ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ウルトラマン

2023/9/18

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第10話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

Nintendo Direct 2023.9.14

ゲーム情報 特別企画

2023/9/15

マリオシリーズ盛りだくさん / シレン新作発表 みなとも対談【ニンテンドーダイレクト 2023.9.14】~私たちが感じたこと~

14日23時に放送された「ニンテンドーダイレクト 2023.9.14」を夫婦で視聴。気になったタイトルについて語ります!全タイトルも一覧にしました。

ゲーム情報

2023/9/12

『Eternights』『薔薇と椿』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月7日~9月20日

23年9月7日~9月20日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Lies of P』『スーパーボンバーマン R 2』『異空の塔編』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/11

『スプラ3』1周年フェス! / 『OU』クリア 【ゲゲ語り】vol.177

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『物の形』『OU』『Sea of Stars』です。

零ゼロ ~月蝕の仮面つきはみのかめん~

ゲームレビュー

2023/9/7

零 ~月蝕の仮面~ 感想・レビュー byみなと / カメラで心霊と忌まわしき過去を捕らえる美少女ホラー

『零』初プレイ!恐怖と美女の親和性が高く、練られた設定も魅力。リマスター版『零 ~月蝕の仮面~』の感想・レビュー・評価です。

ゲームの旅路

2023/9/4

新作インディーを3本プレイ / 『スプラ3』は新シーズン 【ゲゲ語り】vol.176

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『Sea of Stars』『月蝕の仮面』『OU』など。

ゲームレビュー

初音ミク ロジックペイントS 感想・レビュー byとも / アップデートにより遊びやすくなったボカロイラロジ

2021年4月15日

評価:4

初音ミク ロジックペイントS

スマホゲームとして発売された『初音ミク ロジックペイント -ミクロジ-』。
問題を一新し、さらに遊びやすく楽しめるようにブラッシュアップしたのが、Switch版『初音ミク ロジックペイントS』です。

「イラストロジック」や「ピクロス」と呼ばれるパズルで、縦と横の数字をヒントにイラストを完成させるパズルゲームです。

今現在、ノーマルパズル・Lv3残り104問、スペシャルパズル・残り7問と、まだ全ては解いていませんが、18時間プレイしたので区切りとしましてレビュー記事をお伝えします。

主な良かった点

  • ボカロ曲を聴きながらのイラロジ
  • ギャラリーの絵が優秀

主な不満点

  • UIの使い勝手がよくない
以下、詳しくお伝えします。
なお、イラロジの画像は一部、塗りつぶしをしネタバレを防いでいます。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

遊び方はゲーム内の「設定」内にあります。

 

問題数の内訳

サイズ ノーマルパズル スペシャルパズル
5×5 5問
10×10 40問
15×15 150問 200問(25問で1つの絵が完成)
20×20 150問

 

楽曲一覧と開放条件

▼楽曲一覧

ぴぽぱぽちゅーちゅー / くらP Life A Puzzle / Haltak at satellites By YOUR SiDE / shunki_ito
らりるれろじっく / SHIKO cosmic puzzle / take967 漸近収束 / thus
ハテナハテナ? / たんげP 恋のマジカルピース / modus Colouring* / 糯餅たまご
だんだん好きになってゆく / Kintsugi Last Piece / legata 君だけのパズル / ピーピP
3・9・3・1・5・0 / いぬまゆ Memory Piece / 1013hPa Particle miracle / nodio
君と星座のパズル / ゆあら 想いをつないで花となれ / nonomori_723 バズる×パズル / ろひ

全18曲。
インストゥルメンタルバージョンを合わせると36曲となります。

アップデート情報

アップデートにより、ランダム再生が可能になりました。
「ホームBGM」「パズルBGM」のそれぞれに「ランダム(ボーカルあり・ボーカルなし)」「ランダム(ボーカルあり)」「ランダム(ボーカルなし)」を選べるようになりました。

 

▼開放条件

上記楽曲のインストゥルメンタルバージョンのみ、最初から解放されています。

歌入りの楽曲を開放するには、各パズルのミッションをクリアし、星を集めます。
その星の数で開放ができます。

ミッションは以下のとおり。

  • パズルをクリア
  • ヒントを使わない
  • ミスをしない

 

中断

ステージ中、メニューから「中断」を選択することにより、途中でセーブしておくことができます。

なお、複数「中断」が可能です。

初音ミク ロジックペイントS

 

キャラクター

ホーム画面やイラロジ中にちょっとした反応をしてくれるキャラクターを6人から選択できます。

初音ミク ロジックペイントS

 

 

