ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ウルトラマン

2023/9/18

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第10話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

Nintendo Direct 2023.9.14

ゲーム情報 特別企画

2023/9/15

マリオシリーズ盛りだくさん / シレン新作発表 みなとも対談【ニンテンドーダイレクト 2023.9.14】~私たちが感じたこと~

14日23時に放送された「ニンテンドーダイレクト 2023.9.14」を夫婦で視聴。気になったタイトルについて語ります!全タイトルも一覧にしました。

ゲーム情報

2023/9/12

『Eternights』『薔薇と椿』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月7日~9月20日

23年9月7日~9月20日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Lies of P』『スーパーボンバーマン R 2』『異空の塔編』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/11

『スプラ3』1周年フェス! / 『OU』クリア 【ゲゲ語り】vol.177

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『物の形』『OU』『Sea of Stars』です。

零ゼロ ~月蝕の仮面つきはみのかめん~

ゲームレビュー

2023/9/7

零 ~月蝕の仮面~ 感想・レビュー byみなと / カメラで心霊と忌まわしき過去を捕らえる美少女ホラー

『零』初プレイ!恐怖と美女の親和性が高く、練られた設定も魅力。リマスター版『零 ~月蝕の仮面~』の感想・レビュー・評価です。

ゲームの旅路

2023/9/4

新作インディーを3本プレイ / 『スプラ3』は新シーズン 【ゲゲ語り】vol.176

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『Sea of Stars』『月蝕の仮面』『OU』など。

ゲーム情報

『鬼ノ哭ク邦』『Black Desert(黒い砂漠)』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」19年8月15日~28日

2019年8月20日

はじめに

私たち夫婦は、ゲームの話で盛り上がります。

さまざまなゲーム話の中から「これから発売されるゲームのこと」についてを会話形式でお届けします。

  • 話題のゲーム
  • 私たちが気になっているゲーム
  • みんなが噂しているゲーム

「買う」「買わない」は別として、お互いが思うところを語っていきますよ。

前回取り上げなかった作品、そして、今後発売される作品をとりあげます。
というわけで今回は、2019年8月15日~8月28日までに発売されるゲームを取り上げます。

動画は全て公式のものです。

前回はこちら
→ 『シャイニング・レゾナンス リフレイン』『シャドーコリドー 影の回廊』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」19年8月8日~21日

スポンサーリンク

8月22日(木)発売

鬼ノ哭ク邦 / Nintendo Switch・PS4

 

Tokyo RPG Factoryが贈る、完全新作『鬼ノ哭ク邦』が22日に発売!
さまよう死者を仲間にして、切り替えて戦うアクションRPGだよ。

みなとは体験版やったよね。
どうだった?

ストーリーは気になったよ。
死生観とか、とっても興味深い描き方だった。
けど、アクション部分は動きが悪くて、ちょっと合わないな。

なるほど。
今回の体験版はプレイヤーから意見を募って、製品版に反映されるタイプの体験版じゃなかったから、修正されるのは難しいね。
まぁ、発売後の反応で修正される可能性はあるけれど。

まぁね。
スピードを3割増にしてボタン反応を良くするだけでも、印象はかなり良くなると思う。

価格表 Switch PS4
パッケージ版(税込) 6,264円 6,264円
ダウンロード版(税込) 6,264円 6,264円
ダウンロード版 セール情報(税込) 8月21日まで10%オフ
5,637円
8月21日まで10%オフ
5,637円

 

 

ゲーセンラブ。~プラス ペンゴ!~ / Nintendo Switch

 

  • アクション技能検定
  • シューティング技能検定
  • コンバットジール
  • ペンゴ!

の4つのゲームが収録されたパーティーゲーム『ゲーセンラブ。~プラス ペンゴ!~』が登場。
どのゲームもマルチプレイ対応で、みんなでワイワイ楽しめるゲーム集みたい。

ゲーマー年齢を測るのいいね。
ちょっと試してみたいけれど、シューティング苦手だもんなぁ。
で、気になったのは、2014年にXbox360で発売済みなんだもんね、これ。
パッケージ版は高騰してるけれど、そんなに良かったんだろうか。

わ、スゴイ価格になってるね。
ただ単に出荷本数が少なかっただけかもしれないけど・・・。
まぁ、通常価格でも内容的に高く感じる。

確かにね。
あのグラフィックと内容量のわりには・・・って感じちゃうね。
まぁ、マルチプレイだし、動画では伝わりにくい魅力があるんだろうけれどね。

価格表 Switch Xbox360
パッケージ版(税込) 5,800円 7,344円
ダウンロード版(税込) 5,800円 7,344円

 

 

神獄塔 メアリスケルター2 for Nintendo Switch / Nintendo Switch

動画はPS4版

「コンパイルハート×電撃文庫×電撃PlayStation」のコラボとしてマルチメディア展開した作品『神獄塔 メアリスケルター』の続編。
神獄塔 メアリスケルター2』のスイッチ版が登場するよ。
PS4版は、2018年に発売済み。

動画ではわからなかったんだけれど、RPGなんだね。
で、けっこう際どい姿になるみたいだし、際どいシーンもあるんだね。
だから CERO はDなんだろうね。

敵のデザインとかも気持ち悪めだし、戦闘システムも「血」がキーになっているみたいだし、そういった面でも大人向けかも。
それにしても、もともと「電撃PlayStation」が関わっている作品なのに、スイッチで出すんだ。
という驚きもあるね。

あっ、本当だ。
スイッチユーザーにもぜひ!って感じなのかな。
それともスイッチの快進撃に乗せたかったのかな。

価格表 Switch PS4
パッケージ版(税込) 通常版 7,776円
限定版 10,476円
7,776円
ダウンロード版(税込) 6,912円 6,912円

 

 

8月23日(金)発売

Black Desert(黒い砂漠) / PS4

 

韓国発のオープンワールドMMORPG『Black Desert(黒い砂漠)』が23日に配信開始。
これ、よく広告で見るやつだ!

う~ん、「MMORPG」ってなに?

プレイヤーそれぞれがオンラインで同じ世界にログインして冒険するゲーム。
って感じかな。
わかりやすいところで言えば、『ドラクエ10』とか。

あー、わかったよ。
具体的にどんなゲームシステムなのか、わからなかったけれど、一緒に冒険するのはいいねぇ。
しかもスタンダードエディションなら、お安い!
うーん。外交問題いろいろあるけれど、純粋にゲーマーとして向き合いたいね。

そうだね。
ゲームを楽しむのに国境はない!
『黒い砂漠』自体は、PCでけっこう前から始まってるみたい。
PC版の評判を見て、PS4版の購入を考えるのもアリかと思うよ。

価格表 PS4
ダウンロードソフト(税込) スタンダードエディション 3,200円
デラックスエディション 5,300円
アルティメットエディション 10,500円
ダウンロード版 セール情報(税込) スタンダードエディション
8月22日まで10%オフ 2,880円

デラックスエディション
8月20日まで10%オフ 4,770円

アルティメットエディション
8月20日まで10%オフ 9,450円

 

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲーム情報
-,