ゲーム情報

2023/6/6

『P4』コラボ日本酒が登場 / Joy-Con新色はパステルカラー みなとも Game News Pick Up 23年5月31日~6月6日

23年5月31日~6月6日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!今後のゲームイベント配信スケジュールをチェックしよう。など。

ゲームの旅路

2023/6/5

『世界樹』はタッチ操作良い感じ / 『スプラ3』新シーズン 【ゲゲ語り】vol.163

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『世界樹HD』『ティアキン』です。

解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲームの旅路

『大神』に再びハマる / 『サブノーティカ』開始 ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.58

2021年5月31日

はじめに

私たちは、今プレイしているゲームについて、夫婦で報告しあうのがほぼ日課となっています。

それを「ほぼそのまま、記事にしてしまおう。」というのがこの企画「ゲーマー夫婦の『ゲームをまったりと語ろうよ』」。
略して「ゲゲ語り」。

  • どこまでいった?
  • どんなところが楽しい?
  • 何か発見があった?

こんな感じに、「今、私たちが攻略中のゲーム」について夫婦で語りあいます。
なお、不定期更新になります。

注意

この記事はネタバレを含んだ対談記事になります。
未プレイの方、プレイ中の方はお気を付けください。
画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。

 

前回はこちら

vol.57
『イースⅧ』購入確定 / 『タイクーンシリーズ』まみれ ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.57

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!ネタバレありの対談記事です。今回は『カリフォルニアスシタイム!』『フードトラックタイクーン』『とらきちのトラキッチン』など。

スポンサーリンク

プレイ中のゲームを語る

今回(21年5月31日時点)扱うゲームは、

  • Switch『スーパーボンバーマンRオンライン』
  • PS5『SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)』体験版
  • PS5『Subnautica(サブノーティカ)』
  • Switch『Felix The Reaper』
  • Switch『大神 絶景版』
  • PS4『ロックマン11 運命の歯車!!』
  • VITA『ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~』

です。

 

Switch『スーパーボンバーマンRオンライン』

プレイヤー:とも

突然配信された『スーパーボンバーマンRオンライン』。
基本無料だったから、ともはやってみたんだよね?どうだった?

上記ツイートのとおり。

ロードが長い問題を調べたら「同じ機種同士ならちょっとは早い」というのを発見して、設定変えてやってみたけど、あんまり変わらなかったかな。
グラフィックもイマイチだし、場所の入れ替わり制も好きになれなかったんだよね。

そっか。うちのインターネット通信の問題だったりする?

うーん。
ちょうど爆弾を置いた時に、左右上下、動かなかった時があって自爆したんだよね。
一度だけだったけど、インターネット通信の問題はあるかも。

うーん。それに関してはどうしようもないよね。

あとプレミアムパック(1,100円)を購入すると、さまざまなキャラクターが使えるようになるんだけど、キャラクター毎に特殊効果があるみたいなの。
特殊効果持ちのキャラとノーマルキャラだと、やっぱり特殊効果持ちのキャラの方が強いよね。

それがなんかしっくりこなくてさ。
それなら「無料版の人だけが集まるステージ」と「プレミアムパック購入者の人だけが集まるステージ」にわけるとかの方がよかったんじゃないかなーって。

まー課金して装備をそろえていくようなゲームをしたことがないから、そう思うんだと思うんだ。
だからレアな感想だとは思うけど。

あっ! DLC 反対派ではないですよ。
必要ならば買うけれど、「買ったアイテムが強い」っていうゲームはしたことないです。
そっかぁ。
好きなところはあったの?

知らない人と気軽にできる点はいいよね。
無料だし、お試しにもなるしね。
あとフレンドとボイチャしながらが楽しいんだと思います。

 

 

PS5『SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)』体験版

プレイヤー:みなと

28日(金)に体験版が配信されたのでやってみました。
結果、以下のツイートの通り。

あれー?
製品版買おうか悩んでたのに、そういう結果?
うん。好きな点はものすごく好きなんだけどね。
とにかく、めちゃくちゃカッコイイ。
ただ・・・なんだろうな、カッコよさばかり追求していって肝心の「プレイする楽しさ」が足りない気がする。
まぁ体験版だし、製品版とはまた違うかもしれないけど。
とりあえず発売日は様子見かな・・・。
発売日は21年6月24日でしょ?
さすがに製品版も仕様は一緒だと思うよ。
まぁ、アップデートで変わるかもしれないもんね。
うん。
素材はホント良いから残念。
というか体験版の時点で好感触の感想も多かったから、俺が感じた点は少数派かもしれないけど・・・
でも直感ってのも大事だよ。
まぁ様子見でいいと思うよ。

