォー 感想・レビュー byみなと / 心をえぐる戦争を描く資料的価値のある傑作

2020年1月25日

バリアント ハート ザ グレイト ウォー

今日のレビューは、『バリアント ハート ザ グレイト ウォー』。

第一次世界大戦中のヨーロッパ。
特にフランスとドイツの戦争が、今作の舞台です。

銃を撃ちあうタイプのゲームではなく、仕掛けを解いて戦場を生き抜くパズルアドベンチャーゲームです

ストーリーのネタバレなしで、感想・レビューいきます。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

バリアント ハート ザ グレイト ウォー

今作はコミックタッチで描かれる、2Dのパズルアドベンチャーです。
ステージやシーンによって操作キャラが異なります。

  • スイッチを操作する
  • アイテムを投げつける
  • カギを探し出す
  • NPCにアイテムを渡す

などの方法で道を切りひらいて、攻略していくゲームです。

シーンやキャラクターによって、「犬を誘導して攻略する」「タイミングよくボタンを押して攻略する」といった要素もあります。

 

歴史的事実

バリアント ハート ザ グレイト ウォー

今作のストーリー自体はフィクションですが、時代背景や戦闘の記録などは史実を基に作られています

当時の写真や、当時使われていたアイテムが登場します。
アイテムは、コレクションアイテムとしてステージ内に点在します。

これらの解説を読むことで、第一次世界大戦中の事実が分かるようになっています。

 

 

良い点

「戦争の事実」を知ることができる

バリアント ハート ザ グレイト ウォー

戦争のゲーム」と聞いて思い浮かぶのは、どのようなゲームでしょうか?

主人公は軍人で、銃を撃ち敵を倒す。
そんな感じの作品ではありませんか?

今作のメイン主人公は、農夫のエミール。
戦争がはじまり、軍隊に召集されてしまった、普通のおじさんです。

普通の生活をしていた人が、急に非日常に駆り出される。
家族と離れ離れになる。
戦況にほんろうされ、家族のことがずっと気がかり。

そんな等身大の「リアル」が、今作にはありました。

 

加えて、第一次世界大戦当時の資料を基にした、丁寧な時代描写。

ステージギミックやアイテムも当時の物を再現していて、リアリティがあります。

当時の写真を使った資料や、登場人物の書いたものを読むたびに、涙が出てきました。

 

コミカルでありながら哀愁のあるデザイン

バリアント ハート ザ グレイト ウォー

リアルな舞台設定に反し、デザインはコミック調です。

ずんぐりしたおじさんがピョコピョコ頑張る姿は、コミカルでありながら哀愁も感じられ、大変良かったです。
今作をツラくなりすぎずに最後までプレイできたのは、このアートワークのおかげかと思います。

 

シーンに合わせた音楽

シーンに合わせ、クラシック曲が挿入されたりしました。
ゲームプレイとも合っていて、大変センスの良い使い方だと思いました。

資料を閲覧している時の曲も大変すばらしく、音楽だけでも泣けてしまうほどです。

なんか泣いてばかりですが、本当に泣けたんです。

 

 

不満点

資料やコレクションアイテムを一覧で観たい

資料やコレクションアイテムは、基本的にそのステージの物を閲覧できます。

「前のステージの資料」を読みたいときは、タイトル画面に戻る必要があるので、少し不便でした。

ゲームプレイに直接支障があるわけではありませんが、「資料一覧」みたいなものに直接アクセスできると良かったです。

バリアント ハート ザ グレイト ウォー

「そうだったのか!」という豆知識も多く書いてあるので、資料価値も高いのです。
なので、なおさらそう思いました。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア ダウンロードソフト
プレイ時間 約7時間
トロフィー 状況(記事作成時現在) 76%
トロコン 難易度 普通 一部難しいものあり

 

 

総評

  • 資料的価値
  • パズル要素
  • 良質な音楽

「戦争の事実」をゲームを通して学べる、大変挑戦的な作品でした。

大きな不満点もなく、プレイ時間もちょうど良かったです。

注意点としましては、題材が題材だけに「非常に重くてツラい作品」ということ。
愛らしいグラフィックに助けられていますが、資料を読んでいるだけで胸が締め付けられるほどです。

あと、若くて魅力的な女性も出てきますが、基本的にはおじさんが主役という点は、好みが分かれそうです。

バリアント ハート ザ グレイト ウォー

ストーリーに関してはネタバレを避けるため多くを語れませんが、「家族愛」を強く感じることができ、個人的には高く評価したいです。

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , , ,