ゲーム情報

2023/10/3

『BLACK WITCHCRAFT』『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月28日~10月11日

23年9月28日~10月11日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『プチシール物語』『人生ゲーム』などなど。

ゲームの旅路

2023/10/2

『テトリス99』が『ゼノ3』コラボ 【ゲゲ語り】vol.180

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Sea of Stars』『テトリス99』など。

ウルトラマン

2023/10/1

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第11話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲーム情報

2023/9/28

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/9/26

『イースX -NORDICS-』『COCOON』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月21日~10月4日

23年9月21日~10月4日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『ミネコのナイトマーケット』『スーパー桃太郎電鉄』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/25

『Spiritfarer』再開 / ブキに悩むスプラ 【ゲゲ語り】vol.179

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Spiritfarer』『Sea of Stars』です。

ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

解説・操作方法・攻略

キャットクエスト ゲーム内容・解説

2017年11月11日

ネコが主役のオープンワールドRPG『キャットクエスト』のゲーム内容を解説します。

この記事は、みなと
ともがお伝えします。

スポンサーリンク

概要

 

 

ゲーム内容

スピリー

主人公は無口。
代わりに話すのが、守護ネコ精霊のスピリー

スピリーは主人公の代わりに住人と話をするだけで、戦闘はしません。

 

体力とマナとガード

主人公にゲージが2本表示されています。

上にあるゲージは体力
宿屋で寝たり、呪文(魔法)で回復することができます。

下にあるゲージはマナ
他のRPGでは、MPやSPと呼ばれている呪文(魔法)の容量です。
呪文(魔法)を使用すると減りますが、敵を物理攻撃することで回復していきます。

 

▼ガード

装備品によって、「ガード」の数値があります。
体力の数値の箇所が、銀色になっています。
弱い敵が相手だと、攻撃されてもガード数値が減るだけで、体力は温存されたままです。

なお、放置していると「ガード」の数値は復活していきます

 

敵の攻撃範囲・ドクロマーク

敵の赤い範囲は、攻撃範囲を示しています。
攻撃される前にこの攻撃範囲から離れると、攻撃をかわすことができます。

なお、魔法の攻撃範囲はこんな感じ。

 

今の自分のレベルよりも、敵の方がかなり強い場合、敵にドクロマークの表示が付きます。

 

報酬

敵を倒すと、青い丸いものと、黄色い丸いものが出現します。
青いのは経験値(NP)。
黄色いのは金貨です。

なお、メインクエストやサブクエストをクリアしても報酬が発生します。

 

クエストボード

街にあるクエストボード。
「?」が表示されていると、未クリアのサブクエストがあるということです。

「x」ボタンを押すと、サブクエストが表示されます。

サブクエストを選んで、決定ボタンを押すと、サブクエストを受けるかどうかを聞かれます。

ニッコリマークがクエストを受け付ける。
目をつぶっているのが、クエストを受け付けないという意味。

メインクエストを一時保留して、サブクエストを受けることができます。

 

ショップなど

▼宿屋 / 体力とマナの回復とセーブ

宿屋で寝ると、体力とマナの回復ができます。
そして、セーブもされます。

ちなみに無料です。

 

▼魔法の寺院

魔法の寺院に行くと、新しい呪文(魔法)を買うことができます。
そして、金貨で呪文を強化することができます。

呪文の最大レベルは10です。

新しい呪文(魔法)は、魔法の寺院に1か所につき1つあるので、魔法の寺院を見つけたら買いに行きましょう。

 

▼キットの鍛冶屋

宝箱が2種類あります。
それぞれ、金貨を払うと、ランダムで装備がゲットできます。
1つは50コイン、もう1つは5000コインが必要です。

すでに持っている装備をゲットした場合は、装備が強化されます。(ダンジョン内でゲットした装備も、その場で強化されます)
なので「装備を売る」というシステムはありません。

なお、装備をゲットした時点でセーブされてしまいます。
「お目当てのものが出なかったのでロード」をしても、意味はありません。

 

装備と呪文(魔法)

「装備」は、頭、服、武器の3種類を選ぶことになります。

「L」「R」ボタンで、「呪文」に切り替えると、今度は使用する魔法をどこのボタンに割り当てるかの画面になります。
4つまで装備できます。

敵には弱点があります。
物理攻撃に弱いもの、魔法攻撃に弱いものがいます。
敵によって、戦闘方法を変えていきます。

 

ダンジョン / 鍵付き宝箱

モンスターを一掃すると、そのダンジョンはクリアになります。
(メインクエスト、サブクエストでのイベントを除く)

出口は、光が漏れている場所から。

そして、場所によっては、鍵付きの宝箱があります。

開けるには、ある程度メインクエストを進めて、とある場所を尋ねる必要があります。

また、透明な道の先に宝箱がある場合もあるので、注意が必要です。

 

