ゲーム情報

2024/4/24

『Another Crab's Treasure』『Stellar Blade』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月18日~5月1日

24年4月18日~5月1日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『百英雄伝』『サガ エメラルド ビヨンド』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『8番出口』クリア / 『Planet of Lana』開始 【ゲゲ語り】vol.208

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『スプラ3』『維新!極』など。

ゲームレビュー

2024/4/20

8番出口 感想・レビュー byみなと / 話題の「間違い探しループホラー」リアルでちょっと怖い

地下通路を進んで異変を見つけるウォーキングシミュレーター『8番出口』の感想・レビューです。Switch版をクリアしました!

ゲーム情報

2024/4/16

『偽夢』『バニーガーデン』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月11日~4月24日

24年4月11日~4月24日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『Planet of Lana』『Picross -LogiartGrimoire-』などなど。

ゲームの旅路

2024/4/22

『ユニコーン』クリアレビュー公開 / 忙しくてゲーム進まず 【ゲゲ語り】vol.207

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く 維新!極』です。

ユニコーンオーバーロード

ゲームレビュー 週刊アトラス

2024/4/14

ユニコーンオーバーロード 感想・レビュー byみなと / 事前に作戦、バトルはオート!超美麗シミュレーションRPG

『ユニコーンオーバーロード』をクリア!シミュレーションRPGに触れたことがない人でも楽しんでプレイできる作品だと思います。

ゲームの旅路

2024/4/8

『古銭プッシャーフレンズ弐』にハマる 【ゲゲ語り】vol.206

今、攻略中のゲームをゲーマー夫婦が語り合います。略して「ゲゲ語り」!今回は『ユニコーンオーバーロード』『龍が如く維新!極』『古銭プッシャーフレンズ弐』です。

ゲーム情報

2024/4/2

『オラッ掘人 ホレゆけ!ブラジル』『ハココロV』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年3月28日~4月10日

24年3月28日~4月10日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『古銭プッシャーフレンズ弐』などなど。

ゲームレビュー 解説・操作方法・攻略

アンリアルライフ 感想・レビュー byみなと /「幻想」ときどき「不穏」な独創的謎解きアドベンチャー

2020年5月17日

アンリアルライフ

20年5月14日発売の、Switch『アンリアルライフ』。
「ヨカゼ」という新たな インディーズ レーベルが贈り出す、なぞ解きアドベンチャーです。

クリアし、全てのエンディングを見ましたので感想・レビューをお伝えします。
購入の参考になれば幸いです。

ネタバレはありませんので、ご安心を。
この記事は、本編クリア後に加筆したものです。

スポンサーリンク

概要

ゲーム内容

『アンリアルライフ』は、仕掛けを解いてステージをクリアしていくタイプのアドベンチャーゲームです。
物を調べたり、アイテムを手に入れたり、そのアイテムを使ったりして進めていきます。

「ボタン」でも「タッチ」でも操作可能です。

 

「ハル」と「195」

アンリアルライフ

主人公は、記憶のない少女「ハル」。
ある不思議な街で目覚め、AI信号機「195」と出会うところから始まります。

195は信号機ですが、ハルの脳内に直接話しかけてきます。
ハルがどこへ移動しても、普通に会話ができます。

ハルと195の2人(1人と1機)で、記憶の謎を解いていくことになります。

 

サイコメトラー

アンリアルライフ

ハルは、触ったモノの記憶を読み解く能力を持った「サイコメトラー」。

「モノの記憶」と「現在の状態」を見比べて、その違いからパズルを解いていくのが主になります。

ある程度ゲームが進むと、一度読んだ記憶を見返せるようになります。

 

わたしの考え・おはなししたこと

アンリアルライフ

ある程度ゲームが進むと、「メインメニュー」が解禁されます。

その中の「わたしの考え」で、これまで起きた出来事や出会った人物に対しての「ハルの考え」を読むことができます。
場合によっては、ヒントになることも考えますので、まめに読んでおきましょう。

 

アンリアルライフ

また、「おはなししたこと」という、いわゆる「バックログ」の機能もあります。

メインメニューから表示するので、ビジュアルノベルのようにワンボタンで表示されたりはしません。

 

転送ドア

アンリアルライフ

ワープポイントになる「転送ドア」が、いたるところに用意されています。
起動することで拠点に戻ることができ、拠点からそのドアへ自由に行き来できます。

 

