ゲームの旅路

2023/12/11

『DREGDE』を一気にプレイ / 『怪獣ファーム』進行中 【ゲゲ語り】vol.190

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『怪獣ファーム』『DREGDE』です。

ウルトラマン

2023/12/10

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第20話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

デイヴ・ザ・ダイバー

ゲームレビュー

2023/12/7

デイヴ・ザ・ダイバー 感想・レビュー byみなと / 海鮮丼の如く要素を盛りに盛った海洋アドベンチャー×寿司屋シミュレーションの傑作

『デイヴ・ザ・ダイバー』の感想・評価・レビューいきます!もう他の海洋アドベンチャーでは満足できない!?

ゲームの旅路

2023/12/11

『スプラ3』新シーズンは盛りだくさん / 『P5T』クリア 【ゲゲ語り】vol.189

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『P5T』『ウルトラ怪獣モンスターファーム』です。

ゲーム情報

2023/11/30

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ペルソナ5 タクティカ

ゲームレビュー 週刊アトラス

2023/11/29

ペルソナ5 タクティカ 感想・レビュー byみなと / 『P5』キャラでシミュレーションRPG!ほどよく頭を使う爽快バトル

『ペルソナ5 タクティカ(P5T)』をクリア!感想・評価をネタバレなしでお伝えします。

ゲーム情報

2023/11/28

『豆狸のバケル』『RoboCop: Rogue City』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年11月23日~12月6日

23年11月23日~12月6日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Pixel Cafe』『SteamWorld Build』などなど。

ゲームの旅路

2023/11/27

『P5T』で泣く 【ゲゲ語り】vol.188

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『P5T』のみ。

週刊アトラス

夜魔たちを語る【真・女神転生5】

2019年2月3日

はじめに

『真・女神転生5』に登場する夜魔たちをご紹介します。

ゲーマー夫婦の会話をお楽しみください。

なお、ナンバーは「日めくり悪魔動画」に紹介された順番となります。

ちなみに

各画像をクリックすると各紹介動画(YouTube)へ移行します。
この記事はみなとと、
ともがお伝えします。

画像は公式動画からキャプチャーしたものです。
【権利表記 ©ATLUS ©SEGA All rights reserved.】

スポンサーリンク

 

Vol.015 夜魔 リリム

リリム

今回はリリム。
「眠っている男を誘惑」は知ってたけど、「新生児を襲う」のは知らなかったな。
ね。あとリリスの子どもなんだね。
同じ「リリ」って付くのは、なにか言語として共通するんだと思ってた。
つうか、リリスってアダムを誘惑してたんか。
その時のイヴはどうだったんだろう。

リリスの回の解説が楽しみだ。

あっ!スキル見た?
ちゃんとマリンカリンあったよ。
やっぱりリリムはマリンカリンないとね。
ふふふ。
マリンカリンに弱いのはみなとなんじゃないの?
そ、そんなこと・・・ないよ。

 

 

Vol.036 夜魔 クイーンメイブ

クイーンメイブ

クイーンメイブ。
妖精の女王ではなくて、本来は夢魔なんだね。
「ティターニアと混同」って、クイーンメイブはイヤだったのかな?
それとも喜んでたの?
ちょっとわかんないぞ。
だいぶ方向性が違うからねぇ。
迷惑だったのかも。
そうだねぇ。
でも夢魔としてはやりやすかったんじゃないの?
あーなるほどね。

ところで、スキルに「フォッグナー」ってのがあったよ。
ドクロのアイコンだったから、状態異常かな。

えー。どんな状態異常だろう。
「フォッグブレス」の反対の効果だとしても状態異常にはならないしなぁ。

 

 

Vol.038 夜魔 サキュバス

サキュバス

サキュバスが登場。
「今後ともよ・ろ・し・く」だってぇ。でへへ。
みなとみなとさーん。
あーもうこの人は、もう魅了されてるよ。
勝手に進めまーす。

技をかける時のモーションがいいねぇ。
セクシーだわ。

あと、ツチグモが倒される確率高くない?
前もツチグモ倒されるの観たよ。

・・・はっ!
ツチグモ!?
え?サキュバスは?
はいはい。次行くよ。次。
えええ?もう?
「最近サキュバス系の漫画が多いね」とか「このサキュバスもピュアなのかな」とか色々話したかったのに。

 

 

Vol.114 夜魔 ザントマン

ザントマン

ザントマン!
思ったよりデカい!

