ゲームレビュー

2023/3/25

Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

ゲーム情報

2023/3/22

『メガテン』をネタにした漫才が登場 / 『ライザ』アニメ化 みなとも Game News Pick Up 23年3月15日~21日

23年3月15日~21日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PS+のゲームカタログが更新。『Ghostwire: Tokyo』や『いたずらガチョウ』が遊べる。など。

星のカービィWiiデラックス

ゲームレビュー

2023/3/21

星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

ゲーム情報

2023/3/21

『Storyteller』『ライザのアトリエ3』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月16日~3月29日

23年3月16日~3月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/19

『オメガラビリンスライフ』佳境? 【ゲゲ語り】vol.152

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』です。

ゲーム情報

2023/3/15

レベルファイブ新作発表会が放送 / 『カービィ』マグネットセットが発売 みなとも Game News Pick Up 23年3月8日~14日

23年3月8日~14日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!『レイトン』新作の声優や『ファンタジーライフ』新作のシステムが公開。『メグとばけもの』公式グッズが発売決定。など。

ゲーム情報

2023/3/14

『ベヨネッタ オリジンズ』『激走!便座レース』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月9日~3月22日

23年3月9日~3月22日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『シクスターゲート』『パラノマサイト』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/13

『マホロアエピローグ』クリア / 『メグとばけもの』クリア 【ゲゲ語り】vol.151

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ホグワーツ・レガシー』『カービィWiiDX』『オメガラビリンスライフ』など。

ゲームの旅路

PSVRはじめます! / 『Skul』は楽しいけど難しい 【ゲゲ語り】vol.79

はじめに

私たちは、今プレイしているゲームについて、夫婦で報告しあうのがほぼ日課となっています。

それを「ほぼそのまま、記事にしてしまおう。」というのがこの企画「ゲーマー夫婦の『ゲームをまったりと語ろうよ』」。
略して「ゲゲ語り」。

  • どこまでいった?
  • どんなところが楽しい?
  • 何か発見があった?

こんな感じに、「今、私たちが攻略中のゲーム」について夫婦で語りあいます。

画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。

 

前回はこちら

前回号
『鬼滅』開始 / 『Dicey Dungeons』クリア ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.78

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『デススト』『モンキーボール』『ヒノカミ血風譚』など。

スポンサーリンク

プレイ中のゲームを語る

今回(21年10月25日時点)扱うゲームは、

  • PS5『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』
  • Switch『Skul: The Hero Slayer』
  • PS5『DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT』
  • PSVR『THE PLAYROOM VR』
  • PSVR『PlayStation VR WORLDS』

です。

 

PS5『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』

プレイヤー:とも

『鬼滅』のゲームは、ストーリーモードをクリアしたんよね?
クリアしたよ!
泣いたねぇ。
アニメでも泣いたから、そりゃ泣くんだけど。
うんうん。
全体的にはどうだった?

良かった!
ボリュームは、まぁアニメ準拠だし多くはないけど、グラフィックも演出も最高で、楽しんでプレイできたよ。
アニメファンにも、かなりオススメできるゲームだったよ。

「S評価」とかは難しくてできてないところあるけど、十分かな。

OK。
まぁ残りは俺がやっとこうかな。
よろしくー。
レビュー
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 感想・レビュー byとも / ファンは絶対プレイしよう!最高のバトル演出に酔いしれる!

アニメ版をも超える素晴らしい仕上がりで感動。ファンはもちろん、『鬼滅の刃』初心者でも楽しめます。

 

 

Switch『Skul: The Hero Slayer』

プレイヤー:みなと

頭を付け替えてたら能力も変わるインディーローグライク『Skul: The Hero Slayer』を開始。
もうね、難しい!

あ、そうなんだ。
「やられても能力強化は残る」みたいなこと言ってたけど、それでも?

うん、それでも難しい。

通常難度で2ステージ目のボスまでは行けるんだけど、歯が立たず。
何度やってもダメだったから、「ルーキーモード(イージーモード)」に変更。
それでやっと何とか戦えるレベル。

今は4ステージ目まで行けて、やられたとこ。

そんなにか・・・。
ツラい?

いや、まぁ難しいんだけど楽しくもあるんだよねぇ。
いろんな能力でプレイスタイルも全然違うし、拾えるアイテムも多様で飽きない。

『Dead Cells』とのコラボもあったりしてね。

へぇ、そうなんだ。
まぁ無理しない範囲で、楽しんでね。

 

 

PS5『DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT』

プレイヤー:とも

『デススト』もクリアしたところなんだよね?
どうだった?
こっちも泣いたよー。
やっぱりイイねぇ『デススト』。

展開わかってても、やっぱり泣くかぁ。
けっこう忘れてたけど・・・。
あ、でもまだ開拓できてないところあるし、取りたいトロフィーもあるから、もう少し続けるよ。
はいよ。
そういえば別のゲームとのコラボ要素とかもあったんだよね?
『Half-Life』とか『サイバーパンク2077』とのコラボね。
途中までコラボだと気づかなかったし、けっこう怖かったよ。
何が起きるかわからないしね。
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

 

 

PSVR『THE PLAYROOM VR』

プレイヤー:みなととも

PSVRを購入したということで、まずは無料ダウンロードできる『THE PLAYROOM VR』をプレイ。
想像以上に没入感があって、なかなか楽しいVR体験だね。

とりあえず、全種やってみたけど、キャラクターを操作するのは酔ったな。
でも自動で動くものは全然酔わなかったよ。
むしろ楽しかった。

VRは一人称視点の方がやりやすいかも。

それは思った。
アストロ君動かすやつはカメラの動きも思うようにいかないし、ちょっと酔いやすいかもね。
かわいいんだけどなぁ。
ね!

つうか、間近で見るアストロ君、めっちゃ可愛かった!

そうなんよー。
PS系としては珍しく、家族で楽しめるタイプのゲームが多くて驚いたなぁ。
VR購入者で2人プレイ以上を求める人って、かなり少ない気がするけど・・・。
そうだよね。
子どもたちにアドバイス?もらいながらのプレイは新鮮だったわ。

 

 

PSVR『PlayStation VR WORLDS』

プレイヤー:みなととも

VRに同梱されていた『PlayStation VR WORLDS』もやってみたね。
5種類のゲームが収録されているんだけど、こっちはリアル寄りなんだよね。

『オーシャン ディセント』は想像よりもすごかった。
サメが怖いとかはなかったけど、迫力満点!

『ロンドン ハイスト』は、うまく掴むことができなくて、大変だったかな。
ちゃんと操作してるつもりなんだけど・・・なにが悪いかわかんないな。

『デンジャー ボール』は負けたよ。
続けていけば、コツもつかめるんだろうけど・・・いいっかなぁ。

うんうん。
俺は、それプラス『VR リュージュ』。
やっぱり動きが激しいやつは酔いやすいかも。

でも、どれもVRの魅力がわかる内容で、思ったよりも感動できてるかな。
買って良かったと思うよ。

うん。
VRの魅力を知るにはこれはいいと思うよ。
実際に体験してみないとわからんよね、VRは。
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

 

最新記事
Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームの旅路
-,