ゲームの旅路

2023/3/27

『Storyteller』に感心 / 『ホグワーツ』は本編以外が順調 【ゲゲ語り】vol.153

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』『Storyteller』です。

ゲームレビュー

2023/3/25

Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

ゲーム情報

2023/3/22

『メガテン』をネタにした漫才が登場 / 『ライザ』アニメ化 みなとも Game News Pick Up 23年3月15日~21日

23年3月15日~21日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PS+のゲームカタログが更新。『Ghostwire: Tokyo』や『いたずらガチョウ』が遊べる。など。

星のカービィWiiデラックス

ゲームレビュー

2023/3/21

星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

ゲーム情報

2023/3/21

『Storyteller』『ライザのアトリエ3』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月16日~3月29日

23年3月16日~3月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/27

『オメガラビリンスライフ』佳境? 【ゲゲ語り】vol.152

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』です。

ゲーム情報

2023/3/15

レベルファイブ新作発表会が放送 / 『カービィ』マグネットセットが発売 みなとも Game News Pick Up 23年3月8日~14日

23年3月8日~14日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!『レイトン』新作の声優や『ファンタジーライフ』新作のシステムが公開。『メグとばけもの』公式グッズが発売決定。など。

ゲーム情報

2023/3/14

『ベヨネッタ オリジンズ』『激走!便座レース』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月9日~3月22日

23年3月9日~3月22日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『シクスターゲート』『パラノマサイト』などなど。

ゲームの旅路

『グリムライト』クリア / 『Lines XL』開始 ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.18

2020年8月24日

はじめに

私たちは、今プレイしているゲームについて、夫婦で報告しあうのがほぼ日課となっています。

それを「ほぼそのまま、記事にしてしまおう。」というのがこの企画「ゲーマー夫婦の『ゲームをまったりと語ろうよ』」。
略して「ゲゲ語り」。

  • どこまでいった?
  • どんなところが楽しい?
  • 何か発見があった?

こんな感じに、「今、私たちが攻略中のゲーム」について夫婦で語りあいます。
なお、不定期更新になります。

注意

この記事はネタバレを含んだ対談記事になります。
未プレイの方、プレイ中の方はお気を付けください。

前回はこちら

vol.17
『レゴシティ』開始 / 『ツシマ』は終盤に突入 ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.17

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!ネタバレありの対談記事です。今回は『あつ森』『ゼノブレイドDE』『ゴーストオブツシマ』『レゴシティアンダーカバー』です。

スポンサーリンク

プレイ中のゲームを語る

今回(20年8月24日時点)扱うゲームは、

  • Switch『Xenoblade Definitive Edition』
  • PS4『ゴースト オブ ツシマ』
  • Switch『レゴシティ アンダーカバー』
  • Switch『グリムライト』
  • Switch『Lines XL』

です。

 

Switch『Xenoblade Definitive Edition』

プレイヤー:みなと

『ゼノブレイドDE』の追加ストーリー『つながる未来』をクリア!
これで『ゼノブレイドDE』は十分遊びましたよ。

全体通して、どうでした?
まぁ、レビュー記事も書いてあるから、簡潔にどうぞ。

うん。
やっぱりキレイで遊びやすくなって現行機でプレイできるのは、うれしい。
ムービーシーンはホント感動的で、Wii版プレイ済みだけど泣いちゃったよ。

追加ストーリーの方は「メリアの物語」って感じね。
決して「シュルクの物語」ではないって点は注意かな。
本編より不満はあるけど、本編をプレイしているからこその感動もあったよ。

そっかぁ。
とりあえず、今のプレイ中のゲームが終わったらプレイするよ。
久しぶりのゼノブレイド楽しみ~。

うんうん。
「カジュアルモード」でレベル上げ作業とかも簡略化できるし、じっくりプレイもさっくりプレイもOK。
2度目でも十分楽しめると思うよ。

あー「カジュアルモード」いいなぁ。
プレイするの2度目だし、カジュアルモードでもいいよね。

Switch版『ゼノブレイド ディフィニティブエディション』関連記事はこちら

PS4『ゴースト オブ ツシマ』

プレイヤー:みなと

『ツシマ』は終盤戦。
いよいよ終わりが見えてきたなぁ。

ほほー。
やり込み要素とかもやっているうえでの「終わり」?

そうそう。
ちゃんと寄り道とかやり込み要素とかもプレイしながらストーリー進めてるからね。

そっか。
ハマれるゲームでよかったねぇ。

そうだね!
「流血OFF」にもできるから、ともでもプレイできると思うよー。
難易度も下げれるし。

うん。流血OFF&難易度下げてプレイします。

Switch『レゴシティ アンダーカバー』

プレイヤー:とも

さてともさんの『レゴシティ』はどんな感じ?
どこまで進んだ?

今回はちょっとしか進めてないけれど、正義のために悪事を働いています(笑)

な、なんじゃそりゃ・・・。

そう思うよねぇ。
だからストーリーは好きじゃないかな。
でもまぁ、断念せずにクリアまでいくけどね。

うん。
やり込みもあるとは思うけど、それならとりあえずクリアまで遊べれば良いさー。

やり込み要素もいっぱいあるけれど、正直面倒くさいんだよねぇ。
やり込み要素好きなんだけれど、こればっかりは面倒くささが勝ってる。なんでだろ。

created by Rinker
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

Switch『グリムライト』

プレイヤー:みなと

ステンドグラス風の2Dアクションアドベンチャー『グリムライト』をプレイしたよ。
トゥルーエンドに到達しました!

途中で心折れそうになってたのに、よくトゥルーエンドに到達したね。

いい加減分からなすぎて、いろいろ調べましたよ。
言葉を使わないのはいいけど、それなら分岐条件をわかりやすく示してほしいところだね。

きれいに魅せる=プレイしやすい
は違うからね。
レビュー記事を読んだけれど、惜しい作品だったね。

ホントにそうだね。
デザイン性を優先し過ぎて、ユーザーを置いて行っちゃった感じかな。
少しぐらいアイコン表示とか、示唆するものでもあれば違ったと思うよ。

世界共通のゲームにしたいって感じだったのかもね。
言語が入ると、世界共通じゃなくなるからさ。
でも・・・ねぇー。

感想レビュー
Gleam Light
グリムライト 感想・レビュー byみなと / デザインのために遊びやすさを犠牲にした挑戦的作品

『Gleamlight』のトゥルーエンドに到達!感想・レビューとともに、分かりづらい今作の「操作方法」や「トゥルーエンドへの条件」も書いていきます。

Switch『Lines XL』

プレイヤー:とも

100円で買ったパズルゲーム『Lines XL』。
とりあえずともがプレイしてみてるんだよね?どんな感じ?

「ひらめき」と「経験値」がものをいうゲームかな。
今はわからなくても、後で再挑戦してみるとすんなりわかったり。

おー、そういう感じなんだね。
シンプルだけどちゃんと作られてるんだね。

100円のもとは取れたかな?

うん。もう取れたと思うよ。
子どもたちもプレイしてるしね。
でも、ずーっとプレイしてると飽きてくるから、ぼちぼちプレイかな。

ダウンロード版だし、気が向いた時にプレイする感じでも良いよね。
500問もあるんだし。

うん。そうする。
あっ、でも解けるスキルを維持できるかなぁ。

次回はこちら

vol.19
『ジラフとアンニカ』開始 / 『レゴシティ』クリア! ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.19

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!ネタバレありの対談記事です。今回は『あつ森』『ジラフとアンニカ』『送り犬』『フラクチャード マインズ』『ツシマ』『レゴシティ アンダーカバー』です。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームの旅路
-,