ゲーム情報

2023/10/3

『BLACK WITCHCRAFT』『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月28日~10月11日

23年9月28日~10月11日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『プチシール物語』『人生ゲーム』などなど。

ゲームの旅路

2023/10/2

『テトリス99』が『ゼノ3』コラボ 【ゲゲ語り】vol.180

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Sea of Stars』『テトリス99』など。

ウルトラマン

2023/10/1

ウルトラマンブレーザー感想【ウル語り】第1話~第11話

「ゲーマー夫婦の『ウルトラマンをまったりと語ろうよ』」。『ウルトラマンブレーザー』の感想を夫婦対談しました。1話ずつ随時更新していきます!

ゲーム情報

2023/9/28

【毎月更新】2023年の「フリープレイ」まとめ【PS Plus】

2023年に配信のPS+「フリープレイ」タイトルを紹介します。毎月更新し資料記事にしていきます。

ゲーム情報

2023/9/26

『イースX -NORDICS-』『COCOON』etc. みなとも「新作ゲーム談議」23年9月21日~10月4日

23年9月21日~10月4日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『ミネコのナイトマーケット』『スーパー桃太郎電鉄』などなど。

ゲームの旅路

2023/9/25

『Spiritfarer』再開 / ブキに悩むスプラ 【ゲゲ語り】vol.179

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Spiritfarer』『Sea of Stars』です。

ゲームレビュー

2023/9/20

OU 感想・レビュー byみなと / だれかとなにかのあいだに紡がれる、唯一無二の世界

芸術的で哲学的なアドベンチャー『OU』の感想・レビューです。あなたはこの世界を、どう見ますか?

ゲームの旅路

2023/9/18

『トロンボーン チャンプ』開始 【ゲゲ語り】vol.178

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『Trombone Champ』『Sea of Stars』です。

ゲーム情報

2016年9月のPS Plus フリープレイタイトルの紹介

2016年9月7日

はじめに

PSN (プレイステーションネットワーク)の有料会員サービスPS Plus。
PS Plusでは、毎月「フリープレイ」などの追加料金の発生しないコンテンツを配信しています。

基本的には、毎月第一週の水曜日に配信開始され、翌月の第一水曜日前日に配信終了。
この期間にダウンロードリストに入れておけば、PS Plusに加入している限り、いつでもダウンロードでき、いつでも遊べる。

 

2016年9月。
今月のコンテンツから、「フリープレイ」のみを簡単にご紹介します。

この記事は、みなとがお伝えします。

スポンサーリンク

BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND

ブレイブルー クロノファンタズマ エクステンド

© ARC SYSTEM WORKS

「ブレイブルー クロノファンタズマ エクステンド」
【発売日】2015年4月23日
【発売元】アークシステムワークス
【開発元】ARC SYSTEM WORKS
【ハード】プレイステーション4、プレイステーション3、 PS VITA
【ジャンル】対戦型格闘ゲーム
CERO】 C(15才以上対象)
【公式サイト】
http://www.blazblue.jp/cp/
【提供期間】2016年9月7日(水)~2016年10月4日(火)
画像は上記サイトより引用

格闘ゲームです。長いタイトルですね。
調べてみると、このゲーム、シリーズになっていて、アーケード版も合わせるとかなりの数になりそうです。
アークシステムワークスは『ペルソナ4』の格闘ゲーム『ペルソナ4ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』や『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド』の開発に携わっているんですね。
こちらも長いタイトル。

 

 

VAMPIRE RESURRECTION(ヴァンパイア リザレクション)

ヴァンパイア リザレクション

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

【発売日】2012年3月14日
【発売元】カプコン
【開発元】Iron Galaxy Studios
【ハード】プレイステーション3
【ジャンル】対戦型格闘ゲーム
CERO】 C(15才以上対象)
【公式サイト】
https://www.jp.playstation.com/software/title/jp0102npjb00312_00vampire000000000.html(PS公式サイト)
【提供期間】2016年9月7日(水)~2016年10月4日(火)
画像は上記サイトより引用

こちらも格闘ゲーム。アーケード版の『ヴァンパイア ハンター』と『ヴァンパイア セイヴァー』の2つを収録し、HD化。
オンライン対戦にも対応しているようです。
「モリガン」や「フェリシア」等、結構有名なキャラがいますね。

 

 

よるのないくに

よるのないくに

©2015 コーエーテクモゲームス All rights reserved.

【発売日】2015年10月1日
【発売元】コーエーテクモゲームス
【開発元】ガスト長野開発部
【ハード】プレイステーション4、プレイステーション3、 PS VITA
【ジャンル】美少女従魔RPG
CERO】 C(15才以上対象)
【公式サイト】
http://social.gust.co.jp/yorukuni/
【提供期間】2016年9月7日(水)~2016年10月4日(火)
画像は上記サイトより引用

美少女主人公と、従魔でパーティを組んで戦うRPGだそうです。ジャンル名まんま。
開発はアトリエシリーズでおなじみの、ガスト。
上の公式サイト、とっても見辛い!
よくわからんが・・・絵柄は好みだし、ダウンロードしてみるか。
クリアできたらレビューしますね。

 

 

風ノ旅ビト

よるのないくに

©2016 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.

【発売日】2012年3月15日
【発売元】ソニー・インタラクティブエンタテインメント
【開発元】thatgamecompany
【ハード】プレイステーション4、プレイステーション3
【ジャンル】アドベンチャーゲーム
CERO】A(全年齢対象)
【公式サイト】http://www.jp.playstation.com/scej/title/kazenotabibito/
【提供期間】2016年9月7日(水)~2016年10月4日(火)
画像は上記サイトより引用

美しい砂漠の世界を旅する、アクション要素のあるアドベンチャーゲーム。
2012年のGame of the Yearを受賞している。
この「風ノ旅ビト」のレビューページはこちら
→ 風ノ旅ビト レビューbyみなと

オススメです!

 

 

スネークボール

スネークボール

©2008 Sony Computer Entertainment Europe Inc.

【発売日】2008年2月7日
【発売元】ソニー・コンピュータエンタテインメント
【開発元】Gamoola Soft
【ハード】プレイステーション3
【ジャンル】ホバーアクションゲーム
CERO】 A(全年齢対象)
【公式サイト】http://www.jp.playstation.com/software/title/jp9000npja00022_00snakeball0000001.html
【提供期間】2016年9月7日(水)~2016年10月4日(火)

画像は上記サイトより引用

ホバー機を操作し、フィールド上に散らばったボールを集めるゲーム。
拾ったボールは自機の後ろに追従するみたい。その様が「スネーク」ってことかな?
最大8人でオンラインプレイが可能。オフラインなら2人でもプレイ可能。
これも一応落としておくか。

 

 

まとめ

今回紹介したコンテンツは、既に配信されています。
提供期間は2016年10月4日までとなってますので、PS Plus加入者は、気になるソフトをダウンロードリストに入れるのをお忘れなく。

格ゲーは苦手だし、『風ノ旅ビト』は既に持っているので、『よるのないくに』と『スネークボール』を、我々は落とすことにしました。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲーム情報
-, , ,