はじめに
私たち夫婦は、ゲームの話で盛り上がります。
さまざまなゲーム話の中から「これから発売されるゲームのこと」についてを会話形式でお届けします。
- 話題のゲーム
- 私たちが気になっているゲーム
- みんなが噂しているゲーム
「買う」「買わない」は別として、お互いが思うところを語っていきますよ。
今回は、特別に2018年12月13日に配信されたNintendo Switch用タイトルを特集します。
急に大量のゲームが配信開始されました。
前回の「新作ゲーム談議」の際には発表になっていなかったタイトルが多数ありますので、それらの中で気になったものをチョイスしていきます。
なお、前回はこちら
→『スマブラSP』『ゴッドイーター3』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」18年12月6日~20日
動画は全て公式のものです。
画像はニンテンドーe-shopから引用。
スポンサーリンク
目次
12月13日(木)配信タイトル一覧
12月13日に配信された、Nintendo Switch向け新規ソフトを一覧にしました。
ゲームタイトル | メーカー | 価格 |
アケアカNEOGEO メタルスラッグ 5 | ハムスター | 823円 |
アーケードアーカイブス アテナ | ハムスター | 823円 |
Sine Mora EX | ワーカービー | (25%OFF、19年3月27日まで) |
PEACH BALL 閃乱カグラ | マーベラス | (10%OFF、18年12月26日まで) |
ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ | アークシステムワークス | 6,990円 |
GRIS | Devolver Digital | 1,780円 |
ギア・クラブ アンリミテッド2 | 3goo | 6,264円 |
遊んで囲碁が強くなる! 銀星囲碁DX | シルバースタージャパン | 4,644円 |
ニーズヘッグ2 | 日本一ソフトウェア | 1,620円 |
ムラカ(Mulaka) | イントラゲームズ | (10%OFF、18年12月29日まで) |
Blue Rider (ブルー・ライダー) | eastasiasoft | (10%OFF、18年12月26日まで) |
Bring Them Home(ブリング・ゼム・ホーム) | Higgs Games | (21%OFF、19年1月7日まで) |
Fight of Gods(ファイトオブゴッズ) | 賈船 | 1,500円 |
Runbow(ランボー) | レイニーフロッグ | 1,500円 |
トライビット ロジック | ハイマックス | (30%OFF、19年1月7日まで) |
雪ん娘大旋風 〜さゆきとこゆきのひえひえ大騒動〜 | ジョイフルテーブル | 1,500円 |
SQUIDS-ひっぱりイカの大冒険- | CIRCLE Ent. | (20%OFF、18年12月27日まで) |
Ms. Splosion Man (ミズ・スプロ-ジョンマン) | Twisted Pixel | 1,480円 |
Transistor | Supergiant Games | 2,050円 |
キル・ザ・バッドガイ | H2 INTERACTIVE | 980円 |
シンフォニック=レイン | 工画堂スタジオ | (50%OFF、18年12月19日まで) |
ナンプレ10000 | サクセス | 700円 |
ネコネイビー -デイドリーム・エディション- | Fruitbat Factory | 1,280円 |

これら全てが18年12月13日配信。
すごいな!
気になるタイトル ピックアップ
Bring Them Home(ブリング・ゼム・ホーム)

『ブリング・ゼム・ホーム』。
UFOを操作して、小さな宇宙飛行士を救出していくパズルゲームみたいだね。

独特なパズルゲームに感じたよ。
でも、ちょっと難しそう。

そうだね。
それはそうと、紹介文に気になる内容が・・・。
• 1時間を超える雰囲気に富んだスペース音楽

「スペース音楽」って、なんじゃいな?

「スペース音楽」も不思議だけれど、区切りがないから「1時間を超える雰囲気」って読んじゃったよ。
不思議な文章だわ~。
Fight of Gods(ファイトオブゴッズ)

アマテラスやゼウスなど、神話クラスの面々が戦う2D格闘ゲーム『ファイトオブゴッズ』・・・。
いやぁ、すごいゲームが出たみたいだね。

動画見て、ちょっと笑ってしまったわ。
すごいメンツがそろってるねぇ。
これ、宗教的に大丈夫なのかなぁ。

タイやマレーシアでは「発売禁止処分」になったみたい。
大丈夫・・・では、ないんだね。

やっぱり・・・。
でも、その他の国は大丈夫ってことなのか。

割とおおらかなのかな?他の国。
『聖☆おにいさん』もビックリだよね。
ブッダやキリストが殴り合うワケだし・・・。
トライビット ロジック

論理演算でバグをやっつけるパズルゲーム『トライビットロジック』。
動画を観る限り、『セブンビリオンヒューマンズ』とはまた違うプログラミングゲームっぽい。

いやー、これは苦手なタイプのパズルだわぁ。
理解できると楽しいんだとは思うけれど、理解するまでの道のりが長い気がする。

上手くハマった時は気持ちよさそうだけどね。
Transistor

SFアクションRPG『Transistor』。
むむむ、めちゃくちゃそそる雰囲気のゲームだね。

音楽もいいし、演出もステキだね。
これジャンルは メトロイドヴァニア になるの?
プレイするとなると、私はダメかも。
みなとがプレイしているのを隣で見ていたいなぁ。

メトロイドヴァニアとは、違うっぽいな。
敵の位置や行動を先取りしながら戦うシステムで、「簡単だけど奥が深い」って感じみたい。
うん、かなり良さそう。
キル・ザ・バッドガイ

© Exkee 2014-2016 Published by H2 Interactive Co., Ltd.

気づかれることなく、悪人を始末するゲーム、『キル・ザ・バッドガイ』。
そのまんまのタイトルだねぇ。

こういうゲーム興味あるけれど、画像見たら、流血表現あるんだよねぇ。
それがオフに設定できるなら、やってみたいなぁ。

『アサシンクリード』みたいな感じかな?
『ヒットマン』かな?
いずれにせよ、流血表現のON/OFFや、操作のわかりやすさが重要になるね。
シンフォニック=レイン

©KOGADO STUDIO,INC.

ノベルゲームとリズムゲームの融合、『シンフォニック=レイン』。
2004年に発売されたゲームのリマスターみたい。

ちょっとおもしろそうだよね。
名作らしいし。
でも、絵が苦手かな。
私、黒くて大きな目が苦手なんだよね。

こういうタイプのゲームは、絵の好みが大事だからなぁ・・・。
今なら半額だし、気になる人は狙い目だよね。
おわりに
いかがでしたか?
購入の参考になるかはわかりませんが、私たちがどう感じたかは伝わるかと。
楽しんで読んでいただけたなら、幸いです。