はじめに
4月15日に『Indie World 2021.4.15』が放送されました。
約21分の放送の中で、12本ものNintendo Switchの インディーズ ゲームが紹介されました。
そこで、この放送で紹介された全タイトルをリストアップしました。
さらに、その中で私たち夫婦が特に気になったタイトルをピックアップして語り合います。
動画は全て、公式のものを引用。
権利表記 © Nintendo
スポンサーリンク
目次
紹介・発表されたゲーム一覧
21年4月15日放送の『Indie World 2021.4.15』公開時点の情報です。
メイン12タイトル
タイトル | メーカー | 発売時期 / 価格(税込) |
Cris Tales | Modus Games | 2021年夏 / 価格未定 |
Skul: The Hero Slayer | NEOWIZ | 2021年夏 / 価格未定 |
Shady Part of Me | Focus Home Interactive | 配信中 / 2,090円 |
テラテック | テヨンジャパン | 2021年春 / 価格未定 |
METALLIC CHILD | CREST | 2021年夏 / 価格未定(ダウンロード版・パッケージ版) |
とらきちのトラキッチン | オインクゲームズ | 2021年5月 / 価格未定 |
ENDER LILIES: Quietus of the Knights | Binary Haze Interactive | 2021年6月22日 / 2,728円 |
Cake Bash(ケーキバッシュ) | Coatsink Software | 配信中 / 2,100円 |
NUTS | Noodlecake | 配信中 / 2,050円 |
迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ | Pixmain | 2021年春 / 価格未定 |
すみれの空 | GameTomo | 2021年5月 / 価格未定 |
GetsuFumaDen: Undying Moon | KONAMI / ぐるぐる | 2022年 / 価格未定 |
販売時期が判明したタイトル
タイトル | メーカー | 発売日 / 価格(税込) |
SUBNAUTICA | Unknown Worlds Entertainment | 2021年5月13日 / 3,520円 |
SUBNAUTICA+SUBNAUTICA BELOW ZERO | Unknown Worlds Entertainment | 2021年5月14日 / 6,578円(パッケージ版) |
Sky 星を紡ぐ子どもたち | thatgamecompany | 2021年6月 / 基本プレイ無料 |
HADES | Supergiant Games | 2021年6月24日 / 2,800円 |
私たちが気になった作品
Cris Tales
キレイなグラフィックで、なかなか凝ったシステムだね。
バトルでも「過去→弱体化」だけじゃなくて、「未来→劣化」っていうのもあっておもしろい。
バトルは頭使いそうだけど、そこがまた楽しそうだよ。
どんなクエストがあるんだろうって想像しちゃうな。
時間操作に関わるクエストって、かなり面白いものがつくれそうだよね。
Skul: The Hero Slayer
挑戦するたびに変化するステージで頭を付け替え、頭によって能力が変わるみたい。
でも『パペッティア』以上に能力があるみたいだね。
うんうん。
「ドクロ」だからおぞましいかと思いきや、かなりコミカルなデザインだよね。
ランダムだから、好きな頭が出た時に「よっしゃ!」ってなるヤツだ。
イヤだなー。
まぁ、能力は引き継ぐみたいだけど。
私向きじゃなくて、みなと向きのゲームだよね。
これは気になるなぁ。
いろいろ集めたいね。
とらきちのトラキッチン
わー、ゆるくてカワイー。
あみだくじっていう単純明快なルールだけど、ギミックのおかげで頭混乱するやつだわ。
時間に追われるものじゃなければ、これは楽しそうよ。
ギミックの特性を考えて、先々を考えて・・・。
想像力が付くかもね。
それにしてもこやつら、トラ?トラネコ?
ENDER LILIES: Quietus of the Knights
道中のボスを倒すことで能力が増えていくんだね。
「特技を吸収して召喚して使う」ってことは、やっぱり死んじゃってるってこと?
少女を守るように出現するのが切ない・・・、動画観て泣いちゃったよ。
本編クリアしたら、ダーダー泣くんじゃないの?
発売は6月か。買おうかな。
迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ
うーわ、描きこみスゴイな!
メチャクチャ細かい!
そしてみんなバラバラに動いてる。
これは『ミッケ!』シリーズなどの「視覚探索絵本」みたい。
カミガキヒロフミさん著の『迷路探偵ピエール』っていう絵本のゲーム化みたい。
(調べ中)
今の所3冊出てるね。
あっパズルもあるよ?メチャクチャ難しいわ、コレ(笑)
この細かさでかぁ、大変!
絵本もいいけど、動いている方がもっといいかも。
絵本ファンは、絵本の中を歩けるっていう不思議な体験をするんだなー。
GetsuFumaDen: Undying Moon
和風ローグヴァニアアクション『GetsuFumaDen: Undying Moon』。
違ってたけど。
いや、100%違うではないのか。
『コナミワイワイワールド』のキャラクターの1人が『月風魔伝』の主人公でね。
ずっとフウマだと思ってたけど、本当の名前は「月風魔」だってこと、今日知ったよ。
コナミは インディーズ じゃないんだけど、今作は『月風魔伝』ファンのインディースタジオが開発した作品なんだねぇ。
30年以上経ったのちに、超進化とはなー。
ということは、他のゲームも超進化して発売される可能性あるんじゃないの?
FC時代の名作ね、『ソンソン』とか『ダークロード』とかかな。
恐るべし!!
すでに取り扱った作品
当ブログ記事「ゲーマー夫婦の『新作ゲーム談議』」で取り扱った作品です。
なお、特記したいことがある場合は追加で対談しています。
Shady Part of Me
-
『ヒトノパズル』『アザーサイド』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」21年2月25日~3月10日
21年2月25日~3月10日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Sea of Solitude: The Director's Cut』『Shady Part of Me』などなど。
あー、こういう内容だったんだ。
上記の談議の映像ではわかんなかったな。
Cake Bash(ケーキバッシュ)
-
『フェノトピア』『Chronos』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」20年11月19日~12月2日
20年11月19日~12月2日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『ピクロスS5』『キュビ』などなど。
あ、けっこういろんな競技があるんだね。
テクニックだけじゃ勝てないってことなのかな?
NUTS
-
『マリオ3Dワールド』『リトルナイトメア2』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」21年2月4日~2月17日
21年2月4日~2月17日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『サマー・キャッチャー』『NUTS』などなど。
カメラを2台設置して、確認して、配置を変えて・・・。
って、ダイナマイト!?
リスがただ者じゃないの?
それともリスを誰かが利用しているの?
SUBNAUTICA
-
『あつまれ どうぶつの森』『サブノーティカ』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」20年3月12日~3月25日
20年3月12日~3月25日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『ファクトタム 90 ダブルウォーカーズ』『リマザード』などなど。
タイミングがいいのやら、悪いのやら。