ゲーム情報

2023/5/29

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年10月1日~10月14日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『』『』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲーム情報

2023/5/29

『After Us』『AWAY』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月18日~5月31日

23年5月18日~5月31日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『俺の有休恋物語』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/21

『アフターイメージ』クリア / 『ゼルダ』は寄り道しまくり 【ゲゲ語り】vol.161

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『アフターイメージ』『ゼルダ』です。

アフターイメージ

ゲームレビュー

2023/5/22

アフターイメージ 感想・レビュー byみなと / 美麗で難解な良作メトロイドヴァニア

Switch版『アフターイメージ』の感想・レビューです。探索メインで楽しみましょう。

Horizon Forbidden West: 焦熱の海辺

ゲームレビュー

2023/5/18

Horizon Forbidden West: 焦熱の海辺 感想・レビュー byみなと / 熱い新天地でボリューム満点の大冒険

『ホライゾン2』の有料DLC『焦熱の海辺』の感想・レビューです。舞台は火山地帯のロサンゼルス。本編の続きからです。

ゲーム情報

2023/5/16

『スプラ3』新シーズン情報公開 / サンダージョープラモ予約開始  みなとも Game News Pick Up 23年5月10日~16日

23年5月10日~16日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSゲームカタログ5月更新分の公開。など。

ゲーム情報

日本ゲーム大賞2022が発表 / 『スプラ3』バトロイカTシャツが登場  みなとも Game News Pick Up 22年9月15日~20日

「ゲーマー夫婦 みなとも」がこの一週間で得た、「気になるゲーム情報」や「アトラスニュース」を紹介します。
それに合わせ、当ブログで公開した過去の記事も紹介しますので、ご覧ください。

また、「ゲーマー夫婦 みなとも」にとって、この一週間がどんな一週間であったかを振り返りつつ、なにをプレイ中なのかもご紹介します。
この一週間の当ブログ1番人気の記事も発表しちゃいますよ。

 

先週の「みなとも Game News Pick Up」はこちら

先週号
ゲームショウ直前で情報もりだくさん! みなとも Game News Pick Up 22年9月7日~14日

22年9月7日~14日のゲーム情報から、気になるものをピックアップ!ニンダイにState of Play。『龍が如く』も発表あり。

スポンサーリンク

最近の気になるゲーム情報

日本ゲーム大賞2022は『エルデンリング』

2022年9月15日から開催されていた「東京ゲームショウ2022」にて、「日本ゲーム大賞2022」の発表がありました。
2021年4月1日~2022年3月31日にリリースされた作品が対象です。

受賞作品等は、

経済産業大臣賞 宮崎英高氏(フロムソフトウェア)
グローバル賞 日本作品部門 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
グローバル賞 海外作品部門 コール オブ デューティ ヴァンガード
ベストセールス賞 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
ゲームデザイナーズ大賞 Inscryption
優秀賞 バイオハザード ヴィレッジ
Sky 星を紡ぐ子どもたち
テイルズ オブ アライズ
ロストジャッジメント
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
ポケモンレジェンズ アルセウス
Ghostwire: Tokyo
星のカービィ ディスカバリー
大賞 ELDEN RING(エルデンリング)

でした。

大賞は『エルデンリング』!!
いやぁ、納得。

あ、『Ghostwire: Tokyo』が優秀賞だ。
気になってるんだけど、良作なのかな?

そりゃそうだよ、『エルデンリング』!
『Ghostwire: Tokyo』ね。
ゲームラッシュが落ち着いたら買っていいと思うよ。

 

 

PSプラス「ゲームカタログ」9月の追加タイトル

PSプラスの新プラン「エクストラ」及び「プレミアム」にて追加料金なしでプレイ可能なゲームが追加されました。

9月20日より「ゲームカタログ(エクストラ以上のプランで利用可能)」に追加されたのは、

  • 『DEATHLOOP』(PS5)
  • 『ドラゴンボール ゼノバース2』(PS4)
  • 『アサシン クリード オリジンズ』(PS4)
  • 『ウォッチドッグス2』(PS4)
  • 『Spiritfarer: Farewellエディション』 (PS4)
  • 『Alex Kidd in Miracle World DX』 (PS5・PS4)
  • 『Scott Pilgrim vs. The World™: The Game – Complete Edition (英語版)』 (PS4)

の7タイトル。

「クラシックス(プレミアムでのみ利用可能)」に追加されたのは、

  • 『スライ・クーパー コレクション』 (PS3)
  • 『Toy Story 3』 (PSP)
  • 『天地の門』 (PSP)

の3タイトルです。

『ウォッチドッグス2』は気になっていたタイトルだし、うれしい。
『2』からプレイしても大丈夫かな?
定期的に追加されるねぇ。
うれしい限り。

 

 

『スプラ3』のTシャツが実際に商品化

『スプラトゥーン』の世界でのファッションブランドである「バトロイカ」。
そのバトロイカが出している「イカサンT」と「タコサンT」が現実のお店でも商品化されます。

商品化するのは「THE KING OF GAMES」。
各Tシャツは、大人用5,555円(税込)・子ども用3,980円(税込)です。

それぞれイカとタコの若葉マークバッジも付属します。

「第一弾」とのことなので、今後も新商品がでるのかと。
どんなアイテムが出てくるか、要チェックだね。
ぱっと見、ゲームのTシャツだとわからないし、いいよね。

 

 

今、読んでほしい過去の記事

こちらの記事には、2021年の「日本ゲーム大賞」のまとめを書いてあります。
グローバル賞に2連続で『コール オブ デューティ』が入っていたりと、見比べてみてもおもしろいかと思います。

オススメ!
『スマブラSP』最後の参戦ファイター発表! / 日本ゲーム大賞2021が決定 みなとも Game News Pick Up 21年9月30日~10月5日

私たちがこの一週間で得た気になるゲーム情報、この一週間のゲームプレイ状況・購入したゲームなどを紹介します。アトラスニュースも!最後の参戦キャラ・ソラは10月19日配信。『メガテン5』の関連グッズが予約開始。など。

 

 

この1週間のゲーマー夫婦

みなとものゲームプレイ状況

私たちのゲームプレイ状況は

ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」
の記事にて公開中です。

  • Switch『スプラトゥーン3』

について、夫婦で語ります。

ゲゲ語り
『スプラ3』バンカラマッチにチャレンジ! 【ゲゲ語り】vol.126

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラトゥーン3』のみです。

 

 

当ブログ一番人気の記事

最後にこちらの発表です。
22年9月15日~20日の間の当ブログ一番人気の記事は・・・

でした。

created by Rinker
フロムソフトウェア

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲーム情報
-