ゲーム情報

2023/6/6

『P4』コラボ日本酒が登場 / Joy-Con新色はパステルカラー みなとも Game News Pick Up 23年5月31日~6月6日

23年5月31日~6月6日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!今後のゲームイベント配信スケジュールをチェックしよう。など。

ゲームの旅路

2023/6/5

『世界樹』はタッチ操作良い感じ / 『スプラ3』新シーズン 【ゲゲ語り】vol.163

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『世界樹HD』『ティアキン』です。

解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲームの旅路

「バイトチームコンテスト」を楽しむ / 『ワイルドフロスト』にハマる 【ゲゲ語り】vol.156

はじめに

私たちは、今プレイしているゲームについて、夫婦で報告しあうのがほぼ日課となっています。

それを「ほぼそのまま、記事にしてしまおう。」というのがこの企画「ゲーマー夫婦の『ゲームをまったりと語ろうよ』」。
略して「ゲゲ語り」。

  • どこまでいった?
  • どんなところが楽しい?
  • 何か発見があった?

こんな感じに、「今、私たちが攻略中のゲーム」について夫婦で語りあいます。

画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。

 

前回はこちら

前回号
『ゆるっとクラシック』クリア / 『Lacuna』開始 【ゲゲ語り】vol.155

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゆるっとクラシック』『Lacuna』『スプラ3』『シェフライフ』です。

スポンサーリンク

プレイ中のゲームを語る

今回(23年4月17日時点)扱うゲームは、

  • Switch『ゆるっと学べるクラシックー大人も子供も楽しく教養音楽脳トレクイズー』
  • Switch『Lacuna』
  • Switch『スプラトゥーン3』
  • PS5『シェフライフ レストランシミュレーター』
  • Switch『ワイルドフロスト』

です。

 

Switch『ゆるっと学べるクラシックー大人も子供も楽しく教養音楽脳トレクイズー』

プレイヤー:とも

『ゆるっとクラシック』は、とももやってみたんだよね。
どうだった?

予想よりも良かったよ。
驚きや発見があってね。

もう少しボリュームがほしいところだけれど、金額に見合ってるかなって思ったよ。

まぁ、そうだね。
豆知識は必見だし、クラシック音楽の勉強にもなるから、わりと誰にでもオススメできるかな。
まぁね。
でも、クラシック音楽興味なかったら、無理だとは思うよ。
あぁ、まぁ確かに。
でもどこでもかかってるような曲ばかりだからね、曲名を知るだけでも教養になるかも。
そうだねぇ。
レビュー
ゆるっと学べるクラシック
ゆるっと学べるクラシック 感想・レビュー byみなと / 意外とためになる豆知識付き音楽クイズ

MASKから発売のクイズゲーム『ゆるクラシック』の感想・評価・レビューです。全40問のクラシック音楽クイズで、知識深まる!?

 

 

Switch『Lacuna』

プレイヤー:みなと

『Lacuna』をクリアしました。
失敗もあったけど、比較的良いエンディングになったとは思う。
そうなんだ。
失敗しても、最悪の結果にならずに良かったね。
そうだね。
細かく、いろんな展開が用意されているみたいだし、他の展開も見てみたいけど・・・。
チャプター選択もできないしスキップもないし、セーブデータも分けられないから、完全に最初からなんだよね。
さすがにそんな時間はないや。
それは、ちょっと・・・。
クリア後にチャプター選択できると良かったねぇ。
そこが残念ではあったなぁ。
良作ではあるから、推理モノが好きならプレイしてほしい作品だよ。

 

 

Switch『スプラトゥーン3』

プレイヤー:みなととも

『スプラ3』はサーモンランの新イベント「バイトチームコンテスト」が開催されたね。
家族で挑戦してみて、最高記録は168。
まぁまだ行ける気はしたけど、頑張ったと思うよ。

そうだねぇ。
でも情報を見ずに、自分たちだけで作戦を立ててやったのが、おもしろかったな。
それで、168個なら上出来だよ。

うんうん。
なんにせよ楽しかった。
またやりたいな。

そうそう、次のフェスの情報も出たよね。
『ゼルダの伝説』とのコラボフェス。

限定ステージも発表されたし、楽しみー。
レビュー
Splatoon3 スプラトゥーン3
スプラトゥーン3 感想・レビュー byとも / これぞ沼!正統進化を遂げたイカシューティング

新要素も増え、遊びやすくなった『Splatoon3』。特に感激した点を良い点として書き記しました。ナワバトラー楽しい!

 

 

PS5『シェフライフ レストランシミュレーター』

プレイヤー:みなと

『シェフライフ』は、俺がやってみてる。
まぁまたデータ飛ぶかもしれないのは怖いけど、できるだけ対策を取りながら進めてるよ。
そうねぇ。
とりあえず、クリアしてみたいもんねぇ。
ホントね。
今はレベル15になって、ちょっとキッチンとダイニングを広くできたところ。
スタッフのレベルも上がったし、かなり任せられるようになったよ。
着々と進んでるね。
効率よくプレイするコツは掴んでるから、予想よりも早く終わると思うけどな。
まぁがんば。
はーい。
レビュー
Chef Life A Restaurant Simulator シェフライフ レストランシミュレーター
シェフライフ レストランシミュレーター 感想・レビュー byとも / 難はあるものの、最高の料理シミュレーション誕生!

『シェフライフ レストランシミュレーター』のPS5版を先行プレイ。料理の豊富さに驚く一方、バグの深刻さに泣く。しかし食文化の知識を深めるきっかけにもなります!

 

 

Switch『ワイルドフロスト』

プレイヤー:みなと

新作ローグライクカードゲームの『ワイルドフロスト』をプレイしているよ。
スタートデッキは3種類で固定。
あとは進めながら道中で手に入るカードで戦っていき、倒れたら最初から。
ってやつね。

これは難しくて楽しい。
時間が融けるやつ。

あー、そうなんだぁ。
みなとにドンピシャなやつじゃん!(笑)
ですね。
かなり難しいから、ホントにこういう系が好きな人にしか勧められないけど。
そっかー。

 

 

最新記事
『P4』コラボ日本酒が登場 / Joy-Con新色はパステルカラー みなとも Game News Pick Up 23年5月31日~6月6日

23年5月31日~6月6日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!今後のゲームイベント配信スケジュールをチェックしよう。など。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームの旅路
-,