解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲーム情報

2023/5/29

『After Us』『AWAY』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月18日~5月31日

23年5月18日~5月31日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『俺の有休恋物語』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/21

『アフターイメージ』クリア / 『ゼルダ』は寄り道しまくり 【ゲゲ語り】vol.161

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『アフターイメージ』『ゼルダ』です。

ゲーム情報

『風のクロノア 1&2アンコール』『デビラビローグ』etc. みなとも「新作ゲーム談議」22年6月28日~7月13日

2022年7月5日

はじめに

私たち夫婦は、ゲームの話で盛り上がります。

さまざまなゲーム話の中から「これから発売されるゲームのこと」についてを会話形式でお届けします。

この記事では主に

  • 私たちが気になっているゲーム
  • ちょっと語り合いたいゲーム

について、「買う・買わない」は別として、お互いが思うところを語っていきますよ。

 

前回取り上げなかった作品、そして、今後発売される作品をとりあげます。

ただ、取り上げる対象の作品がない場合はお休みしますので、この記事は不定期更新となりますのでご注意ください。

 

というわけで今回は、2022年6月28日~7月13日までに発売されるゲームを取り上げます。

なお、セール情報等は記事作成時点のものです。
また、動画は全て公式のものです。

 

前回はこちら

前回の談議
『ElecHead』『AI: ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』etc. みなとも「新作ゲーム談議」22年6月16日~6月29日

22年6月16日~6月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『ARISE - A SIMPLE STORY - 決定版』などなど。

スポンサーリンク

6月28日(火)発売

リトル ノア 楽園の後継者 / Nintendo Switch・PS4

 

先日のダイレクト後に即配信された『リトル ノア 楽園の後継者』。
PS4でも出てます。
放送時はあまり気にしてなかったけど、手触りの良いローグライトアクションで評判は良いそうだ。
そうなんだぁ。
敵も含めキャラクターがかわいいから、掴みはいいよね。
で、中身もいいと。
みたいだね。
もともと『リトルノア』っていうスマホゲームが出てたらしいけど、今作はその世界観を引き継いだ全然別の作品らしい。
『ウマ娘』とかで有名なサイゲームズの作品だけど、本格的にコンシューマに参戦かな。
おお!そうなんだ。
・・・『ウマ娘』がSwitchとかPS5とかに来るルートづくり?
価格表 Switch PS4
ダウンロードソフト(税込) 1,500円 1,500円

 

 

6月30日(木)発売

雑学クイズ大臣 / Nintendo Switch・PS4

 

クイズゲームの『雑学クイズ大臣』が配信されたよ。
色んな雑学問題が4000問以上収録されているとのこと。
問題数、めっちゃ多いのに、めっちゃ安い!
だね。
2人プレイもできるみたいだし、知識対決もできるね。
「雑学」って一見役に立たなさそうだけれど、知っていると尊敬の目に変わるから損ってことはない。
ただ知識をひけらかすと引いていくので、そこの線引きは難しいねぇ。
価格表 Switch PS4
ダウンロードソフト(税込) 440円 440円

 

 

Mad Games Tycoon / Nintendo Switch

 

ゲームスタジオ運営シミュレーションの『Mad Games Tycoon』が登場。
ゲームの仕様を考えたり、ライバル会社を買収したり、納期に間に合わせるために無理をしたり。
なかなかリアルな開発社体験ができそうね。
自らの職業の現実を赤裸々に告白しているようなもんでしょ?
すごいゲームが発売されるね。
あはは、まぁ確かに。
近年はだいぶ職場環境が改善されたみたいだけど、ゲーム業界はかなり大変だったらしいしね。
で、このゲームはまさに大変な1980年代からスタートされるみたい。

そうなんだ。
職場環境って時代に大きく左右される印象。

あっ、動画では英語表記ですが、ちゃんと日本語表示にできるので安心かと思います。

価格表 Switch
ダウンロードソフト(税込) 3,980円

 

 

7月7日(木)発売

デビラビローグ / Nintendo Switch・PS5・PS4・Xboxシリーズ

 

ローグライク要素のあるカードバトルRPG『デビラビローグ』が発売されるよ。
入るたびに状況が変わるラビリンスで、その場その場で拾ったカードを使ってデッキを組んで戦うゲームとのこと。
これ難しそう。
でもハマるとずーっとプレイできちゃうよね?
そういうタイプのゲームだと思うよ。
序盤でいいカード引いたらテンション上がるよね。
あがるね。
でもそういう時に限って凡ミスでやられたりしない?
あるある。
多分ローグライク界で最もある「あるある」かも。
価格表 Switch PS5・PS4 Xboxシリーズ
ダウンロードソフト(税込) 1,320円 1,320円 1,320円
ダウンロード版 セール情報(税込) 7月6日まで10%オフ
1,188円
--- ---

 

 

風のクロノア 1&2アンコール / Nintendo Switch・PS5・PS4・Xboxシリーズ

 

『風のクロノア』が、14年ぶりに登場。
『風のクロノア 1&2アンコール』は文字通り『1』と『2』をセットにした作品らしい。
新作ではないけど現行機種に合わせてグラフィック等をブラッシュアップさせたみたいだし、ファン感涙の復活だよね。

14年ぶり?すごいねぇ。
それだけファンがいるってことだよね。

みなとはプレイしたことあるの?

ゲームボーイアドバンス版はクリアしたことがあるよ。
敵を風船にして攻略する、パズル要素のあるアクションって感じ。
おもしろいよ。

へーそうなんだ。

1つ気になったのは、音声や効果音がそのまま使われていること。
ファンなら「そうそうコレコレ!」ってなると思うけど、新規の人は音質とグラフィックのギャップに「?」ってなりそう。

価格表 Switch PS5・PS4 Xboxシリーズ
パッケージ版(税込) 5,478円 5,478円 ---
ダウンロード版(税込) 5,478円 5,478円 5,478円
created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント

 

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲーム情報
-,