セーブ

アンリアルライフ

今作はほぼオートセーブです。

セーブ中のマークは一瞬で消えてしまいますので、いつセーブしたかよく分からないと思いますが・・・。
場面の切り替わり時にはセーブされます。

序盤で到達する拠点の「ベッド」で寝れば、マニュアルセーブもできます。

なお、今作は複数のエンディングが用意されています。
各章ごとに自動的にセーブデータが用意されるほか、バッドエンドに到達した場合は、少し手前に分岐データが生成されます。

 

ミニゲーム

アンリアルライフ

ある程度ゲームが進むと、『VOLTA』というミニゲームがプレイできます。
対戦シューティングで、195と戦います。

最初に弾道や能力を備えた「カード」を選びます。
対戦中はカードを使用すると次のカードに切り替わります。
ステージに落ちているアイテムを拾うと能力が上がったり、特殊能力を使えたりします。

詳しい解説は、本編を進めると条件付きで教えてくれるようになります。
「隠しコマンド」もありますよ。

本編の進行に合わせて195は強くなります。
強くなった195に勝つたびに、新しいカードを手に入れます。

条件は厳しいですが、「2P対戦」も可能です。

 

良い点

印象的な色づかい

アンリアルライフ

比較的低ビットなドット絵のゲームですが、グラフィックではいくつもの「こだわり」と「おどろき」を感じました。

特に「色」

多くのシーンで使われる「青」はとても美しく、幻想的です。
光や水の表現も見事で、いくつもの「青」を楽しめます。

遠景をぼかしたり、カメラを引いてみたりと、画作りも良いです。

加えて印象的なのが、「赤」の表現

ハルの眼や、信号機の赤。
他にも、時折挟まれる不穏なシーンに「赤」が使われています。

 

アンリアルライフ

色に対するこだわりは、設定画面でもわかります。
「視覚サポート」をONにすると、赤色がゆっくり点滅するようになります。

「みづらい」と感じる人は、設定してみましょう。

 

ちょうど良い難易度の謎解き

モノの記憶を読む「サイコメトラー」の能力を使った謎解きは、今作の特徴的なシステムです。

記憶を読むことで調べられるものが増えたり、新しい発想を思いついたりと、うまく能力とシステムを融合させています。

その他にも、

  • HD振動を使ったヒント
  • 失敗をすることでヒントが出る
  • 「わたしの考え」で出るヒント

などなど、良いバランスでヒントが出るので詰まりづらいです。

 

シュールで魅力的なキャラクター

アンリアルライフ

登場するキャラクターは、どれもおもしろくて個性的。

まず相棒からして「信号機」ですからね、独創的です。

その他のキャラクターも、非常に魅力的で奇妙な面々。

ぜひ実際にプレイして、彼らと話をしてほしいです。
お気に入りのキャラが、きっと見つかりますよ。

こだわりのユーザーインターフェース

アンリアルライフ

  • 目を閉じると「メニュー画面」
    これはどれも、ハルの記憶や考えを見るメニューなので「目を閉じる」のは理にかなっています。
  • 「さわったもの」でサイコメトラー履歴
    ハルが手を構えるので能力者っぽい。
  • アイテム画面はカバンそのもの
    カギはホルダーにかけたり、使い方も良い。

などなど、UI(ユーザーインターフェース) のこだわりっぷりがスゴイです。

「サイコメトラー履歴」や「バックログ」は、なんとゲーム開始時からの全てを記憶しています。

ログが全部残っているのには、おどろきました。
いくらでもいけるんだろうか・・・。
クリア後に読み返すと、新たな発見があるかも?

 

その他の良い点

  • HD振動や効果音を巧みに使った「足音」の表現
    例えば金属の上を歩いている時の「トンカントンカン」といった音を、HD振動だけでも表現できているのです。
  • 白熱するミニゲーム『VOLTA』
  • ピアノを主体にした音楽全般
  • 泣けるストーリー

あまり言うとネタバレになってしまうので控えますが、「トゥルーエンド」ではボロ泣きしました。
キャラクターに感情移入すればするほど、好きになれる作品です。

また、公式サイトで「影響を受けた作品」を公開しているのも、好感が持てます。

私たちと、けっこう好みが近いです。

 

 

 

