続けられない! 断念したゲーム特集 byみなと
2019/08/18
「このゲーム、おもしろそうだな」と思って購入しても・・・
- 想像していたのと違った
- システムが不便
- シナリオが酷い
などなど、自分に合わなくてクリアを断念せざるを得ないゲームに出会うことがあります。
当ブログでは、クリアしたゲームのみレビュー記事を書くことにしています。(第一印象記事は別として)
なので、断念したゲームに関しては特に語れないのです。
ですが、

まともにレビュー(批評)する訳にはいかないけど、「なぜ自分には合わなかったのか?」を発信することにも意味がある気がします。
というわけで、今回は「自分には合わなかったゲーム」を、合わなかった理由と共に、紹介します。

なお、かなり個人的な意見ですし「私には無理だった」というだけですので、ゲーム自体や、そのゲームを気に入っている人を批判しているわけではありません。
ご理解ください。
スポンサーリンク
目次
断念したゲーム
順不同です。
Flood of Light (フラッド オブ ライト) / Nintendo Switch
▼概要とゲーム内容
「→」をクリックすると展開します。
光を回収し、別の場所へ光を移動する。
光を移動させることでさまざまな仕掛けを解く、パズルアドベンチャーゲーム。
▼断念理由
難しすぎる!
エリアごとに、ひたすらパズルを解いて先に進むゲームですが、難易度の上がり方がとても急でした。
さすがに最序盤は簡単でしたが、すぐに高難度のパズルを解く必要がでてきました。

例えるなら、「足し算と引き算しか習っていないのに、いきなり割り算を使った応用問題を出された」みたいな感じ。
特に苦戦したのが、「別の色の光を回収すると、今持っている光の色も同じ色になってしまう」点。
色が違うと作動しない仕掛けもあるし、光回収の手順がシビアすぎです。
音楽やグラフィックは好みでしたし、パズルゲームが好きなので購入しましたが・・・。
私には難しすぎました。
マニュアル・サミュエル ~死神との約束~ / Nintendo Switch
「→」をクリックすると展開します。
事故で命を失ったサムを操るゲーム。
手足の動きやまばたき、呼吸までボタンに割り当てられた「マニュアル操作」でサムを動かします。
▼断念理由
操作性が悪すぎる!
部位ごとに操作して、その挙動を楽しむ。
というコンセプトではあると思いますが、想像以上に操作性が悪く、動かすたびにイライラが増えるしまつ。
結局、ろくに進めることもままならず、断念することに。

セール価格(100円)で購入した作品なので、お財布的なダメージは少ないですが。
LUMO(ルーモ) / VITA
▼概要とゲーム内容
「→」をクリックすると展開します。
見下ろし視点のパズルアドベンチャー。
部屋ごとに区切られたコンパクトなパズルを楽しめる、レトロチックな作品。
▼断念理由
文字消失バグ!
フリープレイで配信されたVITA版をプレイしました。
日本語表記の場合、文字が一切表示されません。
あまり文字が大事なゲームではありませんが、それでも不便。
PS4版なら問題なくプレイできますが、今作は携帯機でプレイするつもりだったため、断念状態に。

ちなみに、Nintendo Switch版も出ています。
価格は1,499円。
Switch版は、バグはなくなっているのでしょうか?
関連記事はこちら
→ LUMO(ルーモ)でバグっても、めげずにプレイを開始する方法
ラグナロク オデッセイ エース / VITA
▼概要とゲーム内容
「→」をクリックすると展開します。
ハイスピード・空中移動が売りの、狩りゲー。
マルチプレイに対応し、アクション性が高く、巨大な敵を吹っ飛ばす快感が得られる。
▼断念理由
ストーリーが合わなかった!
フリープレイで落とした作品です。
この手のゲームは、ストーリーがそれほど重要ではなく、アクションを楽しんだりマルチプレイを楽しんだり。
が主な楽しみ方だと思います。
今作のアクション的な魅力は空中戦だと思いました。
が、それでも他の狩りゲーに勝るほど楽しめはしませんでした。

アクションが並だとストーリーの粗がより目立つようになり、冷めた気持ちで読み進めていました。
ボスを数体倒した時点で、もう続けたくなくなってしまいました。
RPGツクールMV Trinity / Nintendo Switch
▼概要とゲーム内容
久しぶりに家庭用ゲーム機で出た、RPG作成ツール。
PS4版とSwitch版が出ており、膨大なサンプルデータが収録されています。
ツクったゲームは配信することも可能。
▼断念理由
不具合が多すぎる!
発売日に購入し、意気揚々と始めましたが、不具合に次ぐ不具合。
とにかくレスポンスが遅く、何をするにしても待たされることに。
いくらなんでも作っている場合ではありませんでした。
後日公式が不具合修正に対応することになり、19年8月現在も修正作業が続いているもようです。
発売当初よりはまともになったと思われるので、これからプレイする分には問題ないかもしれません。
ただ、出鼻をくじかれたショックは大きく、熱が冷めてしまったため断念しました。

発売予定だったXbox One版は発売中止になるし・・・。
いったいどうしちゃったんだろう?
関連記事はこちら
→ RPGツクールMV Trinity コマンド・機能一覧
→ RPGツクールMV Trinity 制御文字 一覧
まとめ
いかがでしたでしょうか。
プレイを開始したゲームは、ほとんどクリアしています。
ですが、どうしても続けられなかったゲームも、ありました。
今回挙げたものが全てではありませんが、ここ数年間のものを取り上げました。
ここは懺悔室。
割り切って、次を楽しめるようにしたいです。
ともバージョンはこちら
→ もう無理!断念したゲーム特集(17年1月~4月版)byとも