 

 

PS5『Subnautica(サブノーティカ)』

プレイヤー:みなと

購入してお預けしていたPS4版『Subnautica(サブノーティカ)』をPS5版にグレードアップして、プレイし始めました。

どんな感じ?
私にもできそう?
うーん。ともにはできなさそう。
あれー??
まず一人称視点に慣れてないから、俺も最初手こずってね。
だんだん慣れたけど、ともは酔うかもね。
そっかー。
楽しいかい?
うん。楽しいよ。
素材を集めてアイテムを作って、出来ることが増えていくことが楽しいかな。

 

 

Switch『Felix The Reaper』

プレイヤー:みなととも

まずはともが始めたんだよね?
Felix The Reaper

©2019 Felix The Reaper ApS and Daedalic Entertainment GmbH. Developed by Kong Orange ApS. The Daedalic logo is a trademark of Daedalic Entertainment GmbH, Germany. All rights reserved.

うん。
影の中でしか生きられない、ダンス好きの死神さんを操るパズルなんだけど、ステージ1-6で断念。
全然わからないから、みなとにバトンタッチ。
うん。
最初から初めて、ともが詰まった1-6もクリア。
おお!すごいねぇ。
でも2-2が全然わからなくて、詰まった。
マジか。
私よりパズル得意なんだから、頑張って!

 

 

Switch『大神 絶景版』

プレイヤー:とも

『大神 絶景版』始めたんだよね?

そう。今、鬼ヶ島へ行くちょっと前かな。
いやー、PS2版、Wii版とクリアしてるんだけど、ほとんど覚えてない。
究極なのが「アクセサリー的な装備品は持っていればいい」と勘違いしてて、ずっと装備してなかった。

え!?(それは覚えているとかの問題ではない)

いやー、お金が自動で取れるはずなのに全然取れなかったり、百鬼絵巻も近づいてこないはずなのに近づいてくるし、おかしいなとは思ってたんだけど。

・・・(その時点で気づいてよ)

印象的なクエストとかは覚えてるんだけどねー。
ダメダメですわ。
って、みなと言葉少ないね。
・・・まぁがんばって。
ういーーーっす!

 

 

PS4『ロックマン11 運命の歯車!!』

プレイヤー:みなと

4月の後半に中断していた『ロックマン11』をプレイ再開!
クリアしました。

おお!早いね。
4月の時点でけっこう進んでたんだっけ?
うん。ボスは7体倒してたからね。
ちょちょっとやって終わったよ。
まー難易度を低くしてたせいもあるけど。
全体的にどーだった?
「ダブルギアシステム」がかなり革新的で楽しかったよ。
今後このシステム継続でいいんじゃないかなってくらい。
「ダブルギアシステム」って時間がゆっくりになるやつだっけ?
うん。時間がゆっくりになったり、一時的にパワーアップしたりするやつだよ。
『ロックマン12』はいつ出るのかな。

 

 

VITA『ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~』

プレイヤー:みなと

1週間ぶりに『ネルケ』を再開したよ。
今どの辺?中盤?
たぶんね。
区画が5つになったし、話もかなり動いてる。
いや、これは中毒注意のゲームですわ。
止め時がわからん。
へー、そんな感じなんだ。
どういうところにハマるの?

平日は課題を確認して仕事を指示して、必要なら施設も増やして、働いてもらう。
で休日はできることを増やすために研究したり、探索に行ってバトルしたり、キャラクターに話しかけて友好度上げたり。
で、また平日に。

レベルアップしたりレシピ増えたり課題が増えたりしてるから、それでまた指示の内容を変えたりね。
とにかく常にやることがあって、指示した仕事ぶりはすぐに確認したいから、とにかく止められない。

うわー。
それ私が好きなタイプのゲームだー。
みなと終わったらやろうかな。

 

次回はこちら

vol.59
『タイクーン』新作をプレイ / 『サブノーティカ』にドップリ ゲーマー夫婦の「ゲームをまったりと語ろうよ」vol.59

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!ネタバレありの対談記事です。今回は『サブノーティカ』『大神』『Muse Dash』など。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームの旅路
-,