不満点

全体的に「遅い」

ハルは走らないので、移動は遅い方です。

少女ですし、そこまで高速移動に期待しているわけではありませんが・・・。
「走らないといけない場面」でも悠長に歩いていますし、少し急いでほしいです。

他にも、謎解きで「遅さ」が気になるところも。
仕掛けの動きがとてもゆっくりだったり、煩わしいワンクッションがあったり、テンポは良くないです。

セーブやロード、場面切り替え等はとても速いので、その点はストレスフリーです。

 

スキップ機能がない

エンディングに到達した後、別のエンディングを探すのが少し面倒でした。

「会話スキップ」や「イベントスキップ」があると、より快適だったと思います。

いちおう・・・。
左スティックをグリグリすると、通常の会話は高速で飛ばせます。

 

「トラウマ描写」に注意

「不満点」と言うよりも「注意点」ですが・・・。

今作は幻想的なシーンが多いですが、時折恐怖感をあおる「トラウマ描写」が挿入されます。
「赤」や「ノイズ」が混じる不穏な表現は、人によってはツライかもしれません。

もちろん、全体のストーリーにおけるスパイスとして良い刺激にはなりますが、ちょっと過剰なところも見受けられました。

プレイ状況

ソフトウェア ダウンロード
プレイ時間 10時間

総評

美しいビジュアルとピアノの旋律、「サイコメトラー」という切り口で気になっていた作品です。

プレイしてみると、その親切なシステム誘導や色づかいに惚れ惚れしました。

ストーリーも良く、個性的なキャラクターたちとの交流でハッとさせられるセリフもあり、大変印象的な作品でした。

謎解きや音の表現も秀逸です。
ぜひ振動は「ON」でプレイしてみてください。(本体設定で変更できます)

良い作品に出会えました。オススメです!
では、最後に飯テロを・・・。

アンリアルライフ

ドット絵でこれだけ美味しそうなのはスゴイ!

 

レビュー

総合評価
シナリオ
操作性
システム
キャラクター
ビジュアル
音楽
最新記事
『Another Crab's Treasure』『Stellar Blade』etc. みなとも「新作ゲーム談議」24年4月18日~5月1日

24年4月18日~5月1日に発売される新作ゲームから、いくつかピックアップして夫婦で語ります。『百英雄伝』『サガ エメラルド ビヨンド』などなど。

 

妻からもちょっと言わせてもらいます

夫・みなとの言う通り、グラフィックのこだわりが見え、色づかいが印象的なゲームでした。
登場するキャラクターも個性的で、魅力的。
音楽も良かったです。

しかし、気になったのはストーリー。
エンディングに向かって行く場面やバットエンド、トゥルーエンドの演出はとても良かったです。
しかしスロースタートで、なかなかゲームに引き込まれませんでした

不可思議な場所とキャラクター、展開の見えないストーリーで、

これはどういったストーリーになるの?

と、首をかしげつつ、とりあえず進めた感じでした。

プレイ開始30分以内には、グッと心を掴まれるような場面があるとよかったです

 

また「バックログ」は常に最新の会話が一番先に表示されるとうれしかったです。
「わたしの考え」の未読分は色が付いているとわかりやすくなるのにと思いました。

この記事が気に入りましたら「いいね!」してください。励みになります。

当ブログに初めて来た方は、こちらがオススメ!↓

「ゲーマー夫婦 みなとも」の

ゲームレビューリスト

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

★下記のフォローボタンでフォローすると、「ゲーマー夫婦 みなとも」の最新の投稿がTwitterでわかります。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます


おすすめ記事

ゲームレビュー 1

「ゲーマー夫婦 みなとも」のゲームレビュー記事一覧です。検索・ソート機能付きで目的の記事を探しやすい!

2

ゴールデンウィーク!! 1人でどっぷり、ガッツリはまれるゲームを紹介します。中毒性の高い作品、ボリューム満点の作品、揃っています!

3

長い休み。子どもと一緒になにか楽しみたい、そんな時「テレビゲーム」という選択肢はいかがでしょう?「テレビゲーム」を理解し、子どもとの距離をグッと近づけるため「一緒に遊べるテレビゲームのオススメ」を紹介します。

4

私たち夫婦にとって、特別なメーカーである「アトラス」。アトラスが出しているゲームから、特にオススメしたい作品をご紹介します!

5

値段が安いのに、おもしろい!長時間楽しめる!そんなインディーゲームをご紹介。「コストパフォーマンス」の観点からゲームをおすすめします。

-ゲームレビュー, 解説・操作方法・攻略
-, , , , , ,