解説・操作方法・攻略 週刊アトラス

2023/6/4

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER / Switchで何が変わったのか【週刊アトラス】

HDリマスター版での新要素は?タッチ操作はどんな感じ?などなど『世界樹の迷宮123HD』について紹介します。

ゲーム情報

2023/6/1

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/5/31

『世界樹』生放送で豪華プレゼントが公開 / PS新作ぞくぞく みなとも Game News Pick Up 23年5月24日~30日

23年5月24日~30日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!PSストアで大型セール、6月2日から。など。

ゲーム情報

2023/5/30

『LOOP8』『世界樹の迷宮HD』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月25日~6月7日

23年5月25日~6月7日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Protdroid DeLTA』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/28

『ゼルダ』しかしていない 【ゲゲ語り】vol.162

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のみ。

ゲーム情報

2023/5/24

『エルデン』新グッズ登場 / 『P5R』がオンラインくじに みなとも Game News Pick Up 23年5月17日~23日

23年5月17日~23日のゲーム情報で、気になるものをピックアップ!小島秀夫監督の半生が映画化。など。

ゲーム情報

2023/5/29

『After Us』『AWAY』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年5月18日~5月31日

23年5月18日~5月31日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『俺の有休恋物語』などなど。

ゲームの旅路

2023/5/21

『アフターイメージ』クリア / 『ゼルダ』は寄り道しまくり 【ゲゲ語り】vol.161

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『アフターイメージ』『ゼルダ』です。

ゲーム情報

『ラジィ 古の伝説』『終末のヴォールト』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」21年7月29日~8月11日

はじめに

私たち夫婦は、ゲームの話で盛り上がります。

さまざまなゲーム話の中から「これから発売されるゲームのこと」についてを会話形式でお届けします。

この記事では主に

  • 私たちが気になっているゲーム
  • ちょっと語り合いたいゲーム

について、「買う・買わない」は別として、お互いが思うところを語っていきますよ。

 

前回取り上げなかった作品、そして、今後発売される作品をとりあげます。

ただ、取り上げる対象の作品がない場合はお休みしますので、この記事は不定期更新となりますのでご注意ください。

 

というわけで今回は、2021年7月29日~8月11日までに発売されるゲームを取り上げます。

なお、セール情報等は記事作成時点のものです。
また、動画は全て公式のものです。

 

前回はこちら

前回の談議
『Cris Tales』『Alba』etc. ゲーマー夫婦の「新作ゲーム談議」21年7月15日~7月28日

21年7月15日~7月28日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『オラと博士の夏休み』『Last Stop』などなど。

スポンサーリンク

7月29日(木)発売

ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション (Two Point Hospital Jumbo Edition) / Nintendo Switch・PS4

 

病院経営シミュの『ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション』が登場。
施設を充実させて、病気を治すゲームだね。
病気が突飛で斬新でヘンテコだなぁ。
施設が充実したら治せちゃうっていうのもおもしろいよね。
オリジナル版は3年前に発売されたみたいだけど、今回日本語版の発売にあたり追加 DLC も全部入った状態での発売になったみたい。
「病院経営」っていうジャンルも珍しいし、これはなかなかやりごたえがあるかもね。
それで、この価格かぁ。
めっちゃ高いなって思ってたんだよね。
うーん。セールになったら考えようかなぁ。
価格表 Switch PS4
ダウンロードソフト(税込) 4,488円 4,488円

 

 

真 流行り神3 / Nintendo Switch・PS4

 

『流行り神シリーズ』の最新作『真 流行り神3』が発売したよ。
怪奇な事件を「オカルト視点」か「科学視点」かの異なったアプローチで解き明かすミステリーアドベンチャーだね。

公式サイト見た?
サイト自体が怖いよ。

上の動画も勇気要るわー。
見るけどー。

・・・・(視聴中)!?
「悪魔の人形」ってあったよ!
うちにたくさんある!!

困ったなぁ。ふふふ。

「うちの悪魔の人形」=「メガテンのフィギュア」だけどね。
まぁある意味怖いフィギュアだらけなんだけど。

このシリーズ、最初の1作しかプレイしたことないけど、機会があれば『真』の1からプレイするのも手だよね。
・・・わいはやらんよ。
怖いもん。
価格表 Switch PS4
パッケージ版(税込) 7,678円 7,678円
ダウンロード版(税込) 7,678円 7,678円
関連記事
流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル 感想・レビュー byみなと

主人公は、怪事件に挑む警視庁の刑事。基本的には、テキストと絵で読み進めるタイプの、ノベルゲーム。

 

 

8月5日(木)発売

Doomsday Vault 終末のヴォールト / Nintendo Switch

 

失われた自然を取り戻すため、ロボットスーツに乗り込みパズルを解く。
Doomsday Vault 終末のヴォールト』が5日に配信。
基本的にはパズルゲームかな。

いろんなパズルがありそうだね。
グラフィックもいいし、キャラクターデザインもいいよね。

ん?「ロボットスーツに乗り込み」ってことはこの中に人が入っているのか。
てっきりそういうロボットかと思ってた。

うっすら人の影っぽいのが見えるし、ロボットスーツを着こんでいるんだと思うよ。
極限環境に耐えられるスーツなんだろうね。
あーほんとだ。
クライマックスはスーツを脱ぐんだろうか。
ちょっと気になるなぁ。
価格表 Switch
ダウンロードソフト(税込) 2,150円

 

 

ラジィ 古の伝説 / Nintendo Switch・PS4

 

アクションアドベンチャーの『ラジィ 古の伝説』が配信されるよ。
おぉ、めっちゃインドっぽい。
知ってる神様けっこう出てきそうだなぁ。
たしかに、インドっぽい(笑)

『ゼルダの伝説』みたいな感じ?
アクションあり、ギミックありで。

そんな感じに見えるね。
このお姉ちゃん、めっちゃアグレッシブに動くけど。

ん?最後なんか「ランダ」みたいな敵が出てきたけど・・・。

ランダはバリ島だけどねぇ。
ランダっぽいよね。
価格表 Switch PS4
ダウンロード版(税込) 2,200円 2,200円

 

 

ピクロスS MEGA DRIVE & MARKⅢ edition / Nintendo Switch

 

セガキャラが多数登場する『ピクロスS』が配信されるよ。
ピクロスS MEGA DRIVE & MARKⅢ edition』。
その名の通り、メガドライブとセガマークⅢで出たゲームが題材みたいだね。
うーん。
『アウトラン』『スペースハリアー』『ぷよぷよ』しかわかんない。
しかも『アウトラン』『スペースハリアー』は『龍が如く』で知ったやつだし・・・。
たしかに。
俺もそんなに知らないなぁ。
今までピクロスって他の作品ともコラボしてきたけど、ゲームは初じゃない?
あっ、開発協力は別としてね。
ということは「ピクロス×アトラス」もアリじゃない?
いちおう『ゼルダ』でやったかな?かなり前だけど。
『メガテン』は初期悪魔はドット絵だし、発売してくれるといいよね。
ん?『ゼルダ』?
あープラチナポイントで交換するやつね。
価格表 Switch
ダウンロードソフト(税込) 1,100円

『ピクロス・イラロジ』関連記事はこちら

 

 

 

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲーム情報
-,