2019年7月31日。
『スプラトゥーン2』は無料アップデートでver5.0になりました。
今回のアップデートの目玉は、「プライベートマッチでフェス仕様のナワバリバトルを遊べる」という点。
そこを中心に、簡単にアップデート内容を紹介します。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_60,h_100/https://gamelovebirds-minatomo.link/wp-content/uploads/2017/07/minato-e1583517125541.png)
スポンサーリンク
目次
アップデート内容
ver5.0の細かい更新内容は、下記の公式サイトをご覧ください。
フェス以外にも様々な修正が入っています。
【スプラトゥーン2】更新データ[2019.7.31 配信](任天堂公式サイト)
新しいギア「フェスT レプリカ」
今回の更新で、特別なギア「フェスTレプリカ」が全員に配布されました。
- 付属しているギアパワーは「追加ギアパワー倍化」。
- バトル時に着ていると、Tシャツの色がチームのインクカラーに変化。
といったフェスTらしい仕様となっています。
着てみると、こんな感じ。
オレンジの部分が、チームカラーに変化します。
プライベートマッチ(フェス)
イカッチャで「プライベートマッチをつくる」を選択します。
ルールを「ナワバリバトル(フェス)」にすると、フェス仕様のステージをフレンドと楽しむことができます。
通常ステージは「夜」に
ナワバリバトル(フェス)では、通常ステージは全て「夜」仕様に。
いつもと雰囲気の違うステージを楽しめます。
「フェスTレプリカ」を着ていると二つ名が出る
ナワバリバトル(フェス)では、チームの誰かが「フェスTレプリカ」を着ていると、バトル開始時に二つ名が表示されます。
フェスの時に出た、「バラエティーブキ イカガールズ」みたいなやつです。
インクの色をフェス仕様に変えられる
インクカラーを、これまで開催されたフェスのイメージカラーに変更できます。
通常のバトルではお目にかかれない色ばかりなので、新鮮だと思います。
どのステージでも有効なので、「第1回フェス」のミステリーゾーンで「最後のフェス」のインクカラーを使うことも可能です。
歴代ミステリーゾーンで遊べる
フェスに登場した全てのミステリーゾーンを選択できます。
その時だけしかプレイできなかった、ギミック満載のステージを楽しむことができます。
追憶のスライド | ![]() |
動く床が登場する広いステージ |
ハンサムなスポンジ | ![]() |
スポンジとレールで高さを活かせるステージ |
ウィンドミル・キス | ![]() |
回転する壁が複数設置されたステージ |
約束の丘で会いましょう | ![]() |
時間経過で上下する床が登場するステージ |
バーの一族 | ![]() |
自陣・敵陣・中央にヌリヌリバーが設置されたステージ |
トランスペアレント・ボーイ | ![]() |
透明な床や透明な障害物が登場するステージ |
ヒメちゃんのキャノン | ![]() |
「サーモンラン」にも登場するキャノン砲が設置されたステージ |
トジトジ | ![]() |
時間経過で隔離されるスペースがあるステージ |
イタズラなヒキヨセ | ![]() |
攻撃を当てるとプレイヤーを引き寄せるポイントが登場するステージ ボムの爆風でも引き寄せるので、瞬間移動した気分に |
あしたはデンデン | ![]() |
デンデン太鼓を攻撃すると地形が変化するステージ |
天秤ラヴァーズ | ![]() |
天秤の重みで床が上下するステージ |
たこあし注意報! | ![]() |
たこあしが敵陣への侵入を妨げているステージ たこあしを攻撃すると通れる |
ヌリとスイッチの吐息 | ![]() |
塗ることで作動するスイッチが設置されたステージ |
ジャンプマットの詩 | ![]() |
ジャンプマットで高く跳ねるステージ Bを押しっぱなしで高くジャンプ |
キミのハートにライド・オン! | ![]() |
ライドレールで移動できるステージ インクレールと違い、移動しながら攻撃できる |
カンケツセンのばら | ![]() |
攻撃すると自チームのインクが噴き出すカンケツセンが設置されたステージ カンケツセンは妨害にも移動にも活躍 |
恋はダッシュ×3 | ![]() |
ダッシュ板での高速移動が可能なステージ |
ドーザームーン | ![]() |
敵色のシャワーに当たると即死の、タコドーザーがうろつくステージ |
クイックバスケット | ![]() |
複数のガチエリアが設置されたステージ |
ヌリヌリトゥナイト | ![]() |
起動した色で広範囲を塗ってくれるヌリヌリバーが設置されたステージ |
ビッグ=パネルが止まらない | ![]() |
時間経過で塗れなくなるエリアが存在するステージ 初動が肝心 |
思い出コロガリウム | ![]() |
攻撃すると勢いよく転がるコロガリウムが登場するステージ |
ピロピロなんかじゃない | ![]() |
攻撃すると橋になるピロピロを使って移動するステージ |
DEAR SENPAI | ![]() |
イイダボムとセンパイキャノンが登場するステージ センパイキャノンのチャンスは一度きり |
過去のミステリーゾーンをまた遊べるのはうれしいですね。
ファイナルフェスで話題になった「センパイキャノン」も、また撃てるチャンスが到来です。
最後に
更新データver5.0の、フェス気分を楽しめる部分を中心に紹介しました。
現状ではフレンドとしか楽しめませんが、機会があればプライベートフェスを開催して盛り上がってみてはいかがでしょうか?
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_60,h_100/https://gamelovebirds-minatomo.link/wp-content/uploads/2017/07/minato-e1583517125541.png)
テンタクルズの歌をまた聴きたい!