ゲーム情報

2025/2/27

【毎月更新】2025年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

はじめに PSN (プレイステーションネットワーク)の有料会員サービスPS Plus ...

ゲーム情報

2024/11/30

【毎月更新】2024年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2024年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

特別企画

2024/4/29

【重要】ブログの今後について / ゲーマー夫婦みなとも

「ゲーマー夫婦 みなとも」は、開設8周年になる前に重大な決断をおこないました。

ゲーム情報

2024/4/24

『Another Crab's Treasure』『Stellar Blade』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月18日~5月1日

24年4月18日~5月1日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『百英雄伝』『サガ エメラルド ビヨンド』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『8番出口』クリア / 『Planet of Lana』開始 【ゲゲ語り】vol.208

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『維新!極』など。

ゲームレビュー

2024/4/20

8番出口 感想・レビュー byみなと / 話題の「間違い探しループホラー」リアルでちょっと怖い

地下通路を進んで異変を見つけるウォーキングシミュレーター『8番出口』の感想・レビューです。Switch版をクリアしました!

ゲーム情報

2024/4/16

『偽夢』『バニーガーデン』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月11日~4月24日

24年4月11日~4月24日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Planet of Lana』『Picross -LogiartGrimoire-』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『ユニコーン』クリアレビュー公開 / 忙しくてゲーム進まず 【ゲゲ語り】vol.207

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』です。

ゲームレビュー

パペッティア 感想・レビュー byみなと

2017年2月7日

SCEが贈る、不思議な人形劇の世界。
PS3『パペッティア』をレビューします。

全編を「人形劇の舞台」に見立てた2Dアクションゲームで、様々な小ネタが盛り込まれています。

開発スタッフの多くは、あの『SIREN』に関わっているらしいですが、今作はホラーではありません。
ただし、ブラックユーモアはけっこうあります。

主人公・クウタロウは、木の人形にされてしまった少年。
本来の頭(ヘッド)は序盤で失ってしまうため、道中で見つけたヘッドを代用品として装着します。

魔法のハサミ「カリバス」を振るい、太陽の妖精「ピカリナ」を相棒とし、自分のヘッドを取り戻すため、月の世界を旅します。

スポンサーリンク

概要

 

 

良い点

徹底的にこだわった「人形劇」の世界

今作の世界は全て、舞台上で上演されている「人形劇」という設定。
狂言回しのナレーションと、観客の声援・拍手、ピカリナとナレーションとの掛け合いなど、舞台演劇(喜劇)ならではの見せ方を多く取り入れています。

パロディや、メタ発言もかなり多いですが、設定が設定だけにそれほど気になりません。

ナレーションは藤原啓治氏。めっちゃイイ声。

シーンの移動は「舞台転換」であり、舞台装置が動き回り、次のシーンへ移行します。

雲や星などは「吊りもの」扱いで天井から垂らされていたり(しかも揺れる)、印象的な場面では演者にサスを当てて盛り上げたり、演劇的表現を徹底しています。

1人1人の登場人物を演じる役者の設定まで考えられていて、楽屋ネタ、裏話なども見ることができます。

このこだわりは、スゴイです。

公式サイトからも、そのこだわりがにじみ出ているので、ぜひ1度見てみてほしいです。

 

アクションゲームとしても楽しい

魔法のハサミ「カリバス」は、チョキチョキと物を切り続けていれば、宙に浮けるという代物。
このハサミのアクションが今作の基本で、移動に攻撃にと大活躍します。

さらに、道中手に入れる4つの特別なヘッド。
これは「ヒーローヘッド」といい、クウタロウに新たなアクションを授けてくれます。

シールド、爆弾、チェーンフック、怪力、これらの力を使い分けて攻略します。

100種のヘッド集め、各地の敵を倒し魂を救出、ボーナスステージの発見など、やりこみ要素も豊富です。

 

一つ一つの動きが楽しい・可愛らしい

クウタロウの代用ヘッドは100種類にものぼり、道中の仕掛けを解くなりして手に入れます。

基本的に特別な効果はありませんが、「ヘッドアクション」という、そのヘッドならではの固有の動きが見られます。
この動きも丁寧に作られており、非常に楽しく、可愛らしいです。

特定の場所では、特定のヘッドで「ヘッドアクション」を行うと作動する仕掛けもあります。

それ以外でも、敵や動物などの仕草もおもしろく、場面全体、舞台全体に手抜きがありません。

©2013 Sony Computer Entertainment Inc.

 

 

不満点

1ステージが長い

後半になると特に感じるのですが、1ステージあたりが長いです。

ステージ要素のコンプリートには、雑魚敵を全て倒す必要もあるため、見落とした敵がステージ終盤の場合、大変なことに。

さらに、1ステージ1ステージ短くないムービーが挟まるため面倒。
スキップはできるのが幸いです。

©2013 Sony Computer Entertainment Inc.

 

ただクリアするだけなら、かなり簡単

アクションゲームに慣れている人にとっては、あまりやり応えのあるゲームではありません。
敵の種類も少なく、ボスも強くはないのです。

全年齢対象ですし、子どもが遊ぶことも想定しているとは思うのですが、それにしては子どもには理解できなさそうな小ネタやブラックユーモアが仕込まれています。

2Pプレイで「親子で楽しむ」がベストなのかもしれません。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア ダウンロード版
プレイ時間 不明
トロフィー 状況 90%
トロコン 難易度 難しめ。2Pでのプレイが必要なトロフィーあり(一応コントローラ1つでも可能)

 

 

総評

「人形劇」や「舞台演劇」の要素を取り入れた、斬新で意欲的な作品。
そういうのが好きな人にとっては、たまらないはず。

逆に、演劇に興味がない人や、がっつりアクションゲームがやりたい人には不向きかと。
パロディ、メタ発言、ブラックジョークも豊富なので、苦手な人は注意です。

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽
最新記事
【毎月更新】2025年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

はじめに PSN (プレイステーションネットワーク)の有料会員サービスPS Plus。PS Plusでは、毎月「フリープレイ」などの追加料金の発生しないコンテンツを配信しています。 期間中にダウンロー ...

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , ,