ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ウルトラマン

2023/9/18

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第10話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

Nintendo Direct 2023.9.14

ゲーム情報 特別企画

2023/9/15

マリオシリーズ盛りだくさん / シレン新作発表 みなとも対談【ニンテンドーダイレクト 2023.9.14】~私たちが感じたこと~

14日23時に放送された「ニンテンドーダイレクト 2023.9.14」を夫婦で視聴。気になったタイトルについて語ります!全タイトルも一覧にしました。

ゲーム情報

2023/9/12

『Eternights』『薔薇と椿』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月7日~9月20日

23年9月7日~9月20日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Lies of P』『スーパーボンバーマン R 2』『異空の塔編』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/11

『スプラ3』1周年フェス! / 『OU』クリア 【ゲゲ語り】vol.177

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『物の形』『OU』『Sea of Stars』です。

零ゼロ ~月蝕の仮面つきはみのかめん~

ゲームレビュー

2023/9/7

零 ~月蝕の仮面~ 感想・レビュー byみなと / カメラで心霊と忌まわしき過去を捕らえる美少女ホラー

『零』初プレイ!恐怖と美女の親和性が高く、練られた設定も魅力。リマスター版『零 ~月蝕の仮面~』の感想・レビュー・評価です。

ゲームの旅路

2023/9/4

新作インディーを3本プレイ / 『スプラ3』は新シーズン 【ゲゲ語り】vol.176

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『Sea of Stars』『月蝕の仮面』『OU』など。

ゲームの旅路

特集:湖の国「ドレッシーバレー」/ 旅行ブログ『マリキャとみー』【スーパーマリオ オデッセイ】

2017年11月7日

マリキャとみー

旅行ブログ『マリキャとみー』です。
前回に引き続き、取材はマリオ、キャッピー。
レポートはともみなとが担当します。

それぞれの頭文字をとって、『マリキャとみー』です。

旅行ブログ『マリキャとみー』シリーズ

さて、パワームーンは、680個を超えました。
コンプは無理ですが、やれるだけのことはやってみます。

・・・全然、プレイできてなくて、まだ、料理の国で止まってるよ・・・。

さて、今回の特集は、湖の国「ドレッシーバレー」です。

画像は全て、ハード本体のスクリーンショット機能で撮影したものです。
『スーパーマリオ オデッセイ』公式サイトはこちら
→ 『スーパーマリオ オデッセイ』公式サイト

スポンサーリンク

湖の国「ドレッシーバレー」概要

人口 中規模
面積 やや狭い
民族 ドレッシーナ人
通貨 ウロコ型
産業 服飾、デザイン
気温 平均26度

 

ドレッシーナ人

この国に住む、ドレッシーナ人。
みなさん、女性なのでしょうか。
それとも「男女」はないのでしょうか。

服飾やデザインが産業の国ですので、みなさん、お綺麗なドレスを着ていらっしゃいます。

 

通貨(ローカルコイン)

この国の通貨はウロコ型。
あちこちに隠されています。
ご自由に取っていいとのことなので、遠慮せずにいただきましょう。

1人50枚まで、集めていいそうです。

 

衣装

湖の国「ドレッシーバレー」で手に入れることができる衣装。
その名も「水着服」
取材班の1人・マリオが着てみました。
ちょっと、幼く見えますねぇ。

女性が買い求める場合は、女性用があるはずなので、店員に問い合わせてください。

ローカルコインで、買い求めましょう。

 

 

おすすめスポット紹介

水の広場

湖の中に「水の広場」があります。
中は空気で満たされているため、問題はないのですが、ここの出入り口に行くまでには泳がなくてはいけません。
水泳能力や潜水能力がない方は、残念ながら、ここの観光地へ行くべきではないと思われます。

ちなみに出入り口は、膜が張ってあります。

 

ショーウィンドー

国宝級の逸品として扱われていた、ウェディングドレスがここにあったそうですが、クッパというカイブツに盗られてしまったそうです。
「このドレスをまとった者は、永遠の幸せもまとう」と言われているウェディングドレス。
一目、拝見したかったです。

 

水生生物 ドッシー

自由気ままに湖を泳いでいる、ドッシー。
とても大きく、迫力がありますが、危害を加える生物ではありません。
またとても友好的な生物なので、一緒に泳ぐことができます。
背中に立って一緒に行動することも可能ですよ。

 

ファスナー

国のいたるところにファスナーがあります。
キャッピーを使って、開けることが可能だそうです。

・・・この国の人々は、どうやって開けるのでしょうか。

 

 

寄り道しよう

プクプク・魚

きれいな魚たちが泳いでいます。
また、プクプクも泳いでいます。

プクプクと一緒に泳ぐことが可能ですが、当たるとダメージを負うそうなので、近づきすぎないようにしましょう。

 

 

おみやげ店:クレイジーキャップ

「ドレッシーバレー」で唯一のお店。
おみやげのラインナップはこの通り。

  • 湖の国のステッカー

  • ドッシーのゴムボート
  • 水の広場のスノードーム

マリオの隣にあるのが「水の広場のスノードーム」。
その左にあるのが、「ドッシーのゴムボート」です。

スノードームが好きなので、フリフリしたいですが、なんだか大きくて重そうですね。
また、ドッシーのゴムボートには、ぜひとも乗って遊びたいと思います。

それにしても、マリオ、なんて顔してるのでしょうか・・・。
と、思ったら、あの目はキャッピーですね。

 

パワームーン探訪

通貨と同じく、こちらも様々な場所に隠されているパワームーン。
この国では薄ピンクです。
かわいらしいですね。

 

パワームーンが取れない?

ブログ読者のウルフさんからの質問です。

泳ごうとすると、息が続きません。
どうすればいいんですか?

お答えします。
所々、空気の泡が浮いていたり、吹き出していたりします。
その空気の泡に入るだけで、息が回復します。

もしくは、プクプクをキャプチャーするという手もありますし、「おたすけモード」にするという手もあります。
「おたすけモード」にすると、息のことを考えずに攻略できますよ。

 

 

あとがき

4回目の掲載となった旅行ブログ『マリキャとみー』。
いかがだったでしょうか。

さて、次回は森の国「スチームガーデン」です。
お花が有名な国だそうです。
また、森の中に鉄骨があるそうなのですが・・・なんだか想像ができません。
どんな国か、楽しみです。

関連記事はこちら
→ スーパーマリオ オデッセイ 感想・レビューbyとも
→ スーパーマリオ オデッセイ 感想・レビュー byみなと

 イラストbyみなと

※この記事は『スーパーマリオオデッセイ』を題材にした、旅行ブログ風の記事です。
記事の内容とゲームの内容は必ずしも一致しません。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームの旅路
-, , , ,