ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ウルトラマン

2023/9/18

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第10話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

Nintendo Direct 2023.9.14

ゲーム情報 特別企画

2023/9/15

マリオシリーズ盛りだくさん / シレン新作発表 みなとも対談【ニンテンドーダイレクト 2023.9.14】~私たちが感じたこと~

14日23時に放送された「ニンテンドーダイレクト 2023.9.14」を夫婦で視聴。気になったタイトルについて語ります!全タイトルも一覧にしました。

ゲーム情報

2023/9/12

『Eternights』『薔薇と椿』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月7日~9月20日

23年9月7日~9月20日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Lies of P』『スーパーボンバーマン R 2』『異空の塔編』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/11

『スプラ3』1周年フェス! / 『OU』クリア 【ゲゲ語り】vol.177

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『物の形』『OU』『Sea of Stars』です。

零ゼロ ~月蝕の仮面つきはみのかめん~

ゲームレビュー

2023/9/7

零 ~月蝕の仮面~ 感想・レビュー byみなと / カメラで心霊と忌まわしき過去を捕らえる美少女ホラー

『零』初プレイ!恐怖と美女の親和性が高く、練られた設定も魅力。リマスター版『零 ~月蝕の仮面~』の感想・レビュー・評価です。

ゲームの旅路

2023/9/4

新作インディーを3本プレイ / 『スプラ3』は新シーズン 【ゲゲ語り】vol.176

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『Sea of Stars』『月蝕の仮面』『OU』など。

ゲーム情報

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ) それは、Switch×工作で学び、楽しむ「新しいあそび」

2018年1月18日

はじめに

2018年1月18日。
Nintendo Switchを用いた、「新しいあそび」が紹介されました。

こちらの公式サイトをご覧ください。
→ https://www.nintendo.co.jp/labo/index.html

つくる、あそぶ、わかる。あそびの発明

とされた、ニンテンドーラボ。
一体、どういうものなのでしょうか?

画像は全て、公式動画から。[権利表記 ⒸNintendo]

この記事は、みなとがお伝えします。

スポンサーリンク

ニンテンドーラボ 公式動画

まずはこちらを観た方が、話は早そうですね。

 

 

Nintendo Switch × 工作

つまりは、こういうことです。

「Nintendo Switch用ソフト」と「段ボールキット」のセットが発売されます。

キットを組み立て、Switch本体やJoy-Conを挿しこむことで、その工作に命をふきこむ。
ピアノやつりざお、ハンドルなどを作成し、Joy-Conのカメラ機能等を用いて、実際に使用しているように遊ぶ。

そういったもののようです。

nintendo-labo

モーションIRカメラを使い、段ボールの位置を読み取り、ピアノを奏でる。

HD振動の揺れを利用し、ラジコンを動かす。

nintendo-labo

これも・・・IRカメラかな。

プレーヤーの動きに連動して、画面のロボットが動く。

組み立て方は、Nintendo Switchで確認しながら。

nintendo-labo

開ければ、構造もよくわかる。
知育玩具の側面もありますね。

段ボールなので、自分好みにアレンジ。

 

 

発売日・価格

2018年4月20日に、まずはセットの第一弾「Toy-Con 01」と「Toy-Con 02」が発売されます。

『バラエティ キット』には、「リモコンカー」「つり」「おうち」「バイク」「ピアノ」が収録。
6,980円(税別)

『ロボット キット』では、背負って戦うロボットを作り、その機構を学べそうです。
7,980円(税別)

それぞれ、組み立てに必要な輪ゴム等も含まれています。
Nintendo Switch本体は、別売です。

 

 

Nintendo Labo Camp(ニンテンドー ラボ キャンプ)

ニンテンドーラボを、いち早く体験できる体験会「Nintendo Labo Camp(ニンテンドー ラボ キャンプ)」が開催されます。

詳しくは、以下のサイトで
→ https://www.nintendo.co.jp/labo/camp/index.html

2月17日、18日は東京で。
2月24日、25日は大阪で。

都合がつく方は、行ってみては?

 

 

まとめ

大急ぎでまとめましたが、大体こんな感じです。

うちは子どももいますし、かなり魅力的。
まずは「バラエティ キット」を買ってみようかな。

でも、本体を壊されないようにしないと・・・。

『ニンテンドーラボ』関連記事はこちら

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲーム情報
-, , ,