ゲーム情報

2025/2/27

【毎月更新】2025年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

はじめに PSN (プレイステーションネットワーク)の有料会員サービスPS Plus ...

ゲーム情報

2024/11/30

【毎月更新】2024年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2024年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

特別企画

2024/4/29

【重要】ブログの今後について / ゲーマー夫婦みなとも

「ゲーマー夫婦 みなとも」は、開設8周年になる前に重大な決断をおこないました。

ゲーム情報

2024/4/24

『Another Crab's Treasure』『Stellar Blade』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月18日~5月1日

24年4月18日~5月1日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『百英雄伝』『サガ エメラルド ビヨンド』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『8番出口』クリア / 『Planet of Lana』開始 【ゲゲ語り】vol.208

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『維新!極』など。

ゲームレビュー

2024/4/20

8番出口 感想・レビュー byみなと / 話題の「間違い探しループホラー」リアルでちょっと怖い

地下通路を進んで異変を見つけるウォーキングシミュレーター『8番出口』の感想・レビューです。Switch版をクリアしました!

ゲーム情報

2024/4/16

『偽夢』『バニーガーデン』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月11日~4月24日

24年4月11日~4月24日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Planet of Lana』『Picross -LogiartGrimoire-』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『ユニコーン』クリアレビュー公開 / 忙しくてゲーム進まず 【ゲゲ語り】vol.207

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』です。

ゲームの旅路

『トリコ』『レインパレード』『Maquette』クリア ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.52

2021年4月19日

はじめに

私たちは、今プレイしているゲームについて、夫婦で報告しあうのがほぼ日課となっています。

それを「ほぼそのまま、記事にしてしまおう。」というのがこの企画「ゲーマー夫婦の『ゲームをまったりと語ろうよ』」。
略して「ゲゲ語り」。

  • どこまでいった?
  • どんなところが楽しい?
  • 何か発見があった?

こんな感じに、「今、私たちが攻略中のゲーム」について夫婦で語りあいます。
なお、不定期更新になります。

注意

この記事はネタバレを含んだ対談記事になります。
未プレイの方、プレイ中の方はお気を付けください。

 

前回はこちら

vol.51
『パックマン99』は最高3位 / 『トリコ』はどのあたり? ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.51

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!ネタバレありの対談記事です。今回は『MEGA39's』『トリコ』『デッドオアスクール』『パックマン99』です。

スポンサーリンク

プレイ中のゲームを語る

今回(21年4月19日時点)扱うゲームは、

  • PS4『人喰いの大鷲トリコ』
  • Switch『レインパレード イタズラ雲の冒険!』
  • Switch『DEAD OR SCHOOL』
  • PS5『Maquette』
  • Switch『Gradiently 勾配』

です。

 

PS4『人喰いの大鷲トリコ』

プレイヤー:みなと

『トリコ』はクリアしましたよー。
スゴイ作品でしたなぁ。

「スゴイ」とは?
ストーリーのこと?アクションのこと?
発想力!
いろんなアイディアが詰め込まれていて、驚きながらプレイしたよ。
へー。
例えばどんな?

そうだなぁ、やっぱり巨大な生き物と小さな少年だと通れる場所も高さも変わるから、そこを活かした部分に驚かされたかな。
お互いが協力しながら、言葉が通じなくても意思を疎通しながらの攻略が魅力的だったね。

反面、ほとんど同じ景色だから「今どこなんだろう?」っていう感覚はずっとあったけど。

なるほどー。
まぁ、レビュー記事楽しみにしてます。
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

 

 

Switch『レインパレード イタズラ雲の冒険!』

プレイヤー:みなととも

配信されたばかりの『レインパレード イタズラ雲の冒険!』をプレイしたね。
ともはもうクリアして、レビューも書いたんよね。
どうだった?
最後まで楽しめたよ。
でもちょっとダークさがあって、楽しめたけれど、そこがちょっと引っかかるというか。
「雨」って感謝されたり、邪魔者扱いされたりすると思うんだよね。
それを「ゲームの中でも反映されている」って言えば聞こえはいいかな。

そっかそっか。
雲が主人公で、雨とか雪とか降らして、人々を困らせよう。
って感じのゲームだもんね。

最初のステージからして「結婚式をめちゃくちゃにする」だからなぁ。

イタズラの許容範囲って人によって違うと思うからな。
私はイタズラとしてほとんどのステージをクリアしていったけど、1つだけ悲しいステージがあったんだよ。
イタズラと割り切れなかったわ。
うんうん。
割り切れるかどうかで、作品を楽しめるかも変わりそうだね。
まぁ、楽しかったのは楽しかったよ。
いろんなステージも、驚く仕掛けも魅力的だったよ。
ともレビュー
レインパレード: イタズラ雲の冒険
レインパレード イタズラ雲の冒険 ! 感想・レビュー byとも / カオスっぷりがおもしろいがちょっとダーク寄り?

雲になって、雨を降らせてやりたい放題!かわいい、ほのぼの系だと思いきや、カオスでちょっぴりダークなところも。

 

 

Switch『DEAD OR SCHOOL』

プレイヤー:みなと

『デッドオアスクール』は話の核心に迫ってきた感じ。
終盤かなぁ?まだありそうな雰囲気はあるけど。
おお!けっこう長くプレイしてるね。
そろそろクリアしててもおかしくないと思ってたけど。
うん。
かなり佳境ではある。
ただ、もう2エリアくらいは残ってるっぽいけどね、エリア選択の空き枠的に。
わかる、わかる。
空き枠でなんとなくステージ数数えられるの。
で、楽しんでいる?
基本的には、すごく楽しい。
でもちょいちょいシビアな操作が求められるところがあってキツイ。
まぁそういうところは収集要素コンプ用の場所なんだけど。
収集要素って、取らなくてもいいのに、なぜか取るまで頑張っちゃうよね。
わかるよ。

 

 

PS5『Maquette』

プレイヤー:みなと

ちょっと前にフリープレイになってたPS5の『Maquette』をプレイしたよ。
模型の中にオブジェクトを置くと、外に同じものが巨大化して置かれる。ってパズルね。
一人称視点だから酔ったりすることはない?
あと難しくはない?
酔ったりしないよ。
あと、序盤から難しい方かな?
発想力が問われるんだよね。
発想力かぁー。
みなとの方が得意だね。
うーん、まぁ得意っちゃ得意だけど、その発想に至るのにかなり時間をくうからなぁ。
とはいえ、なんとかクリアまではいきましたよ。
ほほー。
お疲れ様!

 

 

Switch『Gradiently 勾配』

プレイヤー:とも

あ、セールで『Gradiently 勾配』っていうゲームを買ってたよね?
これはどういうゲームなの?
正しいグラデーションに並べるゲーム。
頭使うっていうより・・・勘?

勘かぁ。
仕事柄、みなとの方がこのゲーム得意だと思うけど。
色の見分けは、どうしたら鍛えられるの?
やっぱり経験?
経験っちゃ経験だけど、こういうのは「違和感に気づけるか」だと思うよ。
「あ、なんかキモチワルイ」っていう感覚が大事かな。
わかるわー。その「キモチワルイ」。
でも「何がキモチワルイ」かまではわからないんだよねー。
 
とりあえず、400ステージもあるから、クリアする頃には色彩マスターくらいになってんじゃない?(笑)

 

次回はこちら

vol.53
『ロックマン11』開始 / 『鼠ちゃん』は残念 ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.53

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!ネタバレありの対談記事です。今回は『デッドオアスクール』『Gradiently』『ロックマン11』『鼠ちゃんの百科事典』です。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームの旅路
-,