ゲームレビュー

2023/3/25

Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

ゲーム情報

2023/3/22

『メガテン』をネタにした漫才が登場 / 『ライザ』アニメ化 みなとも Game News Pick Up 23年3月15日~21日

23年3月15日~21日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PS+のゲームカタログが更新。『Ghostwire: Tokyo』や『いたずらガチョウ』が遊べる。など。

星のカービィWiiデラックス

ゲームレビュー

2023/3/21

星のカービィ Wii デラックス 感想・レビュー byとも / マホロアファンを量産するボリュームたっぷりの良作リメイク

『星のカービィ WiiDX』の感想・評価・レビューです。追加エピソードや新要素もあり、オリジナル版プレイ済みの人でも全力で楽しめます。

ゲーム情報

2023/3/21

『Storyteller』『ライザのアトリエ3』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月16日~3月29日

23年3月16日~3月29日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/19

『オメガラビリンスライフ』佳境? 【ゲゲ語り】vol.152

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『ホグワーツ』『オメガラビリンスライフ』です。

ゲーム情報

2023/3/15

レベルファイブ新作発表会が放送 / 『カービィ』マグネットセットが発売 みなとも Game News Pick Up 23年3月8日~14日

23年3月8日~14日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!『レイトン』新作の声優や『ファンタジーライフ』新作のシステムが公開。『メグとばけもの』公式グッズが発売決定。など。

ゲーム情報

2023/3/14

『ベヨネッタ オリジンズ』『激走!便座レース』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年3月9日~3月22日

23年3月9日~3月22日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『シクスターゲート』『パラノマサイト』などなど。

ゲームの旅路

2023/3/13

『マホロアエピローグ』クリア / 『メグとばけもの』クリア 【ゲゲ語り】vol.151

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ホグワーツ・レガシー』『カービィWiiDX』『オメガラビリンスライフ』など。

ゲームの旅路

夫婦でインディーゲーム三昧 【ゲゲ語り】vol.112

はじめに

私たちは、今プレイしているゲームについて、夫婦で報告しあうのがほぼ日課となっています。

それを「ほぼそのまま、記事にしてしまおう。」というのがこの企画「ゲーマー夫婦の『ゲームをまったりと語ろうよ』」。
略して「ゲゲ語り」。

  • どこまでいった?
  • どんなところが楽しい?
  • 何か発見があった?

こんな感じに、「今、私たちが攻略中のゲーム」について夫婦で語りあいます。

画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。

 

前回はこちら

前回号
『デモンズ』クリア / 新作インディーもクリア 【ゲゲ語り】vol.111

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『デモンズソウル』『くまのレストラン』など。

スポンサーリンク

プレイ中のゲームを語る

今回(22年6月13日時点)扱うゲームは、

  • Switch『Lost Ruins』
  • Switch『フィッシングパラダイス』
  • PS4『Mr. Prepper』
  • Switch『くまのレストラン』
  • PS4『The Witness』

です。

 

Switch『Lost Ruins』

プレイヤー:みなと

少女が恐ろしいダンジョンに挑む『Lost Ruins』を開始。
で、エンドロールまで到達しましたー。
おお!
ん?エンドロールまで到達ってことはエンドロール後にもなにかしらあるのかな?
まぁ単純に全マップ踏破したのに達成度が98%なのが気になるのと、ボスキャラがプレイヤーキャラになる2周目モードがあるから、それをやってみてるとこ。
レビュー記事は、もう書けるよ。

そうなんだ。
やり込み要素中ってことね。

じゃあ、近々レビュー記事よろしく!

 

 

Switch『くまのレストラン』

プレイヤー:みなと

『くまのレストラン』は俺もプレイして、クリアしましたよ。
おぉ、どうだった?
ともの感想と同様、死生観を考えさせられる良作だと思ったよ。
あと、ドット絵や音楽も良いね。
でしょでしょ?
レビュー記事に「ちょっと言わせて」を追記したから、読んでみてください。
え?いつの間に!
ともレビュー
くまのレストラン
くまのレストラン 感想・レビュー byとも / 死生観を揺さぶられる、ストーリーメインのアドベンチャー

ゲーム的な要素は少ないですが、ドット絵ならではのグラフィックや世界観が素晴らしい。ほろりと泣けるストーリーをご堪能ください。

 

 

Switch『フィッシングパラダイス』

プレイヤー:とも

『くまのレストラン』の続編で後日譚の『フィッシングパラダイス』。
釣りがメインらしいけど、どうだった?

うーん。
「釣り×ストーリー」の両方がメインなんだけど、どちらも中途半端な感じ。
釣りはめっちゃ簡単だし、ストーリーは「へ?」って感じ。
キャラクターのサブストーリーはいいんだけど、まぁ人によっては「ん?」って思う。

期待値が高かったのもあるけど、辛口レビューになっちゃった。

うんうん。
ドットは見応えあるし、音楽も悪くないように聞こえたけど、ゲームとしては微妙だったっぽいね。
釣り自体がおもしろくないのは、ちょっと厳しいね。
そうなのよ。
魚たちのドット絵もきれいだし、グラフィックはよかったんだけどね。
まぁそれでも何とかクリアしたんだね。
お疲れ様。
へーい。
レビュー
フィッシングパラダイス
フィッシングパラダイス 感想・レビュー byとも / 思い描く「天国」が崩壊!?これは私の苦行なのか!

「『くまのレストラン』の続編ならば良作」と思いきや。思い描く「天国」が崩壊していきました。「釣り×ストーリー」に一言申す!

 

 

PS4『Mr. Prepper』

プレイヤー:みなととも

核戦争に備えて、政府に隠れて地下シェルターを作る『Mr.Prepper』っていうゲームを買ったんだけど・・・。
まずは私がプレイしてみたんだよね。
チュートリアルが始まったんだけど、どのボタンがどれなのかわからないし、「こうかな」って動いても違うって言われたり、操作性の悪さと説明のなさに断念。
みなとにバトンタッチしたんだよね。

うん、やってみたしチュートリアルはクリアしたけど、そこから先がさっぱり。
クエストが始まったけど、どう進めればいいかわからんし・・・持ち物からアイテムを設置するのも操作性が悪くてイライラ。

しょうがないから、もう断念しました。
多分ね、マウスでプレイする前提で作られているゲームなんだと思う。

あーそういうことかぁ。
ほぼ、そのまま移植って感じなのかな?
先にSteam版があるからね。
気になる人はSteam版をプレイしてみると良いかも。
アイディアはとっても良いからね。

 

 

PS4『The Witness』

プレイヤー:みなと

パズルが無数に隠された島を舞台にした『The Witness』っていうパズルゲームをクリアしました。
まぁ、後半はかなり攻略サイトを見ているともに助けられたけど。
いやいや、ヒントしか言ってないよ。
実はトロフィーがあと1個残っているんだけど、それの獲得が超難しくてね・・・。
それは諦めようかと思っているよ。
目の前まで来てはいるんだけど。
あれは無理だよ。
パズルもランダムだし。
無理しなくてよし!
時間制限+ランダムっていうのが、自分の「パズルの解き方」と真逆なのが厳しいね。
じっくり考えて解きたいからさ。

 

最新記事
Storyteller(ストーリーテラー) 感想・レビュー byみなと / パーツを配置して解く、お手軽物語作り体験パズル

コマに背景と人物を配置してお題に沿った物語を構築するパズル『Storyteller』の感想・評価・レビューです。物語に「死」はつきもの。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームの旅路
-,