良い点

ボカロ曲を聴きながらのイラロジ

インストゥルメンタルも含めると36曲もある楽曲。

かならず好きな楽曲に出会えると思います。

『らりるれろじっく』『だんだん好きになってゆく』『Life A Puzzle』『恋のマジカルピース』『Last Piece』『Colouring*』『君だけのパズル』『Particle miracle』が好きでした。
うん。いっぱいある。

ホーム画面とパズル画面を別々のBGMにできるのも魅力です。

■追記
アップデートにより、ランダム再生が可能になりました。
さらにボーカルあり・なしでも選べるので、うれしい限り。

 

20×20の大きいパズル

20×20の大きなパズルが150問も収録されています。

やりごたえ十分です。

初音ミク ロジックペイントS

 

ギャラリーの絵が優秀

ステージをクリアするごとに、イラストが1つ開放していきます。

多種多様なイラストがギャラリーから閲覧することができるのですが、かなりクオリティが高い絵ばかりです。

中には絵師さんに疎い私でも知っている有名な方のイラストもあります。

見応え十分でした。

初音ミク ロジックペイントS

 

 

不満点

UIの使い勝手がよくない

ホーム画面、設定画面など UI の使い勝手がよくありませんでした。

ホーム画面は横を押すごとにメニューが出るため、押さないとなにがどこにあるかがわからない状態です。

また設定画面の中の「BGM設定」も3曲ずつしか表示されないため、探しにくかったです。

初音ミク ロジックペイントS

 

BGMのシャッフル機能、次曲機能がない(アップデートにより訂正あり)

ボカロ曲を聴きながらイラロジをするのはとても良いのです。

しかし、ステージによっては、何度も同じ曲をリピートすることになります。

好きな曲だとしても、繰り返し聞くのはツライところ。

  • 複数曲を選択後、その選択した曲内だけをシャッフル。
  • 1番から順番に曲がかかる

などの細かいBGM変更があるとよかったです。

■追記
アップデートにより、ランダム再生が可能になりました。

 

ルール変更ができない(アップデートにより訂正)

今作には「ルール変更」というものが存在しません。
これがとても困りました。

例えば、カーソルのループ。
今作ではループありの状態になっているため、下へ塗り続けているときに、ループしてしまい、誤って上のマスまで塗ってしまいました。

また確定した数字を自動で知らせてくれるのですが、プレイヤーが確定だとわからないものにまで知らせてしまいます。

プレイスタイルに合わせてオンオフができるとよかったです。

この確定数字。
極力、確定数字に頼らないようにプレイしていました。
しかし、この確定数字に頼らないと積んでしまうようなものまであり・・・。

確定数字ありきで、パズルを作られていて残念です。

■追記
アップデートにより、アシスト機能のオンオフ機能が追加されました。
「確定数字に頼らないとならない問題」も修正されたようです。

 

イラストがイマイチ

塗って出来あがったイラストがイマイチでした。

特に ↓ は何がなんだか・・・。

初音ミク ロジックペイントS

また「物に色を塗る」よりも「背景を塗って物を白で浮き出させる」方が多いため、塗る箇所が多かったです。
なので、難易度はそんなに高くなかったです。

 

その他の不満点

  • パズルのメニューからBGM変更できない
    BGM変更は「設定」のみ。
    パズルのメニューから、サクッと変更できると便利でした。
  • 20×20のサイズはケータイモードだと小さすぎる
    かなり小さいです。
    余白があるので、もうちょっと大きく見せることができる気がします。
  • 「×」を連続で付けられない(追記)
    アップデートにより、「×」を連続で付けられなくなりました。
    不便です。

 

 

プレイ状況

ソフトウェア ダウンロードソフト
プレイ時間 約18時間(記事作成時点)

 

 

『初音ミク ロジックペイントS』の総合評価・レビュー

家庭用ゲームでイラストロジックといえば、『ピクロス』シリーズが有名です。
このピクロスシリーズに慣れていれば慣れているほど、戸惑い、イラっとします。

ほんの少しの改善で、とても良いパズルゲームになるのにもったいない、と感じました。

■追記
希望通り、ほんの少し改善され快適になった今作。
これならばと評価を3.5から4にしました。

レビュー

総合評価
シナリオ -----
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽
オススメ!
マリオのスーパーピクロス
マリオのスーパーピクロス 感想・レビュー byとも / 難易度高すぎで、まさかの50時間越え!?

気が付けば50時間以上もプレイ。やっと開放された気分の私。なぜそうなったのかお伝えします。「問題数の内訳一覧」もあります。

『ピクロス・イラロジ』関連記事はこちら

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー
-, , , , , , ,