だね!主人公と変わらないくらい。

で、袋の中に入っている魔法の砂で人間を眠らせ、それでも寝ないなら、まぶたに座って眠らせると。
・・・もっとこう「魔法攻撃!」みたいなのは使えないんだね。

あっ、ホントだ。
道具使ってるし、最終的には力づくだ。
(調べ中)あっ!伝承では夜更けになると目の中にこの砂を投げ込むんだって。
これは痛そう。
(調べ中)なになに?
砂を投げ込まれた人は目が開けられなくなり、眠らずにはいられなくなってしまう・・・。
それって魔法関係なくない?
「目が痛い!開けてられない!もうこのまま寝るしかない!」みたいな感じ?
そうだね。
でも逆に眠気は吹っ飛ぶよね?

 

 

Vol.135 夜魔 リリス

リリス

リリス姐さん来ましたね。
アダムの最初の妻。
『真・女神転生Ⅰ』と『Ⅳ』では重要なポジションだったけど、今回はどうかな?
待って待って。
え?アダムとイヴが有名だけど、イヴは後妻なの?
そうだね。
あくまで「そう解釈する伝承がある」っていう感じだけど。
さらに言うとリリスはその後、紆余曲折経てルシファーの妻になるらしいよ。
わーお。
モテますなぁ!

 

 

Vol.144 夜魔 ジャアクフロスト

ジャアクフロスト

あ、ジャア君だ。
ジャアクフロストは『メガテン3』で初登場してから、ほぼレギュラーみたいになったね。
今回、強さは並程度かな・・・?

なんか神話のような話し方してるけど、メガテンオリジナルキャラだよね?
笑っちゃった。

まぁ強さは、レベル44ならそうかもね。
でもジャアクフロストのことだから、鍛えたら、ものすごいいいスキル覚えそう。

そうね。
あと、きっと防御相性が優秀だと思うな。
火炎にも強いだろうし。
そうなぁ。
いろいろと使い勝手いいのよね、ジャアくん。

 

 

Vol.153 夜魔 キウン

キウン

キウンだ。
そのインパクト抜群の顔面で『メガテン3』プレイヤーを驚かせたキウンだ。
もともとはイスラエルの神様だったのか。
何度も何度も対戦して辛かった思い出が。
アマラ深界のしりとりバトルで必ず最後に出てくるからね。
イベントでも戦うし。
星と顔面に気を取られがちだけど、髪とヒゲで逆星になっていることに気づいている人は少ないのでは?
ん?あっほんとだ。
ここにいたわ(笑)

 

 

Vol.163 夜魔 インキュバス

インキュバス

おなじみのインキュバス。
女性の夢に入り込んでくるんよね。
多分、その時はイケメンに変身するんだと思うよ。
うわー、その女性の好みに合わせるのか。
賢い。そしてイヤ。
まぁ、サキュバスもおなじようにしてくるだろうしね。
どっちも迷惑だけど、女性の場合は身ごもさせられるのか。
勘弁ねがいたいねぇ。

ほんとだよ。

その子どもはやっぱりインキュバス寄りなのかな?
それとも生まれた瞬間にインキュバスが持ち去っていくのかな?

どちらにせよ、イヤだわ。

 

 

Vol.167 夜魔 モコイ

モコイ

モコイさん!
アボリジニの妖怪なんだけど、意外とひどいことするよね。
ね!!
かわいい見た目なのに、ひどいことするとは思わなかった。
まぁ曲がりなりにも妖怪だからなぁ。
好意的とは限らないよね。
でも、メガテンのモコイさんはモコイさん。
性格も愛らしいから、やっぱり好き!

 

 

悪魔一覧へ

真5悪魔一覧
日めくり悪魔動画 感想夫婦対談 / 全悪魔リスト付き『真・女神転生Ⅴ』【週刊アトラス】

「日めくり悪魔」で紹介された悪魔動画を夫婦で対談。短い動画ですが、あんなことやこんなことに気づいちゃいました。悪魔一覧も掲載。随時更新していきます。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-週刊アトラス
-, , , ,