ゲームオーバー

ゲームオーバーになると、セーブしていた宿屋からのスタートになります。
しかし、獲得した宝箱はゲットしたことになっています。

 

地図

右スティックを上か下に倒すことで、俯瞰になります。

同じ操作をすることで、元に戻ります。

俯瞰のまま、カメラを動かしたり、主人公を移動することはできません。
また、ダンジョン内でのカメラの俯瞰は無効です。

 

追加クエスト

キャットクエスト

「キャットマス」というクエストが追加されました。
クイーンズリゾートで、いつでも受注できます。

他のクエストと同様、連続したクエストです。
最初の推奨レベルは15ですが、最後のクエストは70以上。
いつでも開始できますが、最終的なクリアは終盤になるかと思います。

他のクエストとの違いは、受注できる場所が移り変わる点。
次のクエストを受けられる場所はスピリーが教えてくれますが、そこまでのガイドは表示されないので、忘れないようにしましょう。
最終的には、新規追加された装備品が得られます。

「キャットマス」・・・何のことかと思ったら、「クリスマス」のことでした。

 

ニャーゲーム

キャットクエスト

本編をクリアしたデータがあれば、2周目要素「ニャーゲーム」がプレイできます。
タイトル画面で「Lボタン」や「Rボタン」を押すか、カーソルを左か右へ動かすと、現れます。

セーブデータは「ニャーゲーム」で独立しており、「ニャーゲーム」を開始しても元のデータは失われません。

「ニャーゲーム」を開始する際、いくつか追加・引き継ぎできる要素があります。
その追加要素を適用する数によって、最終的に報酬が得られます。
いわゆる「縛りプレイ」です。

 

また、「ニャーゲーム」共通の要素として、

  • 最序盤に水上歩行が可能になる
  • モンスターの配置や種類が変化している
  • エピローグクリア時点で強制的に終了し、クリアタイムが表示される
    「ニャーゲーム」のデータは初期化され、報酬を得る

キャットクエスト

「縛りプレイ」を1つ適用してクリアすると、報酬として「オールドマスターの鎧」が手に入ります。

 

キャットクエスト

2つなら、さらに「ラグナロク」という武器が。

 

キャットクエスト

3つなら、さらに「オールドマスターの兜」が手に入ります。
「縛りプレイ」に該当する追加要素は4つありますが、4つとも適用させても手に入るのは「オールドマスターの兜」までかと。

 

追加できる要素(縛りプレイ含)は以下の通り。

▼○○○○○○○○○帰り(ネタバレのため秘密)

本編クリア時のレベルと、所持している装備品全てを引き継いだままスタート。
「強くてニューゲーム」ですね。
お金と、魔法は初期化されます。

これを適用すると、他のどの要素を追加しても「クリア後報酬アイテム」を得られません

 

▼永遠のLV1

「縛りプレイ」に該当。
レベルが上がらなくなります。
どんなに経験値を得ても、クエストをクリアしても、レベルは1のままです。

序盤から「水上歩行」は可能なので、早めに「金のカギ」を入手して装備を整えたいところ。

 

▼裸のネコ

「縛りプレイ」に該当。
武器や防具を装備できなくなります。
どんなに強力な装備品を入手しても、使うことができません。

レベルを上げることで少しずつステータスは上昇しますので、地道に強化すればクリアできるかと。

 

▼9つの命

キャットクエスト

「縛りプレイ」に該当。
9つのハートを持った状態でスタート。
ゲームオーバーになる度に、ハートが1つずつ減ります。
ハートがゼロになると、強制的に「ニャーゲーム」が終了となり、また始めから「ニャーゲーム」を始めることになります。

ゲームオーバーになった瞬間にソフトを強制終了しても、ハートは失います。

 

▼より強い敵

「縛りプレイ」に該当。
出現する敵のステータスが上昇します。
「ニャーゲーム」自体、より強い敵が配置されるようになっているので、体感的にはかなり強化された敵と戦うことに。

一撃がとにかく重いので、回避主体で戦わないと厳しいです。
敵の攻撃タイミングはよく見ましょう。

 

その他の変更点

今回のアップデートで変更された要素かはわかりませんが、洞窟をクリアした際、中に宝箱が残っている状態だと洞窟にアイコンが出るようになりました。

キャットクエスト

「取り逃しがある」ということが一目でわかるので、とても便利。

 

 

おわりに

参考になったでしょうか。

レビュー
キャットクエスト
キャットクエスト アップデート後 感想・レビュー byみなと / ニャーゲームで別ゲーに変貌!?

アップデートされた『キャットクエスト』。アップデート後の今作のレビューを書きました。

レビュー
キャットクエスト 感想・レビュー byとも / かわいいネコと一緒にサクサク、オープンワールドゲーム

ネコが主役のオープンワールド『キャットクエスト』のレビュー。可愛いキャラがオープンワールドで、暴れまわる!

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-解説・操作方法・攻略
-, ,